PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

日光に行ってきたよ!

2013-07-27 23:11:08 | 旅行記

久しぶりです。
25日に 帰宅してたのですが ブログ書くことが
できなくて やっと OCNのサポートで書くことができました。 
良かった


では 少し 山歩きのブログ読んで下さい。

23日 5時頃 奥日光の「休暇村 日光」到着しました。
お気に入りの2階の洋室お願いしてあったのに
何故か 1階で・・・。
普段 使ってないようなお部屋で とっても嫌な臭いがするの
フロントで ちょっと文句言ってしまったよ
大好きな「休暇村 日光」だったのに とってもがっかりしてしまいました。

Dscn1942

2日目は 2階のお部屋にしてくれるというので 納得しました。

晩御飯は 湯葉と霧降高原牛のお料理でした。

Dscn1914

24日 今すぐ雨が降りそうな天気でしたが 出発

湯元の源泉のそばから 切込湖・刈込湖へ・・・。

Dscn1917

徒歩で90分とのことですが・・・。

Dscn1918

光徳牧場まで 7・7キロ

Dscn1919

お猿さんと遭遇しました。 うれしい

Dscn1921

今回は 睨まれませんでした。

Dscn1922

歩き始めて 1時間ぐらいで 雨に降られました
刈込湖に着いても 雨やまず・・・。
透明度の高い湖で 原生林に囲まれ ひっそりとした刈込湖でした。
お天気が良ければ・・・。と残念でした。

Dscn1924

涸沼(かれぬま)です。
すり鉢状になった草原で 6月~7月に樹木にお花が咲いて綺麗とのことです。

Dscn1932

「休暇村 日光」で作って頂いた お弁当 これで560円です
ここで ランチにしました(笑)
赤いウインナーが珍しいですね。
美味しかったですよ。 でもおにぎりがとっても大きい

Dscn1931

お弁当食べてる時だけ 雨が止んでて 後はずーと 大雨って感じでした
ほんと 残念でした。
とっても 静かな原生林のきれいなコースだったのに・・・。

Dscn1935

ゴールの「光徳牧場」です。
ここで 飲んだアイスコーヒーとこけももジュース 美味しかったなあ~。
忘れられない味になりそうです

Dscn1948


ここから 湯元まで1時間 雨の中歩いて 休暇村へ・・・。



今日だけで 23856歩 良く歩きました。
約 7時間の歩きでしたね。
今回のコースは
戦場ヶ原 小田代が原と違って 難所が多く 木の根っこで
すべったりと きつかったんですが その分 人があまり入り込まなくて
自然のままというコースでした。
あまりのきついコースのため 人気はないとのことですが
私達は 気に入って もう1回 行きたい・・・です。
 
それに
雨のため カッパ着ていたので 余計つらかった

膝が ガクガク してました・・・。


今度 天気の良い時に 行きたい 行けるといいなあ

もう1回 挑戦するぞ!って 思います。
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日 山歩きしてきます。 | トップ | 日光②  美味しいもの »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
や~! 読み終わったら、私も雨の中、 (koutoku)
2013-07-28 08:15:16
歩き通をした気分です。 疲れた~!。(*^_^*)

山は天気次第で、景色が一変しますね!
これも一つの記憶財産です。

で!次回訪れると、今回以上の感激でしょう。
再チャレンジ!計画ですね。(*^_^*)

兎にも角にも、お2人ともご無事で なによりです。
お疲れ様~ (くみ)
2013-07-28 13:23:52
お天気の悪いなか、大変でしたね
でも記憶に残る山歩きになりましたね
またリベンジしてね
こんばんは、PAPAさん。 (toshi)
2013-07-28 21:43:56
おかえりなさい。
日光、だいぶ雨にたたられた
ようですね。
でも、私は雨の山登りや
ハイキング嫌いではありま
せん。
いつもは、人がたくさんでも
雨のために静かな山や
草原を味わうことができます
からね。
雨も貴重な体験ということに
しましょう。
それにしてもよく歩かれ
ましたね。
お疲れ様でした。
koutokuさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-07-29 22:42:42
本当に お天気次第ですよね。
でも 良く覚えているんですよね。雨の中の山登りって・・・。
きっと もう1回おいでよ!って言ってくれてるのでしょうね。
今度 紅葉の時にでも 行きたいなあ~。
いつも 励ましのコメントありがとうございます。
くみさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-07-29 22:43:59
はい! もう1回 リベンジしてみます。
いつも ありがとうございます。
toshiさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-07-29 22:51:01
確かに 静かな山でした。恐いほど・・・。
熊に会わなくて 良かったとおもいましたよ。
中々 雨の中 山登りしたいって思いませんね。
良い体験をさせてもらいました。
toshiさんも 山登り するのかな?

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事