夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

先祖返り?

2021年04月16日 | 日常(主に自然の写真)
実家のジャーマンアイリス。
もともとキラキラと光沢のある薄いブルーのお花でした

それがいつの間にやらこんな色に。
これはこれで綺麗な色なのですが、どうして色が変わってしまったのでしょう。
もともとはこういう色で、品種改良されて綺麗なブルーの色が作られていたのでしょうか。
それが時間とともに、元に戻った?もうブルーには戻らないのでしょうか。

他のお花でもこんなことがあるんでしょうか。

なんとも不思議です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お庭でアスパラガス | トップ | 花の競演 黄色編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花色が変わる? (Alive)
2021-04-16 20:15:47
るみさん初めまして。
見事なアイリスですね。
花色が変わったとのことですが、私の想像では、アジサイと同じように、土の酸度の変化が影響しているのではないかと。アルカリ性に傾くほど、花が赤くなるんでしたっけ?
ほら、よく推理小説なんかで、急に花色が赤くなったアジサイの下には・・・死体が埋まっていたり><;ガクブル
Unknown (rumi-mailbox)
2021-04-17 20:41:10
Aliveさん、ありがとうございます。
土の酸度で色が変わると言うのはよく聞きますね。アジサイでよく聞くので、他の花では思い付きませんでした。
死体は…怖いです((( ;゚Д゚)))

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常(主に自然の写真)」カテゴリの最新記事