goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

日中は室内で~(-.-)Zzz・・・

2019年07月26日 | つぶやき

暑い日中を避けて

午前中少しと午後は3時半から2時間ほど草抜きをしました。

 

珍しく蚊も寄って来なくて

昨日よりは気温が低かったように感じたが・・・

 

お隣さんが我が家との塀にしている垣根の剪定をされるので

我が家も邪魔にならないように

咲き終わった「キンシバイ」の剪定をしてお昼に入っている間に

切り落した枝葉まで片付けてくださった。

 

有り難くお礼を言ってるとその上に採れたてのトマトまでいただいて~

なんとも申し訳ない気持ちです。


お昼ご飯をゆっくり食べながら

BSシネマを見るのが日課になっている夫につられて

今日は「めぐり逢い(ケーリー・グラント、デボラ・カー)」

を見ました。何度見ても良いです。


 

デボラ・カーの若いころって綺麗ですね。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベル練習あとの憩い♪

2019年07月23日 | つぶやき

今日の火曜日教室は

 

いつもの練習ホールが閉鎖されるので(医院会館の夏休みですべて閉館)

 

四季の森生涯学習センターの一室を借りて練習しました。

 


団員のひとりが整形で関節手術のため

長くお休みだったけど

今日から復帰されてご一緒にベル練習が出来て喜ばしいことでした。

 

午後のコーラス練習はお休みなので

お昼をお任せ定食のお店で食べることにしました。

 

食後のあとゆっくり談笑できるはずが事情があって早仕舞いするとのことなので

 

お店を変えてカフェへ移動しました。

 

新しく出来た広いカフェでゆっくりとおしゃべりして

大笑いした憩いのひとときでした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



キュウリが沢山とれるので

食べきれなくてあれこれ保存品を作りました。


キューリのきゅうちゃん作り

合わせ調味料を煮立てて一度煮立たせて取り出す。

たれを少し煮詰めてキューリを戻し

火を止めて平熱になるまでそのまま置く

 

結構美味しいキューちゃんが出来ました。

ついでに新生姜の佃煮も~

ネットで調べて

キューリの中華風ピリ辛漬けも作りました。

暑いときにサッパリとして美味しいです。



なにか珍しい食べ方をご存知の方は教えてくださいね~~!






 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ツヤハダ・ゴマダラカミキリ”

2019年07月22日 | つぶやき

 

大賀ハスとトンボのデジカメ撮影のあとは

日曜日の早朝6時から

黒豆田んぼの草引きと土寄せを済ませました。

我が家が借りてる一列です。

左右の草はもう少し伸びたら刈り取ることに・・・ 


ちょうど土曜日から雨が上がっていたので

その間に済ませようと・・・

 

1時間半ほどで終わりました。

 

これで一応大仕事は終わりです。

草はまた生えると思うけど豆の枝が邪魔にならない程度なら

ほおって置いてもいいようなので~~

こっちは残りの苗を花畑の横に8本植えた物です。

田んぼと違い枝ぶりは少し細いです。 



あとはもう一度 豆の花が咲くころ

肥料を施すだけでいいだろうと思います。

 

商売にするところは

虫の消毒をするらしいけれど我が家は自宅と親戚で食べるだけなので

消毒はしないです。

ゴマダラカミキリが我が家の庭にツガイでいました。


ツヤハダ・ゴマダラカミキリのyoutubeです


小指の爪程の可愛いアマガエルが~

最近はあまり車のサイドミラーに

乗って来なくなりました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー車検

2019年07月19日 | つぶやき

軽自動車を車検に出しました。

 

もう6回目の車検です。

 

車を買い替えそびれてあれこれしているうちに高齢になって

今更新車に乗り換えても

一年先が見えない現在の年齢では勿体ないし

このまま乗り潰すしかありません。(お金があれば替えたいけど....)

 

今日の夕方車検終了なので取に行きました。

今回大きな修理交換はバッテリーだそうです。

 

バッテリーもよく持ったと思います。

大事に乗ってきたから(?)か

特に悪いところも無くチョコチョコとかすり傷はありますが・・・(苦笑)

 

また2年間分身として大事に乗りたいと思います。

 

篠山城跡東馬出公園周辺を~

先日お邪魔した知人宅の帰りに撮影

丹波杜氏酒造記念館

 

斜め前に「丹波篠山観光ホテル」があります。

東馬出公園 (南・北・馬出)

篠山城には三か所の「馬出(曲輪)」があったそうです。

 

 

この向かいが東掘りになり道路沿いに桜の木が並んであります。

工事も終わって道路も綺麗に舗装され

デカンショ祭りのための提灯が桜の樹木に吊るされていました。

丹波篠山市役所と 市立田園交響ホール

どんより曇った今にも降って来そうな梅雨空の日でした。(7/16)




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号接近

2019年07月18日 | つぶやき

九州地方は梅雨の長雨に続いて

台風接近で(テレビ天気予報)またまた雨が降り続いているようで

大変だろうと推察します。

 

この地では梅雨入りが遅く

入梅後もあまり激しい雨は降らなくてこの2,3日が

梅雨らしいうっとおしく蒸し暑い日になっています。


 

 

昨日も湧水汲みに行ったとき

ダムがすっかり渇水してしまっていました。

 

梅雨シーズンにこんな状態ではこれから先の猛暑では・・・?

いつも水の中のはずがいまは草ぼうぼうになっていました。

 


春先に来たとき

アケビの花を撮った辺りをよく見ると

ひとつだけ小さなアケビが生っていた。




 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2019年07月17日 | つぶやき

昨日は2週間ぶりのベル・コーラス練習日

 

ミュージックベル・トーンチャイムの練習も

一週間飛ぶと感覚が戻るまで大変!!

 

若い人と違って私たちはいつもの倍の練習が必要になります。

 

コーラス「アルト」の最高齢の方から

「アブチロンの挿し木が大きくなったので取に寄って~」と言われ

お邪魔しました。

 

93歳で一人住まいされて

教室まで近いのでまだ自転車で来られています。

 

お家は昔風の

「うなぎの寝床」とのことわざがあるように間口が狭く

奥へ広い家でした。

 

このような家がこの地には結構あるようです。

戦災は免れたのでしょうか!

 

93歳というご高齢ながら家の中はきちんと片づけられて

いつでも来客をお通しできる状態にあることに

感心しながら我が家の状態を反省しました。

 

珈琲を立ててくださり

お茶菓子をいただき四方山話に花を咲かせているうちに

あっという間に6時を回っていたので

暇乞いして帰りました。

 

玄関先には狭いながらもお花や植木で整えられていました。

木立ち性ベゴニアかな?

 

立派に元気に花を咲かせて

手入れが行き届いていることを物語っていました。

ベンケイクサギ? 可愛らしい花です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊・蚊・ヵ.ヵ.ヵ~!

2019年07月14日 | つぶやき

もぅォ~ なぜ私だけ噛まれるの~!!!

 

若いときはそうでもなかったと思うけど・・・ 

この時期毎日毎日蚊と戦っている!

 

ほんの数秒でも噛まれるのです。

 

チョッと菜園に出てまだ1分と経たないうちに

あちこちが痒くなりプクッと腫れて

それが痒くて痒くて~~

 

蚊が止まった気配がないのに

足や二の腕の柔らかいところが2,3カ所赤くなってる~

 

草抜きなどにはちゃんと武装して出るのだけど・・・

 

 

鬱陶しい今日の一日

 

コーラス練習日や演奏日の8月から11月までの予定表作りと 

 

9月に淡路遠征バス等々の費用の予算や

 

ネット検索などで暮れました

 

 

グラジオラスは

せが高くなって雨に合うと倒れてしまう~

 

切って花瓶に挿したら

下から枯れてきて上の蕾も次々と咲いてくるが・・・




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪事を働き「日本人を装う韓国人」

2019年07月11日 | つぶやき

一日中ほとんど新聞を独り占めしている夫

 

私は仕方なくニュースはネットで読むことに。

 

見出しを大雑把に~

重要なところだけはじっくり読んでいるのだが・・・

 

今日のネットニュースには腹立たしい思いがした。

 

 

  クリックして読んで~!!


現在韓国との輸入出問題でぎくしゃくしていることは

ニュースでも知っているが

あまりにも卑劣な行動をしたものだと半ば呆れる思いで読んだ。

 

政府はもっとこのようなことに反論してほしいし

マスコミも強く記事にしてほしいと思います。


内容はコピーして貼り付けました。





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から頑張りました。

2019年07月07日 | つぶやき

貸農園 黒豆田圃の草抜きと土寄せ

 

昨日よく遊んで帰りが遅く1時間ほどうたた寝したところ

そのまま朝まで眠れなくて~

 

テレビビデオ撮りの溜まったドラマなど見ていると

外がしらじらしてきました。


 


一度眠気が飛んでしまうと薬でも飲まないと眠れない~!

 

そのまま起きだして

早朝6時から黒豆田圃に行って草抜きと少し土寄せしたり

2時間近く作業しました。

 

そのあとしばらくして正午すぎまで眠りました。

まるで一日が逆さまになってしまったようです。

 

昼間眠るのは起きた時の身体がなかなかシャンとしません。

 

暫らくボーとしていましたが

コーラスの譜面を取り出して少し練習したあと

スーパーへお中元の予約に行きました。

 

南九州地方は水害がひどいとのテレビニュースですが

今日もとうとう雨は逃げて行ったようです。

 

天気予報は明日も ☀マークです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一度咲き終わったバラもまた咲き始めて~

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ可哀そう~!!!

2019年07月03日 | つぶやき

梅雨の小安状態に庭に出てみた。

 

ちょうど小ちゃめな蝶々が飛んでて

生垣に止まりそうにしていたので急いでデジカメ取に中へ~

 

あ、まだいるいる!

 

 

どうにか撮ることが出来ました。

 

道路に出てふと見ると

道の真ん中にトンボがイザルように動いているが

なかなか飛びそうにないのです。

 


近寄って羽根をつまんでみると

後ろ足が伸びたままに~

 

足を傷めて飛べないようです。

そのままだと車に引かれてしまう!!

 

つまんで玄関先の鉢の上に止めてやったが・・・

明日まで生きられるのだろうか?


 

夜11時頃見に行ったところ まだそのまま居ました。

 

 

 


 我が家のヒペリカムもやっと熟れてきました





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする