
『欧風カレー』…。と聞いてインドカレーと、どこが違うの?
と、思われるでしょう。
実は、欧風カレーの発祥地は、我が日本
とある日本のカレー専門店から生まれたカレーなんだそうです。
デミグラスソースがベースとなり乳製品と小麦粉を用いてマイルドに仕上げたもので、トロっとしていて見た目はシチューぽいのが特徴です。
そんな欧風カレーを食べさせてくれるお店が、同じ町内にあります。
場所は、県道28号(北杜八ヶ岳公園線)高原大橋入口から北へ3キロほど上がった八ヶ岳倶楽部のお隣にお店があります。

エントランス なかなか趣がある店構えです。

訪問したのが小雨がそぼ降る平日の朝11時ごろ
既に駐車場に数台待機中でした。
地元でも大人気店なので、ちょっと時間をずらすと入店出来なくなります。
いろいろなアンティークの調度品やビンテージバイクなどが飾ってあってオーナーの趣味が垣間見ることが出来ます。(裏手のガレージにも、アンティークカーが3台駐車してました。)
【注文したもの】

ベーコンエッグとロースポークカレー ¥1800

ショルダーベーコンエッグカレー¥1600
注文時はカレーの辛さ(4段階 普通・やや辛・大辛・激辛 甘口はありません。)を聞かれます。ご飯の量は(S150g・M300g・L450g)と、選択できます。(大盛無料)トッピングで、ソーセージや目玉焼きベーコンなどを追加できます。
ランチやセットメニューはありません。飲み物、サラダは別注文になります。
自分たちは、飲み物を別途注文しました。サクラさんは大辛、自分は普通でオーダー

別容器にカレーが盛ってあり掛けながらの実食
【食べた感想】★★☆(普通)
確かに口コミにある様にスパイシーで今まで食べてきたのカレーとまた違った味わいのカレーです。
とにかくスパイシー。何気にこの地域はカレー激戦区でもあり清里萌木の村にあるROCKのカレーと比較してしまうのですが、ROCKのカレーはいわゆる万人向けのカレーで、こちらはカレー玄人(?)好みの味わい。
この辺りはハッキリと好き嫌いがわかれるところで、お子様はたぶん食べられないと思います。

事実6歳以下は食べられません(^^;
また、セットメニューなどが無いのでサラダや飲み物などは、それぞれ単品での注文となります。飲み物など併せて頼むと一人当たり¥3000超えは、見ておいた方がいいでしょう。
店内は撮影ご法度で掲載する写真はありませんが、とても雰囲気は良かったです。
他のメニューなども是非食してみたいと思いました。
ヴィラ・アフガン(食べログ☆3.59)
【営業時間 】
(日・水~土・祝)11:30~14:00 17:00~19:00
(月)11:30~14:00
(月)11:30~14:00
日曜営業
【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)
【マップ】
【マップ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます