156

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

照準器での撮影

2014-07-27 20:40:44 | カメラ
青い鳥です
丁度飛び込み後に魚を捕らえて飛んでいた所を照準器に合わせた撮影しました
トリミングしています

動きの速い燕を照準器で合わせ続け撮影しました
トリミングしています

燕の餌やりです、鳴き声がしてから照準器にて合わせ撮影しました

照準器を使ってみて
結構な確率でフレーム内に入っています
ただしピントが合っていないのがほとんど
撮影したというか写ってたと言う感覚です
ファインダー覗いて撮影した方が重みが有り満足感が有るため併用が良いのかもしれません

照準器調整

2014-07-27 17:16:08 | カメラ
照準器を箱に入れたまま撮影に
現地で初めて装着し説明書を見ると調整が必要って事に気付きました。
三脚無いし、三脚座は無いしでベンチのテーブルで調整しました

レンズに合わせた位置に照準器を六角にて調整して行きます。しかし、なかなか合いません。

良くみてみるとレンズ側の位置が移動しています。外部は動いていないためレンズ内部が結構動いています。
これが手振れ防止機能かとOFFにすると動きが止まりました、この手振れ防止機能でレンズの振り幅が結構有る様です。

照準器の上下左右を調整しバッチリ決まりました。あとは照準器のみで撮影してどうかです。

照準器

2014-07-26 21:34:12 | カメラ
買ってしまいました

横から見ると結構大きいです

照準部はガラス面積が広いタイプでドットは4種類のパターンが選択出来ます

覗いて見て獲物を狙ってる感が半端無いです
この照準器、扱っているお店が少なく種類も少ないためか結構な値段しています
安さで自分にはこの機種しか選択肢は有りませんでした
明日装着して撮影してみたいと思います

調布飛行場への道(撮影)

2014-07-21 00:11:17 | カメラ
調布飛行場までウォーキング(撮影)しました

コサギ
かなり動き回って魚を取っていました

動き回ってたかと思えば
突然立ち止まって大きくなってます
何か不満でも有るのでしょうか?

スマートに戻りまた動き回ってます
じっと固まった様に待ち伏せして魚を捕獲するイメージが有りますが
羽を広げてバシャバシャ走り回っていては
魚も逃げそうな気がしますがどうなんでしょう
これが本来のスタイルなのでしょうか


青い鳥の飛び込みの瞬間
ピントが合ってませんがフレーム内にたまたま収まりました

上の写真からの連写です
こちらもピントが合ってません

AFは遅く無いと思います
鳥の動きが速いのでフレーム内になかなか納められず
AFポイントに対象物が無いため多分機能して無いです
機能してなければMFで予測で手前にピント合わせて
絞り気味で撮影した方がピントが合うかも知れません
明日試してみたいです

SDカード

2014-07-20 11:01:20 | カメラ
撮影場所に着いてSDカードが無いことに気付きました
普通にシャッター切れるのでうっかりでガッカリです
SDカード購入のため急遽コジマへ
種類多く千円以下から有ったりで迷ってしまったため店員さんに確認も??
隣にいたお客さんに
「転送スピードが連写に影響するので35以上有った方が、連写しないならあまり関係ないかなぁ」
と親切に教えてもらいました
と言うことで転送スピード40を購入してみました

使用してみて確かに連写が遅くならずに速いままです
カメラ購入時から連写が続かずに遅くなっていたため何故?カメラの仕様だと思っていましたがSDカードの性能だったとは
これで解決です