156

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

20150103伊豆ツーリング

2015-01-03 22:15:21 | スクーター
海老名SAで集合してビックリ、バイク2台に箱付いてます。ツーリングじゃなくて仕事初めみたいな光景です。
それにしても、この時期の高速は究極に寒いです。事前に準備したホカロンは、走り出してから忘れた事に気付き更に寒さを助長します。

根府川から135号の旧道を選択。路面はドライ、加齢にブラインドコーナーに突っ込むとその先は凍結路面が待っていました。幸い車の走る二本の細いラインはドライ、バンクしながらのブレーキングとライン変更と顔の引き攣り、無事に回避出来ました。数ヶ所同じ様な箇所が有ったので注意が必要です。
恐怖体験しながら真鶴の三ツ石に到着。初日の出を見たい良い景色です。

次に向かったのが伊東マリンタウン

時間は早いのですがお昼時の混雑を避けて昼食を取りました。
ばんばん定食とサーモンサラダを注文し、出て来たのがこのボリューム。美味しかったのですがサーモンサラダが余分でした。お腹一杯です。

食べ終わって散策していると綺麗な小魚を見つけました。何枚撮ってもピントが合わずゴミの浮遊に見えますが実物は綺麗です。

マッタリしながらバナナワニ園に到着
可愛いレッサーパンダがお出迎えしてくれました。

そしてワニは、全く動きが有りません。


口開けて全く動かないので置物かと目を見ると鋭い眼光がこちらに向けられていました。もしも、檻が無くてあの目見たら動けないです。多分喰われます。

水中から見たワニは地上と違って愛敬が有ります。でも、頭撫でたいとかは思いません。

園内は色々見所が有り、やっとバナナに到着です。

でも、あっさり見終わります。

そして、この寒い中バナナソフト。こだわりの一品は美味しいのですが鼻水垂らしながら食べました。

バナナワニ園の後は汐吹風公園へ

携帯のバッテリーが無くなり写真撮れず、潮吹岩は想像して下さい。

帰路は渋滞に巻き込まれつつ
鬼のすり抜けで無事に帰宅出来ました。
2015走り初めのツーリング、楽しめたと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿