goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

ぶらざー☆びーとを観てみました

2005年11月04日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
ちょうど居間に誰もいなかったので、初めてタイトルのドラマを見ました(ちょっと前半少し見逃してるけど)。
もともと、タマヤマさんの役柄が気になってたので(モコミチくんも大好きだし)、絵画鑑賞の気分で(笑)、見始めたのですが、ちょーど良いところで見たみたいです私。
自分好みのね、萌えがね(笑)。
べったべたで恥ずかしくて直視できないシーンも多かったのですが、基本的に展開が好きだったです(笑)。
でも欲を言えば、主任さんは長男とではなく次男とどうにかなってほしかったかな?(展開上無理)
情けなくて可愛い長男シーンがもりもりだったので楽しかった!(笑)
しかも長男と次男で言い争って、鼻先がくっついてたシーンがあったよ! うひょ!!(笑)
モコミチくんも本当に少女漫画から抜け出してきたみたいに完璧な男前ですが、タマヤマさんも目に色気があって本当に良いですねvvv
ただタマヤマさんの方は、その外見と中身のギャップの激しさに、一瞬のけぞりましたけどね!(笑)
タラシな役柄も似合いますが、こういうのも新鮮で楽しいです(笑)。
チャンスがあれば、ちょっと続きみようかなと思います。

続きと言えば『相棒』また見逃してしまいました(><;
2回に1回の確率かよ・・・しっかりして私・・・。

そしてGX。
真剣に「負けないでー!お兄さーん!!」と必死に応援してしまいましたが、やはり負けてしまいました。
スポンサーとの関係が悪化しないか心配です(笑)。
お兄さんらしくもない、杜撰なデュエルだったですよね・・・引きの鬼ではありましたが。
全然関係ないですが、ほんっとにサンダーはいちいち贔屓の具合が可愛くて良い感じだ!(笑)
翔のイエロー服は、見慣れてきたら案外似合うんじゃないかと。どっちにしても可愛いからいいや(笑)。