だんだんと白い池に・・・。
美瑛の丘にて、今シーズン初の冬景色の撮影。
雪景色を期待して行きましたが、まだうっすらとしか雪がありませんでした。
秋まき小麦の緑と収穫を終えた畑にうっすらと積もった雪、
冬の始まりにしか見られない、ほんの一瞬のパッチワークの丘です。
あっという間に、次の日には真っ白な雪景色に変わる可能性が高いのですから・・・。
思いもよらずに貴重な光景に出会えるのが写真の面白さでもあります。
カメラを始めて10年、まだまだ知らないことも多く、ブラッシュアップしていきたく、
今冬は、いつも以上に活動をしていきたいですね。
広葉樹の紅葉はピークを過ぎ、カラマツが少しずつ色づき始めていました。
美瑛の丘の紅葉もいよいよクライマックスです。
この時期の丘は、紅葉でメルヘンチックな感じもしますが、収穫シーズンも一段落し、
観光客も少なくなってきて、ちょっと淋しさというのか、センチメンタルな気分にもなったりします。
そろそろ初雪の便りが聞かれそうです。
(10月15日撮影)
その数週間前に開花前の向日葵畑を何ヵ所か見つけたけれど、
めぼしをつけていたほとんどの場所は既に鋤き込まれていました・・・(涙)
向日葵畑に遭遇するタイミングが難しいですね。。。
ここの向日葵畑も鋤き込まれているかもしれません。