夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

光の芸術

2005年12月05日 | 日常(主に自然の写真)
近鉄百貨店阿倍野店の南側にあるHoopの一角で、イルミネーションゲートの光が美しく輝いています

この時期、イルミネーションで町のあちこちが輝いています。
冬の澄んだ空気の中に浮かび上がるから、さらに綺麗なんでしょうね

今日はとっても寒くて凍えそうでした
大阪では木枯らし1号が吹いたそうです。

この「木枯らし1号」、大阪に住んでいる私は毎年ニュースで聞く言葉ですが、全国的に発表されているわけではないと知り、驚きました。
実は、東京と大阪でのみ「お知らせ」として発表されているそうです

木枯らし1号が吹くと、「いよいよ冬だな」と気合いが入るのは、私だけでしょうか?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庄内紀行④ | トップ | GLARING SUN »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ冬ですね (ぽけっと)
2005-12-06 10:58:17
木枯らし1号、東京ではすこし前に吹きました。

えー、大阪と東京にしか吹かない(?)風っていうことなのかな。

知りませんでした

イルミネーション、ステキですね。

寒いとよけいに輝いてみえます

そのまま星になりそう・・・。
ぽけっとさんへ (るみ)
2005-12-07 21:33:24
こんばんは。

木枯らし1号は、全国各地で吹いてるのでしょうけど、発表されるのは東京と大阪だけのようです。不思議ですね。



冬は空気が澄んでいるから星もよく見えますね。

でも真っ暗な所ってなかなか無いのが残念です。

以前、北海道で天の川を見た時は、本当に感動しました

大阪から空を見ても、あれほどの数の星があるなんて、ちょっと信じられません。
こんばんは (ZEISS)
2005-12-07 22:20:37
何だかテーマパークの入り口みたいですね。

あっ、そうか・・・大阪なんだ。

と、脈絡もなく納得!(笑)



木枯らしだったら、もう彩の国では吹き荒れました。

東京と大阪でしか発表しないとは初耳でした。



では、ここで一曲!

「雪やコンコ、アラレやコンコ、・・・(途中省略)オヤジは炬燵で丸くなる♪」

本当に炬燵が一番です、うん。
ZEISSさんへ (るみ)
2005-12-09 23:35:56
おこた、良いですよね

一旦入って丸まってしまうと、もう抜け出せません

日本におこたがあって良かったと、つくづく感じます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常(主に自然の写真)」カテゴリの最新記事