
未明からの突然の大雪
降雪がある事は、テレビやウェザーニュースなどで知っていたので覚悟はしていたのだが
朝起きると予想よりもかなり積もっていた。
電車動いている?
遅延は、あるものの運行中との情報から家を定時に出た。
八王子まで辿り着けば、何とかなる...。
最寄り駅に着くと…!?
既に構内は、カオス状態 ^^;(トップ写真)
ちょっと話が違う!?
後から知ったのだが何でも架線切れで車両基地より電車が出られずそのため通常の3割程度の電車しか本線を走っていなかったらしい。
当然乗りきれない人がホームから階段、改札まで人が溢れ駅は、大パニック状態に。
どうやら京王線全駅で、この様な光景が朝の通勤時間帯に繰り広げられていた模様。
自分はと言うと勤務地が下り方向(京王八王子・高尾方面)なので、ホームで30分ほど待って何とか乗車は出来た。
車内は、流石に混雑はしていたが以前通勤で利用していた代々木~渋谷間の山手線程では無い。

しかし上りは、大変な混み方だったようだ。
写真はTwitterよりの拝借だが、この悲惨な状況下で1時間以上乗車...。
勤務先が都下で良かった。
乗車は出来たものも間引き運転とかで、停車駅ではその都度時間調整とかで停まるし安全運転とかで、ノロノロ。
結局、京王八王子駅に着いたのが9時過ぎ。
ここまで2時間
勤務先の最寄り駅がある八高線は、「運転見合わせ」の情報を得ていたのでバスでの通勤を余儀無くされたのだが、中央線も大幅な遅延があってバスターミナルはバス待ちの長蛇の列でここもカオス状態。
自宅を出て2時間以上立ちっぱなしなので、既に脚がパンパン。
それでも何とかめげずにバスに乗車して、結局勤務先に辿り着いたのが10時半過ぎ。
せめてもの救いは臨時バスが出ていたのでタイミング良く人が切れ座れたのはラッキーだった。
後からの知ったニュースでは、倒木と車両基地での架線トラブル。急病人などが重なり今回の異常な事態となっていたようだ。
しかし例え不可抗力ではあったにせよ、告知や駅構内、車両アナウンスなど情報が殆ど伝わって来なかった。その辺りは猛省していただきたいところ。
朝から大変な一日であった。
関連記事:1/18 京王線大雪により大混雑 「京王戦」「KO線」「傾王線」の状態 「首都圏で一番ひどい」(NAVERまとめ)
降雪がある事は、テレビやウェザーニュースなどで知っていたので覚悟はしていたのだが
朝起きると予想よりもかなり積もっていた。
電車動いている?
遅延は、あるものの運行中との情報から家を定時に出た。
八王子まで辿り着けば、何とかなる...。
最寄り駅に着くと…!?
既に構内は、カオス状態 ^^;(トップ写真)
ちょっと話が違う!?
後から知ったのだが何でも架線切れで車両基地より電車が出られずそのため通常の3割程度の電車しか本線を走っていなかったらしい。
当然乗りきれない人がホームから階段、改札まで人が溢れ駅は、大パニック状態に。
どうやら京王線全駅で、この様な光景が朝の通勤時間帯に繰り広げられていた模様。
自分はと言うと勤務地が下り方向(京王八王子・高尾方面)なので、ホームで30分ほど待って何とか乗車は出来た。
車内は、流石に混雑はしていたが以前通勤で利用していた代々木~渋谷間の山手線程では無い。

しかし上りは、大変な混み方だったようだ。
写真はTwitterよりの拝借だが、この悲惨な状況下で1時間以上乗車...。
勤務先が都下で良かった。
乗車は出来たものも間引き運転とかで、停車駅ではその都度時間調整とかで停まるし安全運転とかで、ノロノロ。
結局、京王八王子駅に着いたのが9時過ぎ。
ここまで2時間
勤務先の最寄り駅がある八高線は、「運転見合わせ」の情報を得ていたのでバスでの通勤を余儀無くされたのだが、中央線も大幅な遅延があってバスターミナルはバス待ちの長蛇の列でここもカオス状態。
自宅を出て2時間以上立ちっぱなしなので、既に脚がパンパン。
それでも何とかめげずにバスに乗車して、結局勤務先に辿り着いたのが10時半過ぎ。
せめてもの救いは臨時バスが出ていたのでタイミング良く人が切れ座れたのはラッキーだった。
後からの知ったニュースでは、倒木と車両基地での架線トラブル。急病人などが重なり今回の異常な事態となっていたようだ。
しかし例え不可抗力ではあったにせよ、告知や駅構内、車両アナウンスなど情報が殆ど伝わって来なかった。その辺りは猛省していただきたいところ。
朝から大変な一日であった。
関連記事:1/18 京王線大雪により大混雑 「京王戦」「KO線」「傾王線」の状態 「首都圏で一番ひどい」(NAVERまとめ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます