goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

ノーベンバー。

2006年11月01日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
11月になってしまった…。orz (←最近やけに使うようになってしまった時期外れ)
タイトルにひねりもなく。
11月…。
これから1月まで、あんまり明るくないかもしれません(笑)。
今年もできるだけがんばるけど!!



■ホスト部@アニメ4
もうなに、なんなの、このアニメ…!!
優秀すぎる……!(涙)
キャラ萌えもなければ、ストーリーに特別なものもない(ごめん)、だのになのに、なにゆえここまで面白いのか。
脚本でも構成でもなく、ひたすら動きとタイミング!!
このコマを割ってる人も凄いけど、ちゃんと描く動画の方々のお力ゆえだと思います。
いやあ、面白いのを作ればここまでできるんですね。
むしし とかは、原作も凄いし、携わってる人も凄いし、動画の数も凄かったから、ある意味ハイクオリティーを当たり前のものとして、芸術鑑賞してたわけですが。
ホスト部にいたっては、もうその力がどこから湧いているのかわけわからん(笑)。
これを見ちゃうと、動画のお仕事したい!と思わせてしまう。
いちいちキャラが反応過剰なのもあると思うけど、下手すぎず浮きすぎず、ほんとに面白くて泣けて…、こんな普通の少女漫画なのにたまらんです。
私のアニメのホスト部賛歌はしばらく続きそうな予感です(笑)。
物語じゃなくて、アニメーション自体が好きな人は、ぜひとも見るべし!!

(ぜーんぜん関係ないけど、きょーやセンパイの女装があまりに自然に美人で一時停止)



プリプリは、ネタはおもしろいんだけど………絵もそこまで文句言わないんだけど…。
脚 本 だ れ だ よ ・ ・ ・ 。

ひぐらしは恐くてみれません。
じごくしょうじょ は、1巻がありません…。




はうっ、そういえば!
今日は おどるごてん があったんですよ。

M風さん、
台詞ほとんど無かったじゃねえか…っ。


1回でもスポットライトあたるだとうと思ってたえて1時間。
まともにしゃべったのは、

さ「おまえ結婚してるんだったよな?」
M「はい。」
女性陣「えーっ!?」

だけでした。
「はい」。
それだけ………!!!!!!!!

CMの時チャンネル変えたけど、見逃してるのなんて数秒のはず。
はあ~~~~。(-o-;)
ちょこっと痩せられたのかな?
黒だったから?
っつか髪の毛、切りました?
良く写りもしねぇしよ。

ああうー、時影ー。(キャラ名で呼ぶなよ)









ようやくバシリスク頼んだよ(笑)。

なんか自分的ご無沙汰な気がする

2006年10月03日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
…感想などなどなどなど。



まずは、忘れそうなことから(笑)。


たくてぃくすー。
春華が素敵!…と思えない限り、限り無く無言に近いアニメです(笑)。
逆に春華がアタリの人は、めっちゃ楽しいアニメだと思います。
あ、あれの櫻井さん声が好きな人も、かなり楽しいと思う(笑)。
私はこれが、どっちもノーだったんで…ぼちぼち見てました。
OPの、月に映った黒い羽が割れて春華になるショットが凄く好きだったですが(ピンポイントだのう)。
あと、完全にオフィシャルで春華×主人公設定なので、これに萌えれない人も、微妙だと思われ…(笑)。

つまり、春華が理想の攻キャラで、主人公受けが好き!な人には、もうコレクションしたいほど素敵なアニメだと!!!

…私はそこまで好きなタイプな主人公くんではなかったんですが、お声が宮田さんだったので、流してみた(笑)。
お話は…、取り立てて面白い!と言うほどではないが、全然、と言うほどでもなく(笑)。
ほら、メインが春華だから(笑)。
ま、ほりっく よりはマシですが!(ちょっと本気で言う)
泣ける所でしっかり泣いてたのでアレなんですが、腑に落ちないことが多くてやや難ありっす。
もうM風さんめあてで見てましたね!(笑)
頼光は素敵だったんではないでしょうか、ギブモア出番、と言った所でした。
あれは最後は仲間に裏切られ死なれて、ひとりになったところを西洋の彼らに逆にアラダマで利用されて春華に殺されるヘタレな運命と見た!!
なんか芯から鬼畜だと思ってたんで、逆にヘタレな(可愛い)部分があったのが不思議でした(個人的な感想です/笑)。
あれだな、ひとつは、M風さんのお声って、なんかどこかが爽やかなんですよね。
そこが影響してると思う。
『頼光ぼっちゃん』って感じに…。
最終話は、そう言いながらもがっつり泣いた派です…。
あわわ…、なんかムリクリすぎない…?(汗)
OPの意味がようやくわかったんですが、びっくりというかあっけというか、主人公エピソードがほぼ相殺されちゃったと言うか(笑)。
こういう泣かせ方はひきょうだ~~と勝手にわめいた次第でございます~。



むしし最終巻。
特別収録が面白かったです(笑)。
制作の現場の紹介の特典って言うのは、他にもありますが、ここまで完全に最初から最後まで、しかもなんか企画と言うよりホームビデオ感覚で見れたのは初めてかな~。
やはり一番最初の工程あたりが、地味に大変そうだ…みんな素で大変そうだ…。
いや結局どの部署も大変だろうけど(笑)。
むしし のアニメは、通常アニメのセル画の2倍だったんだそう…。
はわー…お疲れさまでした…。




KBT。
『俺の弟になれ』………………………!!(憤死)
これぞ、予想の斜め上………!!!!!!!







ねえ………コルダってもうあったの? あったの? こっちでもあった?(汗)
うっかりしてる間に、今週いろいろ見逃しそうな予感です…。
そう言えば、ほりっく最終回を録り忘れて、しょうがないので最後の15分だけ見ようとTVつけたら、アンジェがあってた……今まで知らなかった…(笑)。
ちょうどエルンスト出てて嬉しかった~~♪
エルンストとルヴァ様が好きなんですよ(笑)。





けっかいし のアニメ(良く知らない)、主役は福山さんなんだ……すごいな…主役2つか。
倒れられないでくださいね…(かみやさんも入院されたし、真面目に心配)。




ねおろまはー。
遥か、櫻井さんのキャラ見たよ…! なんだよあの美味しそうなの詰め込んだ男は…!(笑)
1回だけですから!と引きづり込まれたんだろうか…お疲れさまです、美味しすぎです(笑)。
まさに「そーそーたるメンバー」っすね…。







微妙なせいゆーさん語りになってみたり。
全然詳しくないので、ちょこっと聞いた程度なんですが。
浪川さんのお声が未だに解らない。誰の声をしているのですか?(笑)

身もだえるほど可笑しい

2006年09月26日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
@学ヘヴ の
DVDを鑑賞中でございま………す………(笑)。
とりあえず、途中なんど挫折したかわかりませんが(笑いをこらえるため)、1話見終わりました。
超重労働。
とりあえずゲームもめちゃくちゃだなぁと思ってたんですが、それをさらに上いくご都合アニメ万歳。
最初のタイトル名が「季節外れの転校生」だったことだけで、3分沈みました(@笑いで)。
細かく、細かく突っ込んでいきたいよ…でも、多すぎてだめだ。
群を抜いて可笑しかったのが、和希でした。
いや普通なんだけど。普通に可笑しい。お前可笑しい。
あと中嶋のあの低ーーーーーい「…てっちゃん』だね(笑)。
吹きました。ああおかしい。
保険医は良いとして、あの双子(アニメオリジナル)は浮き過ぎ。
でももう何でも良いよ。

とりあえず、飛んだ!落ちた!(見てる人しかわかんない)


あ、あと、折角なんで書き足し。
岩井さんの初登場は、ランナウェイ中の王様とすれ違って「ちゃんと飯食ってるかー!?」と声をかけられたワンシーンでした。
そのまま走り去ったであろう王様。反応できなかった岩井…(って言うか聞こえました?もしもし?)。
1話で割とみんなまんべんなく出たんですが(成瀬はまだ喋ってはないっすね。2話から絡むからね)、置いてけぼりな岩井さんポジションに割と満足した私です(笑)。

さて2話見よー。
(完全にもーほー仕様なので、男に微笑まれただけで赤くなったりは普通のことで、その異常さが非常に可笑しい)





(ちなみにこの前に むししを見てた/笑。
あと、タクティクスをようやく借りた…けど3巻が貸し出し中…。
4巻からM風さん な の に!!
あと、プリプリも無かった~。2巻見たい~。
デモンベインも恐ろしいくらいずっと無い。
逆にNANAとかアニメの方が、複数本レンタル出てるんですが、
あんまり貸し出されてるの見たことないよ…。
デモンベインを3本くらい増やしても良いと思うよ…オイラ。
プリプリも~、いつ見てもない~)

ぺこぽこ書きます。

2006年09月22日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
…感想をね!(創作しろ)


■くらすた最終巻
み、見終わった~~~~。
最初はだるだるでしたが(笑)、さすがにここまで来ると見終わった感で満足です。
って言うか、あまりに意外な人物の展開に泣かされ…。
他は覚えてないけど、なんか主人公よりその仲間より敵より誰より印象残った。
なんてダークホース。なまえもないのに。
この感動の最終展開の裏で、あの阿呆ネットラジオは続いてたんだなぁ…と、また違った感慨も湧いてきます。
どのへんがリアルに絡んでるんだろ?
もしかして、『THE 底辺 番組』の汚名…もとい名称が決定したころ?(笑)
最後の最後の番外編で、クロムにおちたわかりやすい私でした…。




そして今は、
■KBTの1巻を見てます!
最初の3ヶ月見てなかったからなァ。
初々しい…と言うか、方向性決まってない(笑)。
けど、この頃の方がスケール大きいね! それはそれで楽しい!!
テレビで見てるより、音も映像も綺麗に思えます。
しかし、1巻で4話あるの忘れてたわー……・・・。
すでにくらすたで3話見てるのですが、今はKBT3話途中。
時間がありません。
思わず2巻まで借りてきちゃったのに。
明日5話見るのか。見れるのか。2時間強…。
か……かげやまっちの子犬な微笑みを見るのだー(泣)。




■CDは、そらふね を聞きたかったんですが(笑)。
なかったので他をぼちぼち借りました。
とりぷるえー は、最初から(@いにD映画のEDから)、好き!と思ってたんですが、いやー良いですね!!
ミニアルバムじゃなくてセカンドが欲しい。
借りたのシングルですが。
わっかいなぁ……なんなの、この若さ無法地帯(笑)。かわいい(笑)。

あとはこれまた大大大好きな、さいとーかずよしさん。
「真っ赤な海』が、べらぼーに好きです…!!!!!!!!
歌詞…歌詞書いてもいいのでしょうか。
ちょっとだけ。ちょちょっとだけ。




昔ペンキ屋のおやじが言ったよ 「色は何色あると思う?」
「難しいね、5万色くらい?」「いいえ、答えは無限大!」
郵便屋は手紙を運び 学生は居眠りに夢中
女は何にでも値段をつけ ドラマーはリズムを刻む
出口はどこ? いくつから大人? 思い出せないパスワード
踊ればいい! 踊れりゃいいのさ! 意味を探すなロックンロール!




 真っ赤な海/斉藤和義







すっげかっけー曲なんだけど、いつもどこかが泣けてくるんだよね。
きっとそれは、やっぱり誰もがどんなに神を信じても、独りは独りだと実感するから。
広大な砂漠の上に寝転がったみたいに、乾いた死の感触と湧き上がる浅ましい生への欲求と。
誰も分かち合うことのできない感覚と、そして同じように、誰もが自分一人の世界で死に行くのだと言う安らぎと。
同じだけど同じじゃない、似て非なるものだけど、重なっている。
自分だけに見える蜃気楼に、なぐさめられてるサルの進行形。
きっと、ありもしない楽園を夢見て死ぬんだろう。
幸福とか不幸とか、他の誰にも審判させない。
可哀想とか哀れむな。
そう言うお前は、生者か死者か。







■まだ写真ちゃんととってないですが。
RENちゃん(植物)が~~~、なんか1回水あげただけで、えらく(方言?)大きくなったよ…。
火祭なんで、2倍くらい伸びて…(汗)。
他のはっぱたちに日が当たらなくなってきたのでハラハラです。
やっぱ鉢ちいさい? ちいさいの?
でも今度は春過ぎしか植え替えできない…!!







■いずもにいきたい。
いや、いく … !







■最終回が近付いてきてなんですが。
ほんともう、アニメのほりっく 見たくない(涙
なんでこんなレベル低くなっちゃったんだろー…。
大人しく、原作おっかけてゆきます…。新刊いつだろな。









■友人のブログを見て。
己の本棚を振り返ってみました。
漫画は棚に並んでるのは100冊ちょっとくらいだと思うんですが、もーほー本は、10冊くらいしかないです。
マモノは除外していいよね?(笑)
これ入れたら、跳ね上がるんだけど。

ただ。
小説は率高いです。花衣先生もうらしちゃうとさー。
ほとんど、花衣先生のための本棚だしなー。50冊はあるんですよね?
あとフジミとかあるから……そうそう!!!!

もう少し前の話なんですが、ショッキングなことが~~~~~~~。
久しぶりに、なんかフジミ読み返してたの。
私が一番好きなのは、初期なんだけど『マンハッタン~』から『リサイタル~』なんです!!
んで、前半戦のマンハッタンの堪能したあと、さあリサイタル読むぞ!と思ったら。
無いーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ものすっげ探しました………見つかりませんでした……………えええええええええ。
もう2年は読み返してないはずなので、いつどうやって無くなったのかさっぱりです…。
この空に浮いた期待と感動をどうしてくれよう…。
古本屋とかさがしたんですが、無かったですね。
ここらへんの本屋では、もう第1期シリーズ置いてあるとこないしなー(汗)。
注文かなー。くやしー。









渡邊由香里先生、画集とか出さないのかな…(いきなりムチャ言うてみる)。
もうヴィじゃなくていいよ。女の子でも良いよ。
でもできれヴィが欲しいよ(笑)。
ヴィのヴィジュアルムックが出たら、複数買いするのに………・・・。

明日は どらいぶっぶー です

2006年09月19日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
1ヶ月前は、楽しそう、と思って予定を入れましたが、1ヶ月後の今は、『どっちかーっつーと寝たい』です。
行きますが(笑)。
台風いってよかった。


台風と言えば、本当に、被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。
台風なれしてても、あれは…久々に…怖かった。
命の危機感を感じた…。
場所によって、被害がまちまちのようですが、たぶん『突風(もしくは竜巻)が吹いたか吹いてないか』の差のような気がします。
風と言うより、巨大なハンマーで殴られているかのようでした。
雨がそこまでうちは酷くなかったので、ほんとに『まだマシ」でした。
しかし、結局、停電が復旧したのは、夜中の2時過ぎ。
1時くらいについた!って記事上げてますが、あのあとすぐまた切れたんですよ(笑)。
風がまだ酷くて窓は隙間もあけられないわ、ろうそく立てると暑いわ、っつーか、蒸し暑い~~!!ってな感じで、やはり眠れず、ようやく落ち着けたの3時前。
で7時過ぎに起きてネットして、入れなかったお風呂にようやく入って、仕事に行ったのでした…。
なんか、色々昨日からありすぎて、2日が間断なく続いてるよな感じだ…(笑)。
というか、そろそろ7時間眠りたい。
もともと、睡眠はがっつりとるほうなんだよ~~びみょーに浅いから~~~。
この間は、そう言えばひさしぶりにYGO!の闇様の夢見ちゃった。
けど、なぜか世界観はハチクロだった。ちょっと意味不明。
レアらしいキング(?)のカードが、なんかアーティスティックなだったよー(笑)。

こんな夢を見てると、起きたら寝た気がしなかったりする。

疲れるから、なるだけ最近は、こう言う夢を見ないように思ってます。
見ようと思えば、たぶんある程度、2次元な夢を見れる自信があるけど。
結構、大変なんです(笑)。




あ、バトンがまわってきてるー! やたやたー。
ちょっと今日はできないので、一時保存ー。





@KBT
ああもう、何から…! 何からお話しすれば…!!(笑)
この間から、ちょっと整理しようと思ってためてるあいだに、もうどうにもならないところまできてます!(笑)
あれこれあるんだけど、やっぱり一番は、けろけろライダー…かしら(笑)。

「どーせオレなんて」 と言いながら変身し、
「どーせオレなんて」 と言いながら必殺蹴りする、
な、なに、この こげパン らいだー!?(笑)

「どーせオレなんて」と言いながら、敵を全部撃破しちゃいました……。
しかも、けろけろ…! けろけろだよ!! かえるだよ!!
なにその、初期らいだーみたいな、古くさい新鮮な仮面!(笑)
きわめに「一緒にオレと地獄に堕ちよう」 と 来ました……・・・。

暗…っ。



登場時は、スーツで地位もそこそこで、料理もできてプライド高くて、「かんぜんちょうわ だ!」とか言ってた好青年が、約半年の間TVから消えて、帰ってきたら、乗馬ブーツによれよれ片袖ナシの黒のロングコートに、ちょっとパンクな髪型で、いきなり「どーせオレなんて…」と呟き始める…。
いや、もう。
いや、もう。
予想不可能。

流行りそうです、どーせオレなんて。
ツボりました。どーせオレなんて。
ど-せオレなんて!(と言いながら、仕事を完璧にこなす)

なにがあったんですが、やぐるまさーーーん!!(汗)



そしてとうとう、けろけろ鬱こげパンらいだーに、地獄へのデートを誘われた、かげやまっちが、とうとうとうとう、来るべきときがやってきそうですね…。
ああ………なんかちょっと、なんかちょっと、この期におよんで可哀想とか、今頃、仏心をだしてみたり…。
ある意味、白琵マリーと似たようなものなんですが、かげやまっちは…なんつーか、性格が悪いんじゃなくて…、誰か彼に大切なものを、変わらないものを教えて上げてくださいよ。
あと、ざびぜく は、持ち主を最後は不幸にする、究極の悪女だな…。
来週は、ちょっと痛い。
でも、たぶん。




同人的には、パラダイス in パラダイス(笑)。















ヴァイ様の「妬いてるのか?」が耳からは慣れません。
 や い て る の か っ て。
んな………。
いのうえボイスが、もうここたまらなくさどっぽくてだいすきです…。
「甘くて冷たい」と言う言葉を、、耳で体感した日…。

答えようとしたのですが、、、

2006年09月13日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)

やっぱりどうにも、同じ答えしかできそうになくて…!!
すみません、以前に、違う所から同じバトンを頂いてたので、「管理人の輪を作ろう」バトンは、お答えできません(泣)。
ご、ごめんなさい、kokoroさん……(泣)。
本当は、違う事書けば良いやって思ってたんですが、同じことしか書けなかった(苦笑)。
せっかく頂いたのにすんません。

なりきりと電波を早く回答し終わんなきゃ(大切に繰り返してるうちに…)。






おおおお!!

読んだよ、でことら…!(←ちょ早)

思ってたのと違ってた…。
けど、やっぱり面白かった。
表紙の夜空が気になって気になってたんですが、やはりあれはカンパネルラの消えた夜空の色ですよね。
色々細かいところは、またあとにして、山田先生の描く子供が私は好きなんだと思いました。
ちなこちゃんが、おもちゃのきらきらした飾りに手を伸ばすカットがあったんですが、あれが凄く残った。
(2巻の52Pだった)
不思議なくらい、あのカットだけが心に残った。
あれはたぶん、菅野さんの原文には書かれてないシーンではないかと思うんですが、どうしてだろうか涙が出た。
原作付きの山田先生の漫画はどれも大好き!だけど、グレイに恋してもう10年以上。
私は山田先生から見える世界と言うのが好きで、山田先生が写す物語の表現や解釈が好きだ。
それがこの漫画だと、子供に凝縮されてる気がするんだなあ。



カンパネルラの消えた夜空に火が灯る。
黄金の鎮魂歌。
誰にも知られること無く、すべての星は瞬き落ちた。
白き救い手に世界は今日も焼却される。

本当には何も、繰り返えされない。
同じようには、巻き戻されない。

ジョバンニの涙と心臓。
水平線に、火が灯る。












陸ちゃん、今度これ貸すよー!>デコトラ

真面目の定義を問うことなかれ

2006年08月29日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
今日は、少しだけ真面目でした。
1時間くらい、ごっちゃごちゃにしてたデスクトップなどを片付け&ファイリングしたよ。
これである程度、これからは散らからない。はず。
とりあえずなんでも適当にデスクトップに放置する癖も直さないと!
分類して保存! 分類場所に保存!!(汗)
これでデスクトップ上には、6つしかアイコンがありません。
すっきーりー。




土日のお泊り会で、色々またリフレッシュです♪
本、作れると良いなー(笑)。
そしてセカシューをまた少しずつ、今度は決定稿を上げないとね。



カピバラさんをキュッキュッと言わせながら、もう少しお片づけー。
今度は現実のテーブルの上を(笑)。
真面目にADSLにしたいんですが、探しても探しても、未対応エリアばっか!!
対応してくれるの何年後だよ!!
もう2年待ってるんだけど!!(泣)
うぐぐぅー(泣)。




KBT
あ、書くの久しぶりじゃね?(笑)
なんだかんだで書くタイミングがなかったんですよね~。
下手したら、水曜日まで見れない時もあったし。
先々週に引き続き、前回のも、もうこれで最後と言わんばかりに、完全に横道にそれてますね!!!!!(笑)
偶然見た人で驚いた人もいるでしょう。
けれど、言わせてください!
あれは先々週と今回と2回だけですから!!(笑)
ほんとはもっと複雑で暗い話になってます。
ちょうどお話が折り返し地点で、これから先、話で遊ぶ余裕がないので、最後の『はっちゃけ』です。
徹底的に遊んでますね。
これから相当、厳しいんでしょうね…………。
さすがに私も、今回の料理対決はついていけませんでした(笑)。
裏で、さそ~どのアレの話が進行してたのが気にかかってましたが。
むしろ三島さんラブなのですが。どうしよう(笑)。
料理対決については、もうツッコめないほどなので、あれはもはや夢だったと思ってます(笑)。



俺の上司は俺の英雄(英訳してください/笑)
これも書き損ねてますか?
いやあ、逃さず見てますよ!!
今回お休みでしたが。
おもしろいねー! もうすごくおもしろいね。
真剣には見ないけど、ちょうど素敵なおもしろさだ。
桜小路くんがかわいいー(そこだろう/笑)。
さかき実弟こえぇー…。
ひそかにEDが好きだったんですが、先週初めて、音楽&歌詞が中島み◯きさんだったと知り…………(大笑)。
好きなはずだよ。

さきほど帰ってきました!

2006年08月23日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)


写メは、自分へのお土産(笑)。
ジャック ザ ランタンはろうそくを入れ込められるよ♪
手前は硝子の小箱~。
紅い薔薇が綺麗なんですv



そして映画は面白かった…!
時々、声出そうなくらい驚かされましたが(笑)。
しかもちょっとキモ怖…。(私には)
展開は怒涛ですが、ジャックは少し体力温存?(笑)
ほとんどが逃げて逃げて逃げまくってるシーンばかりなのに、あのジャックのステキさはなんなんだろう…(笑)。
すっごく気になるところで終わるので、来年楽しみです!!

あと来月公開のX-MEN3がすごく面白そう(>_<)。
映画館には行けないけど、1も2もみてるし楽しみです。
最初は何と無く見ただけだったんですが、まっっったく好みではないはずのウルにハマってしまいました…(笑)。
もみあげもむなげも濃い狼男なウルなんだけど、なんかかわいいんですよ!(笑)
セクハラやろーだけど、変なとこ優しくて弱くてかわいいんですよ!(笑)
ウルの可愛さをわかってください(笑)。
でも基本、キャストみんな好き!





葉加瀬さんのチケとれましたー!
今回はあんまり前じゃないや(^_^;)。
右よりかなあ。
ちなみに今年は押尾さんが来なかったので(涙)、綾戸智恵さんのコンサにも行きます!
これもあんまり前じゃないけど、20列目より前なだけマシ?
それより、右側過ぎないかが気になる…。
う~む…。


良い試合でしたねー

2006年08月22日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
実は、7回くらいまでしか見てないのですが(しかもちょこちょこと)。
昨日のは見てなかったんですが、興奮だけ伝わってきて(笑)。
花衣先生も絶賛してましたしね。
やふのニュースでも書かれてたけど、あの表現良いね、まさにですね、どちらともに『万雷の拍手』を贈りたい!
いやあ、頭が下がる思いです。




さてさて。
S◇新刊でてましたね~!
九州でも1日遅れて手に入るとは。
まだパラパラと数回しか読んでないので、感想は書きませんが。
ああでも、あんまり後回ししてると、どんどん流れていってしまうから…。
先にちょっとだけ。


ネタバレってほどでもありませんが、
推察したくもない人は、本日の日記はここで終わってください(笑)。








灯二の新衣装のカラーが見れました。
一番の収穫です。
ついでに名前で呼び合えるようになれました。
羅貫くんのついでのついでみたいなもんですね。
よかったねー。
成重さん、お母さん度が上がってます。
でもお母さんと言うよりは、長女な感じ(笑)。
ちぃさんは相変わらず、解るんですが解りません(日本語になってないよ)。
しかし何度見ても『生で見てみたいなぁこの人』としみじみ思います。
かっこいいだろうなー…。
そしてご先祖さまは、

ああ、この人が受だったら、好みなのに…!

と、少なからず思いましたごめんなさい。



羅貫くんはー…………あー……うん、素敵。だけど。
いちいち、彼の言葉に傷ついてる自分が嫌で、…もう少し見守りつつ理解を深めたいです(笑)。


マリーは期待を裏切らない子ですね!
そのまま余計なことして足を引っ張って後悔すると良いよ!
一度、地の底まで、自分を憎めば良いと思うよ!!(@愛情)



あと、本当に、徐々に女の子が増えましたね♪
ひっそりとそれに期待してたんですが、あの、ひとこと…。
巨乳はでないんですか…?(笑)
オイラ、こう……柔らかくてか細い子がスキだからー…。
どれもみんな可愛いけど、『胸がわからねー…』と密かに悲しんでたんです。
服装のせいですか? それとも発育の問題なんですか?
可愛い女の子はいるんだけど、俺好みの子がいない…!!(アホです。自覚してます)





今回は、変態モドキの出番はありませんでした。
金隷よ、変態と言うなら(自称してません)、それなりの証明、ちゃんと行動で示してね。


そして9巻での個人的イチオシは主匪でした!!!!(笑)
理由? ひみつ!(笑/オイ)
やっべ主匪にまたひとつハマったよ!!(笑)


あと次回が楽しみですね!
灯二が曲がりなりにも活躍するんですね!!
血を流してね!!(鬼)



そんなこんなで簡単な感想終りっ。
時間があったら、後日追記する、かも。







あとは、あれですよ!
おーらんホスト部の1巻を借りたのですよ。
原作とかも全然知らないんですが、
「う、うらやましーーーーー!」と思いました…。
なんでこんなに絵が綺麗なの、なんでこんなに動きが良いの、なんでこんなにキャストが好みなの~!!
原作ファンの人がうらやましい!!(笑)
お話自体は、面白いくらいベタで良いんじゃないですか。
誰でも見れると思う。うんうん。
いやもう、たぶん、皆様のイメージとは合ってないと思うんだけど(笑)、鏡夜がさ…!!
彼 じゃん…!!
ちょっとこの役のこの人の声になれてなくて、注意して聞いちゃうとヤバイ感じですよ。
いや環の動きが面白くて(笑)、つい画面を見ちゃってる間に喋るから、あんまり注意する事もないんですが。
時々、ぅおってのぞけってしまう(笑)。
キャラとは合ってない気がするんですが(致命的じゃん)、俺は好きだ……松◯さんのこの声…。
そして鈴村さんの双子の片割れも良いですね!
おかげで聞き分け出来るぜ!!(笑)

とにかく仕上がりの素晴らしいアニメです。
見習えよほりっく……!!!!!!
先週のは、ちょっと面白かったけど、やっぱりシナリオ破綻してると思うよ…!?(泣)
ファンじゃなかったら、とっくに見るの止めてるよ…!!(泣)



そう言えば、数日前になりますが、ふとつけたTVで、なんか知ってる声が聞こえてきたんです。
それは良くある事なので、普通ならば気にせずチャンネル変えるんですが、なんか凄く気になって思わず見ちゃった。
そして、わずが5秒後に、解ってしまった。
さくらいさんだ……………。
聞き分けてしまったことが、なぜかショックでした(笑)。
しかも無意識に聞き入ってる…。
教師の役で、大人の喋りだったんで、余計にだったと思うんですが。
そのあとに出てきたキャラも、聞いたことがあって、うーんとしばらく考えたあと、30秒くらいして「いしださんだ!」と気がつきました(笑)。
私、恐ろしいくらい、聞き分けってのができなかったのに……おそろしい………。
ちなみに、あとひとり、「絶対知ってる…!」と思う声があったんですが、それはクレジット見るまで思い出しませんでした。
すみませんごめんなさい。>金髪みつあみ義手少年大好きだった人たち…。
ちなみに、ここまで聞けば、解る人にはなんのアニメか解ってると思います(笑)。
あれって、りぼん あたりの連載漫画でしたっけ?
もう続けては見ませんよ、さすがに(笑)。





1週間前に、借りてきた映画は見れないままでした…。
あうう、ろばーと・でに~ろが…。














気付かれてるかもしれませんが、ただいま、ちぃさん並に気分荒んでます!(笑)
心にも無いことを言って傷つけたけど、本当は心から幸せを願ってた。
汚いとは思うけど、曝け出せなかった。
心にも無いことを言ったのは、まぎれも無い私なのだから。
私はもっと傷つかなくては。