長~い、Carlile Speedo Cupが終わりました。
スタッフのみなさんはかんなりお疲れモード。。。
もう階段が上れな~い!と試合後嘆いておりました。
私もず~っと立ちっぱなしの休憩なしの試合だったので、さすがに足が痛いです・・・
さて、今回は女子のプールをRickと二人で担当しました。
多くのMetropolitanとStateの制限突破が見られました。
まだ結果の集計をしておりませんが、初めて制限を切った選手が結構います。それとは反対に、惜しくも、0.?秒の差で逃した選手も多くいます。
後もう一発2週間後にありますので、そこでは是非
”文句なし”
の記録で、制限を突破して欲しいですね!
試合後は、Rickと新ヘッドのJustin達と食事へ!
すんごい量のステーキをたいらげてきました~!
Justinのステーキの量はまるで3日分の量!チキン丸焼きの上に、でっかいリブステーキが乗っている・・・まさにオージー!!!びっくりです・・・
一番小さいステーキを頼んだのが私ですが、最小で250g!!
でも、おいしかった~
さてさて、
試合ですが。
SPEEDOがスポンサーってことで、毎年SPEEDOと契約している元選手や現役選手がサイン会を兼ねて会場に来てくれます。

今年はこないだ出産したばかりの(?)Brooke Hansonが来てくれました。
ポスターにサインをしてくれます!
選手も親達も並んでましたね~!!

(Gemmaは実は、Brookeとは近所付き合いだとか?昔からの知り合いらしいです)

(12歳になったばかりのAnnika!)

(Bellaはレース前に目をつぶって集中・・・)

(Nickもすっかり青年になってきました!もう一人前のGoldの仲間入りです。バタフライも快調です!)

(このRickの姿を見られるのもあと少し・・・寂しい)

(Justinはもう選手にもクラブにもなじんでおります!いいヘッドです!)
そして嬉しいニュース!!
あの、アテネ五輪代表!!新婚ホヤホヤの、Mellisaが復活!!
50m26秒まで来ました。腰の故障から見事復活!!
まだまだ練習は足りませんが、やっぱり持ってるものと若い頃からのベースが違います!

8月のタスマニア、ホバートの選手権の代表権をあっさりと獲得。本人は、まだまだピークだった頃とのギャップがあるため、ホバート行きを渋り中ですが・・・
しかし、男子の新加入、ジュニアパンパックメダリスト、Shane Crossと合わせて、Jess、Nicoleがすでに制限を突破しております。
Mellisaもきっと行くでしょう!!!(Rick曰く)
じゃあ、今から結果のまとめをしようっと!!
今日は本当にみんなお疲れ様でした。
スタッフのみなさんはかんなりお疲れモード。。。
もう階段が上れな~い!と試合後嘆いておりました。
私もず~っと立ちっぱなしの休憩なしの試合だったので、さすがに足が痛いです・・・
さて、今回は女子のプールをRickと二人で担当しました。
多くのMetropolitanとStateの制限突破が見られました。
まだ結果の集計をしておりませんが、初めて制限を切った選手が結構います。それとは反対に、惜しくも、0.?秒の差で逃した選手も多くいます。
後もう一発2週間後にありますので、そこでは是非
”文句なし”
の記録で、制限を突破して欲しいですね!
試合後は、Rickと新ヘッドのJustin達と食事へ!
すんごい量のステーキをたいらげてきました~!
Justinのステーキの量はまるで3日分の量!チキン丸焼きの上に、でっかいリブステーキが乗っている・・・まさにオージー!!!びっくりです・・・
一番小さいステーキを頼んだのが私ですが、最小で250g!!
でも、おいしかった~
さてさて、
試合ですが。
SPEEDOがスポンサーってことで、毎年SPEEDOと契約している元選手や現役選手がサイン会を兼ねて会場に来てくれます。

今年はこないだ出産したばかりの(?)Brooke Hansonが来てくれました。
ポスターにサインをしてくれます!
選手も親達も並んでましたね~!!

(Gemmaは実は、Brookeとは近所付き合いだとか?昔からの知り合いらしいです)

(12歳になったばかりのAnnika!)

(Bellaはレース前に目をつぶって集中・・・)

(Nickもすっかり青年になってきました!もう一人前のGoldの仲間入りです。バタフライも快調です!)

(このRickの姿を見られるのもあと少し・・・寂しい)

(Justinはもう選手にもクラブにもなじんでおります!いいヘッドです!)
そして嬉しいニュース!!
あの、アテネ五輪代表!!新婚ホヤホヤの、Mellisaが復活!!
50m26秒まで来ました。腰の故障から見事復活!!
まだまだ練習は足りませんが、やっぱり持ってるものと若い頃からのベースが違います!

8月のタスマニア、ホバートの選手権の代表権をあっさりと獲得。本人は、まだまだピークだった頃とのギャップがあるため、ホバート行きを渋り中ですが・・・
しかし、男子の新加入、ジュニアパンパックメダリスト、Shane Crossと合わせて、Jess、Nicoleがすでに制限を突破しております。
Mellisaもきっと行くでしょう!!!(Rick曰く)
じゃあ、今から結果のまとめをしようっと!!
今日は本当にみんなお疲れ様でした。
