goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

新学年

2010年02月08日 | 教えること
メルボルンに戻ってきた次の日から仕事で、

先週は相当忙しくて参りました

メルボルンは今月からが新学年。

日本でいう4月でしょうか?

新しい年になった子供達が、長い夏休みを経て、

どきどき、わくわく、落ち着かない様子で学校に来ます。

私のクラスの生徒も決まり、生徒の名前を覚えるのに必死な私。

生徒はというと、やっぱり最初の授業は、静かでおとなしい。

どうぞこのままでいてください。

まぁ、そんな事はあるわけないっか

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (酸素魚雷)
2010-02-08 22:56:55
頑張ってくださいまし。
返信する
へぇ~! (ひで22)
2010-02-10 00:47:41
オーストラリアでは二月が新学年とは知りませんでした。日本では小中高生は3学期で受験の真っ最中の学生も。そして大学生は春休みを謳歌しているところかな。気候は逆で暑いんですよね?東京は最近、雪が降りましたよ。
あっ、ご挨拶が後になって申し訳ありません。初めてコメントします、ひで22と申します。楽器が好きでピアノをはじめ、いろいろチャレンジしています。蒲田でのコンサートは残念ながら見にいけませんでしたが、常盤平(松戸)のサロン演奏会で素敵な演奏を久々に聞けて、うれしかったです。またよろしくお願いします
返信する
お力添えお願いいたします。 (青木雄一)
2010-02-11 00:14:00
始めまして。4月にメルボルン交響楽団のチューバオーデションを受ける予定です。
いろいろ情報がほしいのでご協力お願いできますでしょうか・
返信する
Unknown (管理人)
2010-02-15 20:45:32
酸素魚雷さん

いつもコメントありがとうございます。
精一杯今年も頑張ります!酸素魚雷さんもいつもがんばってらっしゃいますけど、ご無理されませんように。

ひで22様

わー、常盤平の演奏会にいらしてくださって、
なおブログもみてくださってるなんて感激です!ひで22さん、今度は是非、演奏会後に話しかけてください!是非お話したいです。

青木様

メルボルンシンフォニーのオーディションですか!メルボルン交響楽団アジア人の方はあまりいないので、是非頑張ってください!私は弦楽器なのであまりお役にたてそうもありませんが、何かあればお気がねなく是非ご連絡ください。メールを送ってくだされば確認次第(遅くなるかもしれませんが)絶対連絡します!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。