156

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水温

2015-09-22 19:14:09 | 
結局ディーラーに見てもらいました。
結果、水温計もファン動作も問題無さそうです。
156の水温計はかなり正確で水温の上下変化をそのまま表示するそうです。
この上下が気になってしまうため147では鈍く設定しあまり動かないみたいです。
水温表示が正確となると90度の次の目盛り(110度?)を示していた原因は?
ファンlow が動いていなかった可能性が考えられるとのこと。
再現しないため、とりあえずリレーを交換し様子見となりました。
もし水温が危ないと思ったらエアコンスイッチONだそうです。通常の対応とは真逆な気が、、、

リレー確認

2015-09-20 11:22:36 | 
オーバーヒート気味?のためファンのリレーを確認してみました。と、言うか抜き差し位しか出来ませんけど。
ファンリレーはFAN,FAN1,FAN2と3個使用されてる様です。

まずはFAN から抜いてみます。これがナカナカ抜けません。FAN以外のリレーにはペンで日付?が書いてあったり外観が綺麗なので交換歴が有りそうです。

何とか抜いて確認すると

端子が錆びてます。とりあえずコンタクトスプレーを吹いて戻します。

FAN1,FAN2 です。端子が綺麗です。これもコンタクトスプレーを吹いて戻します。


ファンレジスターの端子もコンタクトスプレーを吹いて戻します。


ついでにFAN のヒューズもコンタクトスプレー吹いて戻します。

多分FAN リレーの故障だと思われます。
リレー注文しようかな

オーバーヒート気味?

2015-09-13 11:45:02 | 
ふと水温計を見ると水温が結構上がってました。今まで90度よりちょい下で安定してましたが、90度の次の目盛りまでいっちゃってます。ここまで上がるのは記憶に無いためとにかく車屋さんに持って行きます。
車屋さんにてチェックすると、ファンも動いて水温も安定してます、、、なんざんしょう?
とりあえず帰宅し自分でも確認してみると
この温度でファンが回り水温は下がります。

でもここまでしか落ちません。このサイクルだと水温が高いような気がするんですけどどうなんでしょう?

エアコン入れるとここで安定します。

こういう仕様なのでしょうか?
不安で一杯です。

ジャンプスターター

2015-09-05 13:59:35 | 
いざというときに購入しました。
ベンツのマーク無しの絵より非常に胡散臭く怪しげな商品です。

裏にはジャンプスタートの手順が書かれておりバッテリーなんだと気付きます。

箱から出すと意外にしっかりとしてます。

中身はこんな感じで早速充電中です。

input:DC 12V/2A
output:DC 5V/2A,12V/300A
capacity:13800mAh