goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【中国料理】謝甜記(しゃてんき) 貮号店@横浜中華街

2016-01-30 | グルメ
羽田からみなとみらい迄の2時間のクルーズを楽しんだあと何処かで食事を…。
と、言う流れとなって選んだのが横浜中華街の大通りを少し入った場所にある“謝甜記 貮号店”さん
実は、サクラさんが一押しのお粥がウリのお店でピックアップしていたのでした。
馬車道からみなとみらい線に乗って中華街駅へ。

中華街大通り 7時を少し回った時間帯 この時間に訪れるのは初めてです。

お店の近くには、関帝廟があります。

実は、中華街大通りを入ってすぐの交差点角にも謝甜記 本店さんがあります。
昭和26年創業 中華街の中でも老舗の一軒です。ランチ時間は行列ができるほどの人気店だそうです。
もちろんこちらもお粥専門店なのですが、今回訪れたお店は本店から左の路地を入ったすぐ処にあるその二号店です。
聞いたお話では、ご兄弟でそれぞれ営業されているそうで店名こそ同じですが、メニューや味など別なんだそうです。


お店のトレードマークのサンタクロース
開業当初店の前で、外国人向けに営業していたBARから戴いたものを飾っていたのがそのままトレードマークになったんだとか。
人々に幸福になってもらいたいと言うオーナーさんの気持ちが込められているのだそうです。

【今回注文したもの】

せっかく中華街まで来てお粥以外も食べてみたかったのでコース料理を注文しました。(¥2270)

コーンスープ 中華風のコーンスープです。優しい味

小エビのチリソース炒め チリソースが変に甘くなく程よい辛さと小エビのプリプリ感が最高の一品です。

エビとマヨネースの春巻き エビのすり身を春巻の皮で巻いたもの 香ばしさの中にエビの風味がふわ~っと!これは絶品

紹興酒を始め一合頼んだのですが、足りなくなって一本追加…^^; 当然二人では飲みきれませんでしたのでお持ち帰り~。

八宝菜 中国料理の定番“五目うま煮”です。見た目ほどは、しょっぱ過ぎず野菜の食感と旨味が楽しめる一品です。

麻婆豆腐 出ました!これまたド定番のメニュー。程よい辛さと刺激が少々満腹感を感じ始めていた胃に新たな活力を与えてくれます。

三鮮粥 お店の定番粥だそうです。

白身魚にモンゴイカ、つぶ貝が入ったお粥です。磨り潰したお米を時間をかけて炊いているそうです。
結構食べごたえもあって食べ終える頃には、もうお腹いっぱいになりました。

杏仁豆腐 優しい甘さで締めくくり


【食べた感想】★★★++(激うまっ!)

久しぶりに美味しい中国料理を堪能しました。出てきたお料理の全てが美味しくハズレなし!!
中華街に出向くと、あまりのお店の多さに、何処で食べようか迷うところですが、こちらのお店は自信を持ってお勧めできます。
中国料理は、大皿がメインなのであれもこれもと欲張って、結局割高となってしまい結局残してしまうこともしばしば。
大勢で食べるならそれでもいいですが、カップルなど少人数で食べるならば、コースで頼めば人数分の程よい量が出され結果的に割安になりますので、今回のサクラさんの選択はアリでした。
まぁ、紹興酒などを追加で頼んでしまったので結果的に二人で¥8000程かかってしまいましたが…。^^;

謝甜記(しゃてんき) 貮号店 (公式HP)
【営業時間】 [月~木・日] 8:30~20:30 [金・土] 8:30~21:30
※ 毎日8:30より朝粥と点心が食べられるそうです。
【定休日】 無休(朝食営業、ランチ営業、日曜営業)

【マップ】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿