goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

何事も『楽しむこと』をモットーに生活しちょります。
ところで、モットーって何語かね。

秋田は寒かった・・・

2007年11月25日 13時51分53秒 | きままな日記
としさん、さとりんさん、バシオさん、γ-GTPさん、style-TKさん先日は暖かいお言葉本当にありがとうございました。
昨日実家から我家へ帰ってきました♪

退院当日は本当に天気が悪く、新幹線で秋田に近づくにつれどんよりとした灰色の雪雲。。
そして秋田の地はやはり雪でしろ~くなっていましたよ(^^;)A

  

 ↑寒さのおすそ分けです(^m^*)

みなさま、風邪にご留意くださいませ~

寝すぎだっつ~の!

2007年11月04日 21時04分04秒 | きままな日記
今日は一日ゴロゴロ×2。。

7時に一度目が覚めた。

あ~、今日はいい天気だな~
って思いながら目を閉じた。

起きたら11時。

昨日両親が遊びに来て、料理を置いていってくれたので、少し遅い朝食・・・よりは少し早い昼食というべきかをおいしく頂いた。

その後顔を洗い、部屋が寒いからと布団にもぐっていたら、またいつしか深い眠りに・・・。

気づいたら19時になっていた

いくらなんでも寝すぎだわ(^^;)A
これから、明後日からの入院の為に、荷造りしま~す。

自覚

2007年11月02日 22時42分20秒 | きままな日記
本日2回目の投稿は、ブログ友達のstyle-TKさんのところで紹介していた「KAMON(家紋)ジェネレーター」なるものです。
面白そうでしたので、早速やってみました♪

【楓】 流行に敏感で、新しモノに興味津々の楓紋のあなた。
常に人より一歩先を見つめるその目は貴重な武器。
時代の空気や流れを上手に掴むその姿は、まるで美しく風にまう秋の落ち葉のよう。
常識に囚われることなく、自らの直感と感性を信じて突き進んでください。
きっと素敵な人生を送れるはずです。



だそうです。

う~ん、何といいましょうか・・・。
全体的には褒め言葉が並んでいるようですが(だよね!)、、

「風にまう秋の落ち葉のよう」

とか、

「常識に囚われることなく・・・」

の辺り、な~んか、私に合っているっちゃ合ってるかもです。。
かなりドキッとさせられます。

前者で思い当たるのは、(他の人曰く)ぽやや~んとしているからかは分からないけれど、たまに掴みどころがないなどと言われる事があるし、、

後者では裏を返せば、ぶっちゃけ変わってるよねとも捉えられる(爆)
つい先日も、自分の直感と感性を信じて、かなりマニアック度の高いとある物を購入しましたし(笑)
とある物については、そのうち紹介する気になったら紹介します

皆さんの家紋はどのような家紋ですか?
是非×2試してみてください♪

久々のお仕事

2007年10月25日 22時08分36秒 | きままな日記
入院中は折角コメントをいただいたのに、なかなかお返事ができず、すみませんでした。
にも係わらず、コメントを沢山いただき、とってもとっても嬉しかったです!


今日は早速仕事に行ってまいりました。
久々の仕事は、、やはりものすご~く疲れました。。
というか、仕事で疲れたわけではなくて、昨日の移動でものすご~く疲れて、
今朝起きたときから疲れていたのですが・・・。
おまけに筋肉痛になっていたし(泣)
次回からは無理をせず、退院の翌日は休暇を取ろうと思います(汗)


久々に仕事に行くと、数人の方に、明らかに私が仕事に疲れて、仕事に出たくない病に罹ってしまったと勘違いしている風な対応をとられてしまいました。

いつでも相談に乗るから・・・みたいな(笑)

とりあえず、ありがとうございますと言っておきました(^m^*)

次回の入院は11月6日ですから、やっと感が戻った頃にはまた仕事を中断しなくてはいけません。
治験を受けている間は、肩身の狭い思いをしそうです・・・(^^;)A

秋田わか杉国体

2007年09月30日 22時39分04秒 | きままな日記
昨日29日に秋田で秋田わか杉国体が始まりました。
秋田の地で開催されるのは46年ぶりだそうです。
この次また秋田で開催されるのは私が75才です・・・

こりゃ、みに行かなくっちゃ!
という訳で、今日は母と二人国体を観戦きました。

最初の予定は午前中競泳を見て、午後は新体操と思っていたのですが、いざ競泳の会場に行ってみると長蛇の列・・・
これ並んでたら、午後になっちゃうよ~って事で急きょ競泳を諦め、新体操の会場へ移動
こちらも行ってみたらやはり並んでいて、整理券は1235番目。。

大丈夫か~??
と思いましたが、結構すんなり入れて無事観戦することができました

今日は少年男子、女子の個人競技。
男子の新体操は始めてみたのですが、女子とはまた違い、演技にメリハリと力強さがあってとても良かったです♪

本当はね、会場の雰囲気を写真に収めたいな~と思っていたのですが、撮影禁止との事で写真断念。。

スポーツは、やっぱり生が一番!

んだがらしゃ。秋田弁検定試験

2007年09月20日 20時48分42秒 | きままな日記
夕方の県内ニュースを見ていたら、秋田弁検定試験が流行っているって流れていました。

秋田県人たるもの、これはやってみねばなんねべ?(笑)

早速ググってみたら出てきましたよ。

その名も、『んだがらしゃ。秋田弁検定試験』

試験へGO!!


出題数は100問で三択問題。合格ラインは80点

普段は猫かぶって方言使っていないけど、懐かしい方言が沢山出てきて、もう懐かしいったらありゃしません(笑)

・なづぎ ・・・あ~(^_^)
・うしろこっぺ ・・・ぷっ、言った、言った~(^m^*)
・ひじゃかぶ ・・・あ~、ひじゃかぶね~(^m^*)
・たろんぺ ・・・ん~?「たろっぺ」ぢゃないの?小学校の文集の名前だったような・・・。

一問一問楽しみながら解いていきましたよ♪

結果は・・・




合格だよ~

MP3ウォークマン購入

2007年09月18日 21時08分45秒 | きままな日記
治験開始まであと3週間。
先日からちまちまと入院に向けての準備を始めています。
入院といえ、たぶんものすご~く暇な感じだし、まずは暇な入院生活に備えて、ウォークマン購入を検討してみました♪
ここ数年は忙しさにかまけて、音楽にはすっかりご無沙汰で、持っていたウォークマンはMDだし・・・。

ウォークマン購入にあたってのコントロールポイントは

その1、MP3
その2、音質
その3、小さい
その4、ラジオ内臓

探してみたらいいのがありましたよ♪


ソニー製のMP3ウォークマン『NW-S706F



ソニー製のウォークマンは以前使ったことがあって、音質はかなり良かったし、ラジオ内臓されていれば音楽に飽きたらラジオも聞けるしいーのでは?

という事で、早速買ってきて、ちまちまと音楽を取り込み中。
音質はやっぱりソニーですね、ばっちしっす。
ラジオも聞いてみたけれど、(隣がラジオ局のせいか)しっかり聞こえる~v(。-_-。)vブイッ♪

でも入院先の病院の建ち位置が、微妙に電波悪そうなところなのが気がかりだけれど、まずはこれで一つ、”暇”緩和グッヅゲットだー

鼻がぁ~

2007年09月14日 21時42分16秒 | きままな日記
軽い蓄膿症。

前から耳鼻科に行くたびに言われてはいたのですが、1年くらい前から症状が段々と悪くなってきているような気がします。

蓄膿症でよく言われる嫌なにおいとか、鼻づまりはないのですが、

鼻汁が喉に落ちてくるのと、鼻の奥の突き当たりが乾いた感じになって痛いの。
そしてその突き当たりにの粘膜というの?そこに鼻汁の塊が引っ付いて、話す時痛いし、なにより鼻から空気がうまく抜けず、かなり話しづらい。。
フガフガしちゃう
咳をするとプリンとした少し黄みを帯びた痰が出てくるしー。
たまに粘膜に引っ付いていた鼻汁の塊が取れると血が混じってくしー。

あー、、お金が勿体ないけれど、今度病院行ってみようかなぁ。。

地元でのお祭り

2007年09月08日 20時36分43秒 | きままな日記
今日は実家のほうでお祭りがありました。
今まで10年ほど県外で暮らしていたのと、休日にお祭りがなかなか当たらないこともあり、地元のお祭りを見たのは実に十数年ぶりでした。
昔と比べると、やはり踊り手がだいぶ少なくなってはいましたが、昔と全く変わらない踊りにとても楽しんでみる事ができました♪


獅子舞

獅子舞



   
   

眠い~

2007年08月30日 21時20分34秒 | きままな日記
なんか最近、いつもどおりの睡眠時間なのに朝から眠く、目がジンジンするし、ものすご~く目が重いし体もだるいのです・・・
今朝はとうとう起きれず、休暇をとって爆睡しちゃいました。
あ~、日中あんなに寝たのにまだ眠い。。

明日はすっきり目覚めた~い!!

ひょえ~!な出来事 その3

2007年08月25日 23時00分14秒 | きままな日記
ハゲにびっくりした衝撃で、書くのを忘れていました・・・(爆)


---------
そう、蛾が取れなくて、兄を病院に連れて行くことにしたのです。

電話をかける母

「あのぉ~、うちの息子なんですけど、耳に虫はいったって、痛がっているんですけどぉ・・・」

「いろいろライト当ててみたり、掃除機で吸ってみたんですけど取れなくって・・・

え~、え~、そうです、たった今ですぅ~、
今日飲み会があって、それで今帰ってきたんですぅ」


(飲み行った事なんて関係ないけどね・・・)

とりあえず病院に連れて行く事になったのです。

運転はわたし。
車で40分。
遠いっす

病院につき、受付を済ませ、待つこと数分、兄が呼ばれた。

耳を澄ましていると、中から掃除機のような音。

母となんだ、やっぱり掃除機でとるんだね~
なんて言っていたら、兄が診察室から帰ってきた。


「・・・まだ取れん。少し時間おくってさ~

先生でもなかなか取れないんだもん、うちらでもそりゃとれない訳だよねぇなんて言いながら待つこと数分。

当直の先生が現れ、
「今耳鼻科の先生呼んだからもうちょっとまってね~」


そしてまた待つこと数十分。


それはそれはとってもラフな格好の先生が登場し、兄を外来の診察室に連れて行きました。

そしてまた待つこと数分。

爽やかな顔した(実際はもっさいけど・・・爆)
でもとっても興奮した兄が登場したのでありました。

「こんなデカイ蛾だったよ!こんなでっかいの!」

少し鼓膜をかじられていたとの事・・・

よく寝ている間に入られることがあるそうです。
そして耳に入られて一番最悪なのが羽アリだんだそうです。。

そんなこと言われたら怖くてねれないぢゃんね

どうぞ、みなさんもお気をつけくださいね。。

ひょえ~!な出来事 番外編

2007年08月20日 22時50分24秒 | きままな日記
私・・・



ハゲてたんです∑( ̄□ ̄;)ナント!!


今朝、髪を洗い何気に髪をかきあげたその瞬間、左側頭部にハゲを見つけたの。。
幸いにして側頭部だからハゲは髪に隠れて見えないけれど、、
500円玉くらいの大きさのハゲです(泣)

もう、とってもとってもとってもとっても!びっくりしました。

急ぎ病院に行って診てもらったところ、予想どおり円形脱毛症との事。。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん
もう落ち着いてきた感じはあるとの事で、1ヶ月くらい前から徐々に抜けていたのでは?という事でした。

う~ん、1ヶ月前は忙しかったからな~。
労災だわ、これo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

う~、、早く生えてきてぇ~

ひょえ~!な出来事 その3

2007年08月19日 20時56分02秒 | きままな日記
自分に文書力が無いばかりに、こんなに引っ張ってしまいました。
続きです。

ライト作戦に続く、次の手は・・・。

それは
「掃除機で、耳の中すっきりだいさくせ~ん!」

餅喉に詰まらした時とか良くやってるぢゃん?
い~んでないの?って事で即採用!!

で、ぶい~んと吸い込んでみた。

何度か挑戦してみるものの、やはりその白い物体に何も変化がない・・・。

そりゃそうだよね。
そんな吸い込んだりしたら、虫だって必死さ。
踏ん張っちゃうよね。
餅のようにすぽ~んとは取れないよね~。


という訳で、次の手。
ピンセット。
鼓膜に傷ついたりしたら怖いし、やりたくなかったけど、取れないしね~、、
もうこれしかないっしょ~。


そして、この重大任務に抜擢されたのはこのアタシ。
手震えるのにさ~。
でも父はよっぱらい。
いつの間にか参戦していた母は老眼。。

「ぢゃ~、ぢゃ~、行くよぉ~」


恐る恐る耳の中にピンセットを差込み、そして白い虫らしきものを挟んだその時事件は起こった。

白いものにピンセットが触れた瞬間、そいつは動きやがった。
動いたものだから、ちょぴ~っとだけその一部が取れてきた。

動いたのは羽。
取れてきたのもその羽の一部。
そして羽が動いた瞬間私ははっきりとそのお尻を見た・・・。

「うっきゃ~、にいちゃん、これ蛾だよぉぉぉガクブル(((;゜д゜)))ガクブル
でっかいよぉ~。お尻が見えた~。
すっぽりはまってるし、取れないよこれぇ~。」



兄、蛾が動いた時の痛さで悶絶。

こりゃうちらじゃ無理って事で、病院に連れて行くことになったのです。



すみません、続きはまた今度。
次で完結です。

ひょえ~!な出来事 その2

2007年08月18日 11時37分13秒 | きままな日記
えらい半端に終わってしまい、すみません。
続きです。

そう、彼の耳に虫が入ったというのです。。
あ、彼っていうのは兄の事なんですがね。


(え~、虫入ったっていったって、一体どないせ~っちゅうねん 汗)

「いいがら、ちゃっと(早く)!見でけれってぇ!!」

真夜中です。
わーわー、ぎゃーぎゃー騒いでいたら、酔って寝ていた父が起きてきてくれました。
そして、酔っているとは思えない(それとも年の功?)的確な指示をしてくれたのです。

「虫は光さ寄ってくるがら、ライトあで(当)ればやった(いいんだ)」

(お~、なるへそぉ~

で、当ててみた・・・・。


「むっきぃぃぃ~、いて~よぉ!!
バタバタあばれてら~!!!ヾ(;゜曲゜)ノ 」


(う~ん、こまtったねぇ~、、耳の中、みちゃう?見てみちゃう??)


で、恐る恐る耳を覗いてみた・・・・。

「どれどれ、見たげるよ」


(うっひゃ~、きちゃな~い・・・(・ω・;))

ぢゃなかった・・・・

「あ!何か見える!!白いの。
ねー、とーさん、これじゃない?」


「どれどれ・・・きったね~耳だなぁ・・・掃除してらったが?
あ~、あの奥の白いのか?
耳○そだってね。。
おい、rumboよ、ためしにちょっと突っついてみれ」



「だーーーー!!バガとっちゃ!!オレどご殺す気だがぁ(゜Д゜#)ゴルァ!!


そんなちょっとした漫才を挿みつつ、ライトを当てる事数分。

その耳○そのような白い物体は動きを見せることなく、次の作戦に出る事にしたのです。


すみません、、引っ張るつもりは無いのですが、続きはまた今度。。

ひょえ~!な出来事

2007年08月15日 18時19分24秒 | きままな日記
それはそれは蒸暑い夜。
日付も変わろうとしていた深夜の出来事でした。

不意に荒々しく玄関のドアが開いたかと思うと、なにやら言葉にならない雄叫びを上げ、彼は現れました。

「#%&☆%?@#$&%!!!!」


「ただいま!ただいま!!ただいまってばぁ!!!
誰がいね~の?誰がっ!誰がぁぁ!頼むって、誰が居ねったがぁ!!!

(ありゃりゃ、随分酔ってんね~汗)

「お帰り~、どったのぉ~??」

「rumbo、頼む!さっと来て、マジで頼むってぇ!!
マジ痛(いでっ)た!
耳・・・耳さ・・・
耳さ・・・
耳さ、虫入ったぁぁぁガクブル(((;゜д゜)))ガクブル

「えっ、、え~~~???耳にむしぃぃぃ?!∑( ̄□ ̄;)ナント!!」


すみません、続きはまた今度。。