日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【巨石遺構】江華島と歴史民俗村にあるコインドル(支石墓・ドルメン)

2019-02-02 | 磐座・巨石・霊石
今回は、2007年10月に訪れた韓国は江華島(カンファド)北部にある支石墓公園と歴史民族村にあるドルメンの紹介です。

江華島にある支石墓公園へは、ソウル市内の新村(シンチョン)から江華バスターミナル行(終点)のバスに乗車しそこから乗り換えになります。

新村から江華バスターミナルまで乗車したバス。2時間程かかりました。あまり乗り心地は良くなかった記憶が。

江華バスターミナルからは、バスを乗換えて江華歴史博物館(富近里支石墓)コインドルで下車します。
ちなみにコインドルとは、韓国語でドルメンのことです。
(※ 訪れた時には、まだ江華歴史博物館はありませんでした。)

公園入口にデンと鎮座している亀趺

ドルメンのレリーフ


折りしも訪れた翌日から「ドルメンまつり」が開催されるようです。

コインドル(支石墓)公園 広い!!

なぜかティラノザウルストリケラトプスもお目見え

ドルメンの製作工程を実演するのでしょうか?

まだ真新しかった竪穴式住居 日本の再現されたものにそっくり。

公園中央にあるドルメン 
全世界で確認されている支石墓約6万基のうち、約2万5千基が韓国にあり、韓国は世界有数の支石墓遺跡群地です。中でも、仁川(インチョン)市・江華(カンファ)郡、全羅道(チョルラド)・高敞(コチャン)郡、和順(ファスン)郡の3箇所の支石墓遺跡群は2000年にユネスコの世界文化遺産に登録。ソウルから車で約1時間の距離にある江華島には約120基確認されており、最も有名な史跡第137号に指定された高さ2.6メートル、長さ7.1メートル、幅5.5メートル、重さ80トンの支石墓周辺はコインドル公園として整備されています。こちらより引用)






周囲には、韓国各地で見られるドルメンのレプリカが置いてありました。(展示はお祭りの期間中だけと思われます。)

グーグル・ストリートビューで公園内を見て歩く事が出来ます。

続いて韓国歴史民俗村内にあったドルメンの紹介です。

案内板





韓国で見られるドルメン(支石墓)は、主に支柱が高くテーブル状になっているものが(北方式)で、低いもの(南方式)があります。民俗村で見られるものは後者の碁盤の様なローテーブルが特徴。日本でも長崎県でみつかっています。

【マップ】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿