goo blog サービス終了のお知らせ 

BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

Silver

2010-11-09 20:51:45 | Weblog
レベルの選手は、次のGoldの期待を背負う貴重な予備軍とでもいうのでしょうか?


しかし、今日、あるコーチとも話しをしていたんですが、Silverになると、徐々に大きく分けて2通りに道が分かれていくものだと。

一心に選手として上を目指す専心型と、選手としての意気込みがだんだんと薄れていき、違う分野に進んでいく離脱型。


Silverを受け持つようになってから、その辺の難しさを痛感しております。


私としてはできるだけ多くの選手たちに上を目指す志を忘れて欲しくない!と思っております。


しかし、それは理想論なのでしょうか?



理想を現実にしたいっ!


それは、きっとどのコーチも思うことです。




もっともっと勉強が必要ですね。





どれだけ選手の心を動かせるのかっ!



その辺の勉強をもっとしなければ、私自身も”上”には行けません。





      



     



        







みんな、一緒に、もっともっと上を目指そうなっ!

ジュニアミートそして今日は、5km OWS

2010-11-07 20:10:40 | Weblog
この週末は試合が2つ。

昨日は、12歳以下のJuniorの試合で、オリンピックプールへ。なんと終了が、9時を過ぎてました。。。小さい子たちにはちょっと辛い試合だと思いますが、最後の200IMでも、新たな制限突破者が出て、私の目標である、Bronzeで10人以上が州選手権の記録を突破!も後3名となりました。行けるよ~!!


そして、今日は早朝から、車で高速を走らせ・・・1時間程のところ、そう、OWSの試合でした。

これはSilverの面子がメイン。
13名が出場!!


なんと!天候にも恵まれたのが幸いしたのか!?


NSW州選手権の制限突破者が、10名

AUSのAGE全国大会突破者が、6名

そして、

Lilyが、AUS Championshipsの制限をも突破!


とてもいい結果が残せたと思います。

水温が少し低かったせいが、一人3km地点でリタイアしてしまいましたが、彼はまだ最年少!(OWSの5kmは12歳が最年少)次があるから心配するなよ~!



今週も休みなくぶっ通しで、昨日も一人で、今日も一人で試合の引率に行きましたが、選手がこうやっていい結果を残してくれると、本当にうれしく、こっちが逆に元気をもらえます!

みんなよくやったぞー!!




(TEAM CARLILE!!)



















ちなみに、彼も、遂に、Carlileのデビュー戦を飾ってしまいました~!!!



(レース前の表情です、ちょっと緊張気味?)





まあ、結果は・・・







彼本人に聞いてやってください。。。

初の屋外

2010-11-04 20:53:36 | Weblog
今月から、Silverの目標の午後は、学校の外のプールを借りての屋外プールでの練習が復活!(先月はSilverのコーチが抜けていろいろバタバタしていたのもあり、キャンセルしてました)

私自身は、初のセッションでした!


とても楽しみにしていたにも関わらず・・・



いきなり、雨・・・というか、かなりの豪雨でした。。。


幸いにも雷とかはなりませんでしたが、正直、ずぶぬれです。。。


なんせ、OWS組とそれ以外の選手で2つのプログラムを同時に進行していたので、2つのストップウォッチを放せず、傘なんかもちろんさせない状態で、びっしょびしょでした。


ん~それでも、選手はしっかり泳げてましたね。


OWS組は、PULLで3x800 Des

メインは、9x50PACE 4x300Des 4x200Desを。

キックもヘッドアップなどのDrillも合間に行なったので、Taperは上手いこと進んでおります。でも出来るだけ距離は落とさないように日曜の本番までもって行きますよー。


明日は、Triple50sで、50x50(50”)をPaceをHOLDしてもらいます。


でも、またOWS以外の選手を同時に違うプログラムを回すので、また一人で大変そうですが、がんばっていきます!





あいにくの天候でしたが、やっぱり外の空気はいいな~っと改めて実感しました。来週は真っ青に晴れ渡って欲しいな~(希望)







手応え

2010-11-02 20:47:50 | Weblog
今日の朝のSilverは、Short Restで、IMのOrderで行ないましたが、インターバルがきついのか?それとも選手のEffortが薄いのか・・・Frustrationが少したまりましたが、もう少し上手いやりかたを考えます。

しかし、午後はBronzeで、50のHard-Easyを200のPaceと100のPace、そしてストロークを徹底的に数えさせて、トータルで28本行ないました。

出来は上々!!


手応えありって感じでした。


終わった後の選手の表情を見ていても、それを実感しました。



しかし、SCやタイムにまだまだばらつきが多い選手もいます。でも、いい集中力を持って望めたのは確かだと思います。




おっと、またもやGOOD NEWS!

先週末に、AISで行なわれた試合で、Amiが50m(LC)で26秒1を出しました!

これは今年の4月のAge National(優勝)でのベストタイムを1秒も縮めるすごい記録です。まだシーズン初期の段階で十分スピードは着いているようですね。

CommonwealthのYolaneの優勝記録が、24秒8ってことは・・・後1秒3か~


でも、彼女の得意種目は、200mそして100mです。これは来年のAge National(そしてもしかしたらOpen Nationalでも!?)に向けて幸先のいいスタートを切ったと言えるのではないでしょうか。


いや~すごいね~。3週間も日本に行ってたのにね~


おめでとっ!Ami。

今週は

2010-11-01 20:22:59 | Weblog
Enduranceの最後の週。(来週からQuality Setが多く入ってきます)それに日曜には5kmのOWSがありますので、30x100のストレートのセットを選手のレベルで3つのインターバルに分けて行ないました。

 朝は、LachlanとLukeがAVGで1:15くらい、そして、午後は、Nick、CallumそしてTomが10x100単位で徐々にDesして行き、最後のブロックは、1:10を切ってまとめてましたね。

 来月の、こちらで毎月書かせてもらっているコラムの原稿も今日やっと書き終わりました。内容は、Commonwealth Gameです。特に、HuegillとCouttsにスポットを当てて書かせてもらいました。



今週も何かと忙しいです。。。


毎晩、睡魔との戦いです・・・今もすごく眠い・・・zzZ zzZ・・・






おっと!、そうそう、今居候中のNaoくんが、よくやく、今週から、ローカルの水泳指導の仕事を始められそうです。最初は大変かもしれませんが、彼はすごく楽しみにしているので、なんとかやってくれそうです!


私のSydneyとSkyeも今日の水泳レッスンからようやく様になってきましたよー!