笑顔でいたいから~母のつぶやき~

いつも笑顔でいたいから~元気でわんぱくで、でも少々問題ありの子供たち。自分自身も子供たちもみんな笑顔でいたいから~

ラクになった。

2005年05月19日 | 発達障害
今日、学校の役員さんから、電話があった。
色んなお母さんが集まって一つのことを、作るというのは大変なのだな・・・と思う。

でも、やっぱり色んなことを話し合うことで、話はまとまるし、仲良くもなれるし
コミュニケーションって大切だ・・・。

ところで、電話でお話をしているときに、
話のながれで、もんすけが発達障害だということを話してしまった。
なぜ、私が広報をやっているか、副委員長を引き受けたか。
なぜ、そんなに先生がたと仲良くなりたかったのか。

役員ではじめて知り合ったお母さん。
詳しいことは、全然話していないが、普通に話している自分にちょっとおどろいた。
相手も、先生と仲良くなるのは子供のためだと思っているし
取材やインタビューは楽しいし苦にならない、という話だった。

一人、また一人と話していくなかで、
もちろんなんとな~~く話たくない人には話していないので、当たりまえなのだけれど、
好意的に、受け入れてもらえていることで、だんだん慣れてきている。
みんなが、『発達障害』に興味を持ち、知識を得てくれるのが嬉しい。

もんすけは、とにかく目立つタイプ。
だから、話すことで、色んなことが相手が納得するのが、分かる。
いろんな事を、「こういうところが、自閉くんなの。」と言うことで、相手が「なるほど~」と思う。

「最近、もんすけくん表情が生き生きしているね!」と昨日言われた。

本人も、とてもラクになったのかもしれない。
周りの自分に対する視線にとても敏感だから。
母もとてもラクになった。

でも、おとなしいタイプの自閉っ子もいる。
パニックの起こし方だって、その子その子で違う。
だから、そういう子の場合、お母さんは我が子の障害を受け入れたり、カミングアウトするのも
私よりも、ずっと勇気がいるに違いない。

そんなことを、最近思っている。

もんすけは、入学後、間違いなく、めちゃくちゃ目立ってしまうだろう。
多動傾向は強くなるだろうし、パニックもたくさん起こすだろうし
パニックを起こしたときの、もんすけが泣き叫んで暴れると、それはそれは大騒ぎ。
びっくりして、怖がってしまう子供もいるだろう。

「あの子、なに???」そういわれるのは、目に見えている。
そして、そういう視線になにより、本人は敏感で、ますます悪循環に陥る。

そして、もんぺーは
「お前の弟、へんなやつ。」そう言われてしまう。

だから、もんぺーのためにも入学前にすこしでも多くのお母さんに知っていて欲しい。
私には、そんな気持ちが芽生えている。

話す必要のない、もんぺーのクラスのお母さんたちにも、
今度のお食事会のときに、カミングアウトしようと思っている。 

そうだ、原稿つくらなくっちゃ・・・・・・・・                        

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけのこごはん)
2005-05-19 15:51:08
知ってもらっているだけでご本人の気持ちもきっとラクになると思います。みんな子を持つ親だもの、得手不得手を受け止めてくれますよ!(と祈りたい)ちなみに私はまだご近所の方にご報告できていません。夫は挨拶されたのに無視してしまったんじゃないか?とすごく気にしていて胸が痛みます。サラっと話題になるようなタイミングが巡ってこないかなあ~。
返信する
そうだよね!! (もん母)
2005-05-22 08:58:17
コメントありがとう

サラッと話題にできたとき、『ヤッター!』と思います

たけのこごはんさんも、仲良しのかたから、少しづつ、サラッと話していけるといいですね♪

私も最初は、一番仲良しの人から話してみたけど、話ながらドキドキして心臓が止まりそうでした。

最近は、だんだんなれてきたわ。(慣れって怖い・・・

頑張って!!

返信する