根岸が「風変わりな鳥居」と言わしめる 「石濱鳥居」の紹介
たぶん全国で唯一 東京都足立区南千住に鎮座する「石浜神社」にでしか、見ることが叶わぬ鳥居。
台風で雨と風が吹き荒れる中訪れた。不思議と参拝した際には、あれほどひどかった風雨が収まっていた。(訪問撮影:2002-08)
石濱鳥居 一の鳥居 (安栄八年六月建立)
確かに遠目にはなんも変哲も無い靖国鳥居の様に見えるのだが横へ回るとその特異さに気づく。
なんと!笠木の形状が蒲鉾型(根岸談)になっているのだ。
二の鳥居 額束が追加されている
やはりこちらも蒲鉾型 石造りの角柱の上部を半円状に加工したのだろう。
亀腹も珍しい8角形
境内奥に同じ鳥居がもう一基あった。
やはり笠木の形状が蒲鉾状
石浜神社 拝殿 祭祀:天照大御神・豊受姫神 鎮座地:東京都荒川区南千住 3-28-58
いかんせん当時のカメラの限界で解像度が非常に悪い撮影なので、いずれ再訪したいと考えている。
たぶん全国で唯一 東京都足立区南千住に鎮座する「石浜神社」にでしか、見ることが叶わぬ鳥居。
台風で雨と風が吹き荒れる中訪れた。不思議と参拝した際には、あれほどひどかった風雨が収まっていた。(訪問撮影:2002-08)
石濱鳥居 一の鳥居 (安栄八年六月建立)
確かに遠目にはなんも変哲も無い靖国鳥居の様に見えるのだが横へ回るとその特異さに気づく。
なんと!笠木の形状が蒲鉾型(根岸談)になっているのだ。
二の鳥居 額束が追加されている
やはりこちらも蒲鉾型 石造りの角柱の上部を半円状に加工したのだろう。
亀腹も珍しい8角形
境内奥に同じ鳥居がもう一基あった。
やはり笠木の形状が蒲鉾状
石浜神社 拝殿 祭祀:天照大御神・豊受姫神 鎮座地:東京都荒川区南千住 3-28-58
いかんせん当時のカメラの限界で解像度が非常に悪い撮影なので、いずれ再訪したいと考えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます