goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【蕎麦】おにかけ@港区新橋4丁目

2018-08-12 | グルメ
 さすがにこの時期の昼時は重いものは食べたくない。
そうなるとやはり“蕎麦”と、言う選択肢になってしまうのですが普通の蕎麦じゃいつもワンパターン。
で、サクラさんが選んだのがJR新橋駅の烏森口から桜田公園を抜けホテルサンルート新橋の先。
マッカーサー道路に出るすぐ手前にある信州蕎麦の“おにかけ”さんでした。

 実は、お台場在住時よりこのお店の存在は知っていてサクラさんは幾度か訪れたことがあって夏限定の“生野菜そば”がメチャうま!!と、言う話を聞いていました。
我が家でもサクラさんが、ここのレシピを真似て自宅で再現を試みていて何となくイメージは理解していました。
ですが、自分は初訪だったので「夏場こちらに出向いたらココ」と、決めていたのでした。


店内の様子 小上がり席に大テーブル 平日ランチ時間は近所のサラリーマンでごったがえすそうです。

メニュー 飲みメニューも充実しています。

頼んだものはもちろん“生野菜そば”(¥1,260)

千切りにされたピーマン、人参、キュウリに大根。そして浸した大豆とトマト。なんとも蕎麦には不釣り合いな野菜たち。
蕎麦はうどんにも変えられるそうです。

かき玉出汁(だし)に特性の味噌を溶きお蕎麦にかけよく混ぜて食します。
(味噌の濃さがわからなかったので写真では、味噌がまだダマになっていますがこの後しっかり掻き混ぜましたのでご安心を^^;)

蕎麦に味噌出しをかけてしまうので“蕎麦湯”が味わえないと思うでしょうが別に麺つゆも用意(2枚上の写真右上に見える猪口がそれ)してあって、しっかりと堪能できます。

【食べた感想】★★★(うまっ!!)
これはいい!!
食欲のない夏場には、ピッタリのメニューだと思います。
夏場はあっさりした料理をつい頼みがちで野菜もとらなきゃなぁ。と、つい“冷やし中華”に走ってしまうのですが冷やし中華は店によって味の好き嫌いが顕著に分かれるのであまり冒険はしたくありません。
そこへ行くと、お蕎麦屋さんの「蕎麦と味噌」を使った一品ですから、美味しくないわけがありません。
とにかくお味噌が美味しいです。季節柄取っておきがあまり出来ないそうで都度取り寄せているんだとか。
麺は、平たいそば打ち麺でモチっとした食感があります。見た目量が少なそうに見えますがかなりガツンと食べられます。女性だと持て余すほどの量です。
他のいろいろなメニューも食べてみたくなりました。
以前、食前にサービスで出されていた野沢菜は、今は提供が無いそうです。残念。

おにかけ(食べログ
【営業時間】11:00~14:00頃 17:00~21:00頃
【定休日】日曜・祝日
【マップ】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿