goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

音楽に癒されながら

2006年08月03日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)


暑中見舞いは無理かもしれん。
断言はしないが可能性を伝えておきます(笑)。


ついでに七夕どうなるかなあ(オイオイ)。
最悪、イシュカBDを優先します。
いやべつになんに作らないけど。





@らんどると  環 えあろぞる (間違ってたらごめんなさい)

パラ読みしました(笑)。
買っても良かったけど、用心しましたよ。
えーっと、個人的な感想なんですが、西尾さん好きな人には面白く、クランプ先生ファンには、何か違う…で、ほりっく好きとしては面白いけど今一歩!な感じなんではなかろうか。
重要項目としては、百目鬼くん出てこないよー(泣)。
購入を諦めた最大の理由です(笑)。
私は西尾さんに拒否反応を持たない人間の種類ですので(笑)、個人的には物語は面白かったと思う~。
まさにアナザー・ホリック。
こんなほりっくがあってもいい!と思った。
ただ、さすがにクランプ先生のほりっくではありません。
けれどそれは良い事だと思います。
西尾先生のほりっく、なんですから。
同じだったら、西尾せんせじゃなくて、誰が書いても良いもんね。
原作も好きだけど、この作家さんの作る原作パスティーシュ(パロ)が好きなの!!っって人もいると思う。
原作そのままを望んだら、あれは読めないんじゃないかな。
でもお見事!と思ったのは、四月一日が四月一日でした(笑)。
うんうん、見事に違和感無し。
侑子さんは、2割強増しでイヂワルです(笑)。
でもそんな侑子さんも絶好調で良かったと思います。
とにかく、他のキャストがほぼオリジナルだったことで、ほりっくなんだけどほりっくじゃない、不思議な感じを受けました。
百目鬼くん、出て欲しかったですね。
もうとにかくそれだけです。
せめて百目鬼くんとひまわりちゃん(は少しは出たのかな?)が、周りを固めて欲しかったです。
あくまで個人的な感想です(笑)。


ですの は、どうだったんだろうなあ。







覇王の~は、とりあえず明日読みまする。







んあ!!!!

今週シフト楽じゃねーか…!!!!
車検出しちまお!
いよし!

『 阿呆 』

2006年07月18日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)

…って言葉に、萌える漫画。
イズ

+ ほりっく9巻 +






まず中表紙のワラシちゃんに萌えましたvvv
いやーんなんであの子はあんなにかわいいのーーーvvv
早くアニメでも出てきて欲しい…!
女の子でここまで好きキャラって久しぶりなんですよ~vvv
かわいい~~~。


ほんの少しだけ先に伝え聞いていた『初夢』のお話。
マドレーヌってさあ、確か専用の型がいりますよねぇ、焼く時。
…もってんだ……わたぬき……。
んでもっておじいさま…!
かっこい~~~。
着物は萌えだー!(笑)
夢カイは可愛かったですね~v
風船売り芸術家ルックのバク(笑)。
で大阪弁(笑)。
おでん屋さんの子狐くんがまた話題に出てきて嬉しかったです。
縁が繋がっていってますね。
またどうやって広がって行くのか楽しみです。
『素直じゃないわねえ』BYゆうこ
まさにね…!!!(笑)
どうしてひまわりちゃんがすきなの?
どうしてどうめきくんがきらいなの?
そこにどんな秘密があるのか(><;
百目鬼の秘密をゲットした!と思って笑う四月一日が可愛かったですね(笑)。
しっかし、四月一日、いつもながらリアクション王!
動きと表情を見てるだけで楽しいですよ(笑)。
でも百目鬼くん…、『着たいのか?』って…。
その言葉が続いたのがびっくりです…。
四月一日の性格もそうだし、年齢的にもそうだけど、絶対着たいわけないじゃないですか。
と言う事は、あれは純粋に「嫌がらせ」なのか。
もっと単純に悪意なく聞いただけだとしても、なんかひっかかる。
百目鬼が四月一日をどう見てるのかがひっかかる(笑)。
あと、ぼそっと最後の『揚げ茄子』が良い感じです…!!!!(笑)


>近い
もぎゅもぎゅもぎゅ。

………くぁ………わ、いいー………。

しかしひまわりちゃん、完全に四月一日の反応をおもしろがってる…。
完全にあれはおちょくっている…。
しかもイメージが痩せこけた猫…?

四月一日、気付け、君を見つめるひまわりちゃんの目には、君は猫ていどの認識しかされてないことを…!
そして絶対、『わたぬきくんとどうめきくんて、ほんっと仲が良いんだねv』って思われてる。
きっと口先だけは(わたぬきが一方的に)喧嘩するけど、無二の親友同士だね!って思われてるよ!
はっきりいって、本人以外はみんな思ってる周知の事実だけど!

あと、ここ、お弁当の具をよこからかっさらってる百目鬼がよいですね!(笑)
自分のがあるのにさらに(笑)。
あなた、どんだけ四月一日の手料理が好きなんですか(笑)。
でも、学校に重箱包んで毎日持ってくる四月一日も凄いよ…ほんと。

毎日手作りお弁当重箱でひっさげてきて、時々手作りお菓子(難易度高し)もラッピングしてもってきて、さらに台所があればその場でおつまみあつらえちゃう(麺も手打ちする…)。
もちろん毎日掃除洗濯完璧で、制服もきちんとアイロンかけてある。
一人暮らしなのに…!
普通、こんな男子がいたら女子はひく(と思う)。
物好きな子もいるだろうけど、どんなにそこそこ良い顔でも、間違いなく恋愛にはあんまりできない。
四月一日がモテない理由って、さりげなく女子のプライドを粉々にしてるせいじゃ無かろうか…。
あと変な動きと独り言(笑)。



話は戻って一心同体の目玉(汗)。
んんん?
なんか、どうめきくん……なんだろう?
今回は、やたらじ…っと四月一日を見つめてますけど。
これは………心配してるのかな?
なんか気にかけてる感じ。
じっと見守ってる。
何かを判断しようとしてる?
もしくは、いつでも助けられるように、何かをつかもうとしてる?
目玉の件があってから、以前よりもっと百目鬼は四月一日に積極的に関わろうとしてる気がします。
以前は偶然とか呼び出されてとか、巻き込まれる感じで、『話せ』みたいにして関わってきたけど(それを楽しんでる風でもあったけど)、最近は何事も無くても気付けば近くにいる感じ。
話しかけたり姿を見せたりはしないけど、その場になるべく居合わそうと、心に留めてる感じがします。
そして、四月一日が苦しんでることに、根掘り葉掘りは絶対立ち入らないけど、ずっと見つめてる。
言わなければ聞かないけれど、もし何かのサインがあれば見落とさないようにしてる。
もしかしたら今、百目鬼くんは自分がお祓いの力が合っても知識がないことを、少しだけ悔やんでいるのかも知れないな、と思いました。

そしてあの、『・・・・阿呆』ですよ…!!!
くあああ!!
さすがです…!!
おさすがです先生…!!
何も無いはずのこの構図に萌える萌える。
めったにBL商業誌だって、こういう風にちゃんと『ツボ』を理解してくれる方は少ないですよ!
なんでこんなに普通(?)の漫画なのに、なまじのぇろ漫画よりぇろいんでしょうか!?(笑)
ちょっと今度、写メのせますわ(笑)。

お話的には、悲しい予感…。
でも『五月七日』で『つゆり』って読むの綺麗!
「五月七日 小羽」で、「つゆり こはね」ちゃん!
か、かわい~~~~。
四月一日 君尋(わたぬき きみひろ)の名前もかなり好きなんですけどね。
あと壱原侑子も雰囲気あって良い~。
百目鬼くんは、知らなかったら「ひゃくめき」くんっとか間違って読んでそう(笑)。
どうめき クン。百目鬼静(しずか)。
これもかっこいー…。
S◇の名前とかもすっっごい好きなんですよね~♪
うーん、漢字も芸術。







>麻雀
ルールを知らないんですが、子供の頃から興味があって~。
やっぱり知りたいなぁと思いました。
賭け事苦手なんでやらないですけど。
なんつか、楽しそうって言うか、ネタにしたい(そこだろ)。
下手にチェスとかより楽しそうに思えるんだけどどうでしょう(笑)。
『んじゃ、脱いで』BY再びゆうこサン

ほんとにやればよかったのに…!!!!!


またまた百目鬼くんがじっと見つめてる。
女の子の事が気になる?
と言うより、女の子の事を口に出してる時の四月一日が気になってる?
何かを感じてるのか?
私も彼女の話をする時は、あの女の人の時のように、どこか『淋しい』表情してる気がしますが…。
四月一日の複雑な家庭の事情の端が思わずにじみ出ると言うか。
それとも嫉妬、なんかだったりするのかな(笑)。
ここまで穿つと腐り過ぎか。


勝って知ったる他人の家…。
もう同棲しちゃえよ。ふたりで…。

あとであとでと思うほどに

2006年07月10日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
時間などない!(笑)
忙しくもない!(笑)
俺がバカなだけだ…!!!!!!
合理的な思考と合理的な理性を誰か分けてください…!(すでに理論破綻してる)






☆まいぼすまいひ~ろ~
予想以上で画面の前でガッツポー!
ん?なんだこの既視感?
このドラマ、どこぞのBLでも見た気がするぞ!(笑)
気のせいか!?(笑)
顔は良いけど頭はからっきしなまるヤな男と優等生だけど引っ込み思案で乙女思考男子と言う、やっぱりどこかで見た事あるぞこの設定!なドラマをありがとう!
さらにこの関係にはお約束な、兄貴マイLOVEな弟分や病弱な大学院生の実の弟や、敵対組や乙女思考男子を毎回イビる不良学生なんかもいてサイコー。

いや、純粋に脚本も面白いですよ(笑)。
あの ありえなさ具合 が(笑)。
うぉ~~~たぁ~~~~~~~~!!(喜びを表現)
(↑ドラマ見てないと意味不明だよ/笑)







☆書いたっけ?>ぷりぷりD
キャスト誰なの~~~~~~~!!!







☆はちくろ
白状する。
映画は雑誌を見るごとに、行きてー超行きてーと思っていましたが、主題歌が すぴっつ と言うのを聞いて、「…しょうがない、サイレント映画だと思おう…」と決めていました(超失礼。ほんとすんません。嫌いとかじゃ全然なくて、むしろ凄い素晴らしいと思うけど、私のこれはもう、いっそ 病 気 体 質 で す !)
しかし、今頃知って、仰天した…!
音楽、菅野さんなーのーねーーーーーーーー!?!?!?
ありえないカードだ…!
なんだそれ…!! ええええ!?
 聞 き ま す !!
耳の穴かっぽじって(古い表現か) 聞きますです!!!
今は映画よりも音楽が楽しみですよ!(笑)
サントラ、早う早う出んしゃい~~~~~!!(聞く前から)







☆2週間ぶり…! K B T ☆
うきゃおー!!(奇声)
久しぶりにこの身を駆け巡ったヨロコビにいまだ興奮さめやらず。
しかしやっぱり、先週逃したのは、痛かった…っっ。
なんか色々変わってて…。
ああ、かげやまクンのネクタイを直しながら「お前なら…」と部下を褒めハメるみしまメガネを見たかった…(そこなのか)。
かがみんが、止まらない暴走車なみに、ヒートアップしてましたね!
でも、屋台の片付け手伝うあなたがスキよ、みんなスキよ(笑)。
今回は、夕食の時間TVの占領して見てたので、同じ画面を見るはめになった弟が、てんどー様に向かって「この人、苦労人」と哀れんでいました。
哀れまれてるよーてんどー様ー(笑)。
ひよりちゃんの、お墓の前で来ていた白のワンピースが美しかった…!
あのドレスなワンピース綺麗だねぇぇ!!!
遥か昔の異国の少女のようだったよ…!!
そしておまけな劇場版の宣伝も凄い良かったです(笑)。
もう一度くわしく見たいけど。
かがみんのマジ飛びマジ蹴りマジ失敗は、逆に尊敬してしまいました…。
そして、やっぱり、
あなた、誰なんですか?(汗)(いやマジわかんねーんだけど、ボウ◯ンジャーのお方?)
あの映画版のねおぜくとの制服、イイ…。
衣装あったら、こっそり家でひとりでコスプレしてしまいたくなるほど、かっこイイ…。








☆なんかそれって攻め口調、なほりっく
これまた2週間ぶり…!(涙)
最近どうしても、四月一日を見てると、四月一日じゃなくてF山さんが喋ってる姿を想像してしまいます…。
これがダメで、今まで声優さんに足突っ込まなかったのになあ。
ある意味、第2段階。
乗り越えるのか、また挫折か。

それは置いておいて本編。
昼間に見て正解…、こここここ今回は、個人的に怖かったよぉ。
お話がじゃなくて、絵がさぁ…あとオチがさぁ。
きっとあのあと、「たすけて!」って言ったと思うんですけど(勝手な解釈)、うう、でもこう…、ぬるっとしたのが胃に残ると言うか…。
しかしそれを別にすれば、相当おいしいお話でした(笑)。
全然絡んでないのに、なんなのこのエロス!(笑)

「助けてって、言え」

なんか積極的に、どーめきくんが、やたら強要するので(諦めも早いけど)、何があったの?とちょっとどきどきしてた(笑)。
きわめつけに、こし抜けて這いつくばって手を伸ばした四月一日の前で、腕を組んで仁王立ちで、「(助けてと)言え」って!(笑)
なんかなんか全然シチュ違うんだけど、すっごいなんか、なんかさ…!(何だ)
しかし四月一日はパニっくすぎて言えませんでした。
っつうか、片思いの彼女と折角海で水着でウハウハできるのに、たかが仲悪い男の子に助けてとも言えないんですか!
あなたの恋心は喧嘩友達に負けるんですか!?
目の前で、彼女と仲悪い男友達が、波間で戯れるのを眺めるほうが、君はマシなのか。
自分に問いただした方がいいぞ…。
それは秤にかけると、ひまわりちゃん < どーめきくん と言う図式に他ならないんだぞ…。

でも、ちゃんと言えば頷くつもりだったどーめきくんは優しいですね。
あれでもちょっとは、気を配ってあげてたのにねー。
いつでもフォローしてくれるのは、どーめきくんなのにねー。
でも、言うまでは自分からどうこうしようとしなかった(ちょっと揺さぶってあげてたけどね)&突っぱねられたら面倒くさいからアホで終わらせてる時点で、まあ譲歩はそこまでか、と言う気もしますが(笑)。
でも、本当は聞きたかったのかな、四月一日が自分に助けを求めるのを。
助けてって、言え。
これだけのことでこんなに萌えてしまうほりっくはやはりちょっとマジックだと思いました(笑)。









ひさびさに、なんだかちょっと、ブログ書くのが、楽しかったお(笑)。

ふたたび箇条書き

2006年06月05日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)

・また画面の向こう側でぶっちぎり独走、視聴者おいてけぼり、
 そんなブッ飛び展開相変わらずです、今週のKBT☆


・ほりっく。このお話好きでねー。漫画の見せ方が好きだったけど。
 オチ解ってて泣いた。
 次週こそワラシちゃん!? …と思いきや、猿の~でしたね。
 いついついついつなんだよ、ワラシちゃーーーん!!(泣)


・なんか、ちょっといきなりまた、
 サモナイ2萌えがわずかに再熱してきてるんですが…。
 いくしあ が、好きなんだねぇ…ほんとにねぇ…。


・あ、整骨院、よーやく行ってきました(笑)。
 言い出してから何ヶ月たったかな?(笑)
 骨にはやっぱり異常なかった…良かった…。
 けど、肩から背中から腰から、鉄板のごとく筋肉が張ってて、
 先生もお手上げ状態でした……通います……。


・marotさんにいただいた、
 FRANZ FERDINANDのCDが良くて良くて♪
 リピートしっぱなしです。
 ありがとうございました!!


・はちくろ で、一番好きなのは、やっぱ、
 たけもとクンのお父様(実父)だ!と言ったら、
 誰も思い出してくれなかった…。
 次にリカさんでvvv
 もりたサンを許せるか、のみやサンを許せるか、
 とても重要なツボがある気がします…!


・職場で、思いがけなく『ふじょし』なんて言葉を聞いたので、
 しらばっくれるのに神経使いました。
 うちの職場は、男子がヲタで女子が一般。ボロは出さない絶対に!


・りゅ~きはようやく…10巻目……面白くなってきた!(笑)
 『世界を救うための1人の犠牲 VS たった1人のために世界を敵にまわしても』
 …の、構図に、
 横から喚き立てる『1人も10人の100人の死も同じ重さだ!』主人公。
 立て続けに見てるせいもあり、
 ちょっと主人公の悩みの行き着く所がはや過ぎな気もするんですが(笑)、
 でも何度も何度も、もうどうしようもないような深刻な問題にぶつかりながら、
 ここまで投げ出さなかった(人の支えもあったけど)ことは凄いと思う。
 なんかでも、ないと の方が、ちょっと主人公っぽいのは否めないんですけどね(笑)。
 りゅ~きも最後はすぺしゃる格好良くキメますように!



・でさ~、偶然この間、時間つぶしに古本屋の写真コーナーを初めて見てたら、
 びっくりするくらい、
 かめんらいだぁ 関係の雑誌とかムックとか写真集とかあるんだけど(笑)。
 とくに、りゅ~きが多くてさあああ(笑)。
 量からして、 すがサンのファンと、
 りょーへいサンのファン(でまつだサンも好き、とか)が確実にいた気がします(笑)。
 ともかく片っ端から見させて頂きました。
 ネタバレもあるので、全部じゃないんですけど。
 ありがたや~ありがたや~!
 楽しませてもらってます!!



・マリンエンタテイメントさんで、Vieが特集のうちのひとつなんですよね。
 ロゴとかジャケとか不意に目にすると、
 心拍数上がるから勘弁して欲しい(笑)。
 視聴もできます。
 リンクを張るべきなんでしょうけれど、
 (くらがくとかもねー…)
 面倒なので……あとで……(ごめん)。
 新 作 は ま だ ー ?!



・くらがくCDは、2枚も出るそうですよ…!
 いっそ2枚組にしてくれよ!! 散財させる気だな…!
 1枚は、×××な話を、限界ぎりぎりまで収録したやつ(…)。
 もう1枚は、ゲスト出演分。
 (しかし、ただ1人のみ、番組始まって以来の放送全面禁止的内容だったが…)
 そして…、
 あと3回で、終わり…!(泣)
 終わんのかよ!? まーじでー!?!?!?
 しかも最近、ちょっとみんな改心しちゃって真面目だよ!
 普通のラジオだよ! 喋ってることが聞き取れちゃうよ!?(だから普通)
 …まあ、TV放送終わっても、だらだらあり続けてるのが凄いんですが。
 ううーん、生き甲斐のひとつをまた失いそうです…サミシイ。(;_;)



・10代。…10代か…。
 いや、KBTの新しいらいだぁサンが、1988年生まれらしいんですネ。
 ちょっと、算数のできないコになってしまいたいんですが、
 逆算をしたくないのでしてないのですが、
 20代…ではないですよね…。
 じゅのんあたりでレギュラーやってる子のようです…ふはは(影)。
 職場の女の子も、10代だった。
 うわぁ…そうかぁ…そうなのかぁ…。
 生まれて初めて、しみじみ戻りたいなぁと思いました(笑)。
 これからもっと増えるんでしょうね…慣れないと(笑)。
 私は個人的に、若い子の方がスキです!!
 でも私が一応の年上なんで、相手の方が気を使っているのがわかるので、
 逆に萎縮してしまって…、だめな先輩です…。
 私、あんまり親しくない人に、話しかけたりフランクな言葉遣いできないので、
 普通に「ごめんなさい!」とか言われると、
 ちょっと嬉しいです(許しちゃう!)。
 でも自分は言えて「すみません」くらいなので…。
 お年上は楽です…通常が敬語なんで…気を使わなくてすむ(笑)。
 時々、日本語間違ったぁ!と焦りますけど…(笑)。
 問題は、子供だよなあ…。
 あの、「~なんだよね~?」「~してるかな~?」の口調が言えない。
 保育の神様、降りてきてください…!

 …でも、その10代の女の子の方が、
 子供と接するイベント担当の私の仕事を、
 とても楽しそうに優しそうに意欲的に喋ってくれた。
 介護目指しているし、基本的にお世話するのが好きらしい。
 年齢じゃないと思う。
 向き、不向き、だと思う!(笑)
 ねえ、マジ人選間違ってるよ…!
 オイラ、あの仕事、トラウマになりそうなほど負担なのに…!
 ここにこんなにキラキラしながら、子供のこと考えてる人がいるよ…!
 …ああでも、なんか、その姿に、
 考える前に想うことを、実施でなんか教えられた気がしました。
 技術じゃなくて、やっぱ内側から変わらないと。
 解ってたけど、『もうここまで頑張ったから良いでしょう?』
 と言う気持ちがずっとあった。
 基本的に、人と対面するのが嫌いなのは自覚してて、
 進歩はしたけど、もうこの範囲で良いやって言うとこまできてた。
 けどそれじゃ全然かわってないんだなー。
 これが最終テストでしょうか。
 人が嫌いじゃなくて(むしろ好きだよな)、
 人に自分を見られることが、すっげぇ嫌いなんだよな。
 だから、自分が見えない場所だったり、
 もしくは相手も同じ状態だったりしないと、
 異常に疲れる駄目なくせ。
 子供キライ、動物にもなるだけ接しないのは、
 たぶん素が出てしまうから。もしくは悟られるから。
 弱いものに突っ張れないのは唯一の救いかもですが、
 自分の頭の悪さに嫌気さすなりよー…へにょ。



・夏の特撮映画祭、行くかなー!?(笑)
 内容気になるけど、完全パラレルって、ちょっと苦手ー…。
 と言うか、くらがく2枚同時リリースが財布に痛いぜ…。



・やっぱ新作待たずに買っちゃおうかなー、ケータイ。



・あ、原稿補充しないと。何年ぶりだ。


・あと数日で、残花がプレイできる~♪
 Kさんにも会える~♪(お風邪大丈夫でしょうか…/汗)



・合い言葉は、
 ダメ大人ー、ばんざい!ばんざい!!






投稿っ。

うぉうぉうぉうぉ

2006年05月29日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
ごんちゃんとかざまさんが、
離ればなれになっちゃったよ~~~~~~~(泣)。

ハッピー・エンドなんだけど、切なすぎる~~~~~~(泣)。
1回しか見れませんでした……、


…今週のKBT。




なんかもう、どれいく最後説が流れ回っておりますが(泣)、
また出てくるよね、最後じゃないよね、また会えるよね…!
ごんちゃんとも、再会してほしいです~~~。
なんにも覚えていないほうが、絶対幸せだってわかってるけど。
本当の家族のいる場所で、幸せになるのが一番だってわかってるけど…!
せめてもう少しでも大人になった時、
辛いだろうけど、悲しい時期のことも、怖かったことも全部思い出して、
そんななかで出会った、変でキザでバカだけど、ずっと手を握ってくれていたかざまさんのことを思い出して欲しい(泣)。
最後の最後まで、優しかったあのバカを、もう一度思い出してほしい~~~(泣)。
こういうラストが来るとは思わず!
もう新キャラなんて一瞬どうでもよかったよ!
どれいく~~~~~~~~~(大泣)。

株を思いっきり下げたあとに、天井知らずに好感度上げてくれました。



ああ、わかってるけど、切なすぎですね(涙)。


手を、
離さないで。

ずっと、
一緒に。

絶対に、
忘れないよ。



……すべての約束も望みも叶うことがなかったけれど、
叶わないことが、一番の幸せだってことも…あるんだ…。


うわああああああああああああああん(号泣)。



相手の幸せを心から願うだけの、一途な愛情っつぅのは、
見てるだけの側からすると、いつも身を引き裂くような痛みを覚えますね。(;_;)
これで、
これで、良かったはず、なのに(涙)。






りゅ~きも、ようやく後半戦ですよ…!(汗)
なんかもう、もうそろそろ終わって良くない!?ってほど、
長々と見てる気がしますが、まだ折り返し地点だなんて…!!!
いやすっっごい面白いんですけどね!
面白すぎて、見るの止まらないんですけどね!
長いなああああ、らいだぁって!
1巻に4話で全12巻?48話くらい???
アニメあたりだったら、そろそろ最終回!あたりなので、
もの凄く妙なかんじです。
もうもう、ごろちゃん出てくるたびに、ほっぺがだらーんとしちゃいますよっ。
なんなんですかあの人!!
ああもう大好き!大好きだよ!!
すでに主人公ズはおまけ状態(笑)。もちろん気になるけどね!(笑)
おーじゃの狂犬のが気になりますね(笑)。
主役食ってるなぁ。いいのかよ、あんなヤツ出してて。




…約1名しかわかんないお話で恐縮なんですけどね、
ごろちゃん、なんでこんなにじゃすとらぶ!しちゃったか、
カラダ付きのことだけじゃなく、考えたんですよ。
それで、風呂はいってる時、ふっとわかったんです…!!
ああ!
ナナのイメージに似てるんだ~~~~~~~!!!(爆笑)
りあるナナですよ! りあるナナ!!
いや、少女漫画のそっちじゃなくて、
約1名しかわからない方のナナ!!
センみたいなやつは、この世にはさすがにいないと思うけど、
ナナがいるとはな………。
キャラ的には、おーじゃの性格のほうが近いんですけどね!(笑)
自分的に大爆笑でした。






KBTとりゅ~きの余韻を引きづりつつ、
はちくろアニメ鑑賞中。
まったく漫画を読んでない人、読む気ない人でアニメ好きな人。
もしくは漫画は全巻読んでるし、ちゃんとそろえてるけど、
羽海野先生大好き!漫画のイメージまんまじゃないと嫌!って人以外なら(笑)、
普通に誰でも楽しめる、綺麗で凝れるとこ凝ってて、音楽も声も演出もなかなかだと思います。
すぎのさんが好きなので、まやまは「好き」から「どうでもいい」まで転落したけど、
アニメではじゃんじゃん出て欲しい所存です…。
低音が好きなんだな、人の声では。




いったん〆。

終了

2006年05月28日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
終わりました…………へにょへにょ。
私に……勤まるんでしょうか……お子様ふれあい。
私で良いんでしょうか……、子持ちの方は他にいるのに、なぜオイラなんだ……。

「もうこんな子供がいても可笑しくない年頃なんだよ?」と言う遠回しな皮肉と言うか同情?
疲れ果てて、思考が一直線に急降下です…。



…なんつか、もぐらたたきのようですね!
こっちの子がおさまれば、あっちの子が、あっちの子をおさめれば、そっちの子が!みたいな。
ドン引き状態より助かりますが……ふぃ~。



それでも、どっちかと言うと完全に子供の精神レベルに近い方の私(フッ)、絵本を見るのは楽しいです。
おかげさまで、たくさん知る事が出来ました~。
まだまだですが。
全然知らなかったんだけど、やっぱりロングセラーってあるもんですね。
ちょっと前に凄く有名で知らなくて、読んですっごいハマった(笑)のが、「ともだちや」シリーズです。
きつねの男の子が、1時間100円(だったかな)で友達になります!って言う商売をするんです。
で、あっちこっちの動物くんと、1時間友達をやるんだけど、これがなかなかしんどくてうまくいかない。
色んな動物さんたちは、色んな習性があるから、全部を合わせるなんて無理なんです。
やっぱ同種じゃないと、わかりあえないことって多いですし。
そんななか、なんと怖い怖いおおかみくんが、友達になれと言ってきて…。

ま、あとは見てのお楽しみですね(笑)。
これが、1巻かけじゃなくて、短編で続いてるんですが、すっごくすっごく良いんですよ~。
なんかちょっと欲しくなってしまいますよ~(笑)。
切ないんです…!
あ、あらしの~~とはちょっと違います。だいぶ違う?
焦点が違うって言うか。
私は、がぶよりこっちのおおかみくんのが100倍好み…!
相手がきつねだって言うのも良い!
誰かと誰かを連想させるね!(笑)


せなけいこさんの絵本もどれもすっごく笑えるし、
たにかわしゅんたろーさんの絵本も、ちょっと変わった感じのが多くて、醍醐味です。


タイトルは忘れたんですが、そうそう、良いお話の絵本があった。
これも友達に関する物語だったんですが、
うさぎちゃんが「この卵から、きみの友達がうまれてくる」ってカラスに騙されちゃうんです。
みんなは、それはただの石だよ!って笑うんですが、
うさぎちゃんは、信じてずっとその卵を大事に大事にしてる。
そこに、あ、動物忘れた…、ある子がやってきて、
その子もそれは石だって思うんだけど、
うさぎちゃんが大切してるのを見て、じゃあ一緒に生まれてくるのを待とうって、
一緒に大事にしてくれるんです。
そうして、ずっとひとりだったうさぎちゃんの側にいてくれるんです。
でもある日、卵を落としてしまって、それは割れてしまう。
そしてそれは、やっぱり、ただの石、だったんです。
こっから先のお話と言うか会話がまた秀逸でね…。
見つけたら、これかあ!と思ってください(読めと/笑)。
本当は嘘だったけど、卵はただの石だったけど、友達は生まれてこなかったけど、
もっと大事なことを見つけれる。
もうオイラ、仕事場で半泣きですよ…!(仕事しろよ…!)


しかけ絵本とかも凄い好き。
よくできてますよね~~~~~!!!
思わず遊び心をくすぐられてしまうって言うか。
試本がついてると、かならず一度は遊ぶ人です。
(仕 事 し ろ 。)
とにかく知らないだけで、もの凄いたくさんの名作が山のように存在している事を知りました…。
リストとか見てると、片っ端から表紙で発注かけたくなるものも多いので、
涙をこらえて我慢です………。






凄い。



凄いです(笑)。

今日というか、昨日のカウンター、久々の超数をたたき出しております(爆笑)。

くらすた効果?(違うだろ)

うちのブログはこんな感じですよ…!
RSSつける必要性0ですよ!
要らないと思ったら、さっくり削除すべしです…!(笑)
きっとしばらくは、
お面(かめん)の人のことばーーーーーーっかの記事ですよ!(笑)
明日もKBTですしね☆

もうゆげさんが好きで好きでたまんない(いつのまにソッチ行った!?)。
カラダが!(え。)
あんなにカラダが好みじゃあああ!!!と思ったのは、久々と言うか貴重です…!(え。)
雰囲気ももちろん好きです。
そこらへんが好きで好きで好きすぎて、顔は好みじゃないと思うんですけど(一刀両断…!)、
お顔まで大好きです。
ビバ☆自分革命☆新記録。





しっかし、かめんらいだぁー は、見れば見るほど、どの作品も、
21とか22とか、もう20才とか、
ぴっちぴち(死語)のオトコノコばかりでまぶしいですなぁぁぁ。
初々しさに心臓が止まりかけ、
無邪気さに目が潰されそうです。
若いってすてき。すてきなことだ…!







びっぐぼぉい の公式に飛んでメニューを確認したり、(実際はどこで?/笑)
さんめーさま の公式に飛んで3人を確認したり、
心構えは完璧です。
やっぱレースでしょうか。スパンコールあたりでもいいかな、なんて。
あそこまではできないので、とりあえず、
「これだったら、みっきー好きっしょ!?」と言うのでセめてみたいです。
まるめん………で良いんだよね……(そこがわかんなかった…要確認)。






…ん?
書く事なくなったかな?
投稿しよ。

感想!!

2006年05月23日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
□KBT



なんか、かげやまクンのみ大暴走中!みたいな!(笑)
親指ぺろりもヤバかったけど、「ふふっv」はきいたー!
効いたよ~~!!
あいつめ、自分のキャラわかってんな!!(笑)
ただいま充実奴隷ライフですか。(>みしまメガネの)
無邪気に笑って悪意満々。
今年で二十歳になったばっかりかげやまクン(二十歳…!/ 衝 撃 )。
そろそろ背中に気をつけな☆
後ろからどすっと刺されかねないよ☆


恐ろしく可愛い子なんだと思うんだけどなー…(偏見ですか?/笑)。
方向性がちょっと間違ったばっかりにどんどんとんでもない方向に。
どうやったって、上に立てる人間じゃない。
誰かの何かの役に立って、初めて満足感を得るタイプ。
けれどあまりに未熟で自分と言うものがない。
依存になりかねないその執着が、裏切りとか敗北とか解散とかによって、一気に腐っちゃったんだろうなあ。
たぶん、相当な憎悪に近い悪感情になってしまったのではないかと。
おまけに蜂に選ばれちゃったもんだから、きっと今、自分の実力以上の自分を描いてしまって、もうそれに必死にすがりついてる。
彼が望むのは、ひたすらに自分が思う理想、理想、理想。
外側から見て、ただひたすらに完璧なだけの完全なもの。
それには自分が必要なんだと当然のように思い込んで、不調和だと感じたものは、片っ端から敵視する。
そうやって彼は日々、修正しようがないほどずれていく。
人として大切なありとあらゆるものを、自らの手で切り捨てながら。





しっかし、今回のてんどー様は、優しく話しかけたり、
驚いてかけよったり、声を上げて名前を連呼したり、呆然とショックを受けたり、
なんだか思いがけない側面をたくさん見ました。
性根は驚くほど優しくておだやかなんだろうな。
それが弱さにならないほどに、強い信念を培ってきたんでしょうねー。






これから楽しみなのは、どれいくの成長です。
気ままでわがまま、本人は大人のつもりの精神年齢は10歳程度で、自信家のフェミニスト。
ひとりになるのが嫌いだから、最初からひとりでいるんでしょう。
傷つくのが怖いから、深入りさせないんでしょう。
誰も愛せないから、気ままなんでしょう。
彼がモテるのは、最初はその造作の良さと、シャワーのように浴びせかける甘い言葉の数々に酔うからで。
そのうち、本心がとっても弱い男なことを、悟られそうになったら逃げる。
弱いっつーか、弱いんですが(笑)、
とってもナイーブなのですね、よく言えば繊細さんだ。
女性は、彼のその少年性に無意識にひきずられているんだと思うのです。
でもそれをはっきりさせる前に、サヨナラしちゃう。

ごんちゃんのこともそうだったけど、
人の心の痛みや感情に、とっても敏感なやつなんだと思います。
主に女性限定だけど(笑)。
てんどー様とまた違った優しさの塊があります。
今回は、悪い面が前面に出ましたね。
優しさも、垂れ流しじゃだらしがないだけですよ。
失うばかりで、何も守れやしませんよ。
ただでさえ、愛する覚悟もないくせに、勝手ばかりじゃ通用しませんぜ。

遠ざけるだけでは、もうすすめないのだよーーー!!!(何)




なんか、来週は号泣らしいので、
ちょっと覚悟してみます(笑)。
あ~心配だよ~~~心配だよ~~~~(汗)。




キャラブックもでるんですね…!(笑)
あーっはっはっはっはー(壊)。
しかも『01』……続くんですね?
あーっはっはっはっはー(大壊)。
とりあえず、通常補充して中身を確認してから、他店で買います(←セコい)。







□ほりっく

きっつねーのおでん~♪
旨そうですよね~~~~~~。
おでんが食べたくなるから止めて欲しいです(笑)。

つぎは耽溺…。
わらしちゃん出てくるのいつかなーいつかなーまだかなー!

わらしちゃん出待ちですよ(笑)。

19才もかりましたのー♪
良い曲!良い曲! さなぎの別バージョンありで嬉しかったです~♪
今週は、過剰の視覚的鑑賞をさけているので(笑)、音楽でセめます!
『吐き気がするくらい あなたの心 美しいのに
 何一つできないぼくに どうしてキスしてくれるの?
 大キライな 日々 19さい
 大キライな 顔 19さい』
(歌詞より)

5月23日はキスの日なんだそうです(笑)。







□じゅーん

いや、F山さんじゃなくて、6月(笑)。
もうそろそろ6月なんですねぇ。
なんかすでに梅雨のような気分ですけどねぇ(おひさまはドコ)。
6月は落ち込むのかと思いきや、なぜか逆に元気だったりして。
むしろ6月って、私、毎年、もの凄く更新するんですよね。
なぜなんだろうなあ自分。
ちなみに7月はだいたい、体調を崩してついでに不眠再発でしょう。
ここらへんの揺れをね!
今年はね!
少しずつ克服したいのれす…!!
心構えとともに、あま思い詰めないように、そして何か保険かけとこうと思ってね…!
ヴィを買うとか、靴を買うとか、何かをね…!(笑/これくらいじゃだめなんですけどね)
ハーブに頼るべきかどうか迷ってます。
あったらきっと、『ある』ことで安心して使わないと思うけど。
「なくなったら」と言う不安におそわれるのが嫌…。
もうちょっと、気持ちを強く!前向きに!保ち続けられたら良いのですが、
もちろんそれも諦めず目標ではありますが、
頑張るあまり頑張れなくなるから、だめなの(笑)。
深刻じゃないから、流されるままにやってきたけど、
とっても時間もったいないし、何より怠けてちゃいかんと思った。
いっつも気がついたらハマってちゃだめでしょーってことで。
ようやくそう思えるようになったことが、自分には少なからず進歩です。
無駄に何年も過ごしてきましたが、もうあれから10年以上たってきたんです。
ここからは、自分とちゃんと戦う覚悟で(笑)。
やーっぱ買っておくかなぁ…せんとじょーんず~。
気休めでも。最初はそこからかなー。

自分では、あと一歩!だと思ってるんですが(汗)、
なんか情けないこと愚痴愚痴ほざいてしまってたらごめんなさい。
書いて整理つくこともあるけど、
気持ちのごり押しだったら良くないよね。
別に弱い所あってもいーと思うんだけど、
ただ、偏見って言うは無ければ無いほうが良いと思ってます。
これはこうでしょ、私はこうなんだけど、と言うのが、人一倍強いので、
できるだけ今は口をつぐんで考えたいです。
そうじゃないかも、しれないんだよねー。
でもそうかどうかは、時間経たないと、まだ気付けないんだよねー…(時間経っても気付かずじまいも多いけど)。


あ、ただ、感想はある程度、かなり自由に書きなぐりますよ…(汗)。









できれば今すぐ、悲観して
できれば今すぐ、失望して
悲しみのその内に、忙しさのその中に、
本音を正当化していたい。
食うに困らぬこの時代に、
住むに困らぬこの国で、
これが限界なんだと嘆きながら、
隠した甘えを上手におしゃぶり。
ほんとは知っているからね、
人は時々、不意に優しくなる。
自分が悪魔だと知っているからね、
綺麗な嘘を装ってみたくなる。
いつもひっかかってるその雑音。
ほんとはもっと心から、
心から許せることができるはずだと、
口癖のように呟きながら、
きっと干涸びるまで、人は人だ。

結局あげくに

2006年05月21日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
7回しか見れませんでした、KBT。
りゅーきとひびき、合わせて約7時間分を、寝食を削って見たのが原因かと思われます。
幸せなズダボロ一週間でした。
きっとゲームを寝食を削ってクリアする人も、こんな風な気持ちなのでしょうか。
楽しいような苦しいような幸せなような脅迫されてるような、やりたいのかやらなければいけないのか、最後はわかんなくなってきますね!
そこまでして見るなって話なんですけどね!


映像的にもネタ的にもお話的にも、ひびきの方が面白いですが、
個人的にりゅ~きの方が好きです(笑)。
戦いのシーンは、もともとそこまで真剣に見る方じゃないんですけど、
いやあ、ほとんど見てないですね(笑)。
OPを覚えてました!
まつもとりかサンが歌われてたので、なんでー!?と思ってたんですよね。
何より、3面鏡の前で踊る(違う)らいだーさんたちにものすごく違和感を抱いていたんですが、
(なんかぇろな写真集とかの小道具みたいな…)
ミラーの意味がようやく分かりました。
でも知らないと、あれは奇妙に見えると思いますがいかがでしょう(笑)。
主人公ズも笑えるんですが、みなさまが言われてたのがようやくわかりました…!
ごろちゃん! ごろーちゃーん!!!
まだちょっとしか出てきてないんですけど、もの凄く好きになりそうな予感です…!
三島メガネとこんなに違うなんて!
っつーか、186センチだなんて!!(プロフィール発見/笑)
高いはずだよ、ゆらさん!!



そして今日は土曜日(いやもう日曜日)。
うーっふふふふ。
この日のために生きてます。
今週は、鬼の1週間なので、死なないように、次の日曜日を迎えるために頑張りたいと思います。




もうばれてるかもしれませんが(いやわからないよ…)、
先月から、オイラいっぱいいっぱい、なんですよ……!!!(笑)
キャリーオーバーキャリオーバー!!
全力で(妄想に)逃避してんです!!
全力(現実)逃避!!!!!!!!!!!!!!!!!

少しずつ、こなれていこう…!!(涙)











く ら が く


ごぅさんの、受け流しが大好きです…!!
2度聴いて同じ所で吹き出しました…!!





ば れ す た 2 ん ど


漫画化ばんざーい!





うらないの新刊で


そくばくをきらうくろひょう、と同じ動物の人のなかに、
びる・げぃつさんがいたことに初めて気がつきました。
うお!
オレ、森田せんぱいになれるかもしれない!?(なれません)
むしろ同じ運命の星の下で、こうまで格差があるのはなぜ!?(笑)
それか、もしかして、想像力だけで生活の半分以上は過ごしている、ポイントが一緒なのかな!?






とりあえず、どうにか今週中に時間をつくって…整体師に…(まだだったらしいですこの人)。
そして太宰府に……(きれいなんです、しょうぶが)。
そして来月、すぐ美容院と携帯買い替えをすませて、小倉へー!!




うっかりしそうなので(ううごめんなさい頭ゆるくて…!)自分メモ。

エデン、あとは推敲とコメントだけなんだからがんばれ、がんばれよ自分…!!!!!!!!!

ジャノミチハヘビノ・・・

2006年05月15日 | 感想(TV/読書/WEBラジオ)
…道。



かとうかずきさんが、なんかヲタ系の方でも、良く見るなぁ、なんでかなぁ、なんかそっちの匂いはするけど、声優さんじゃないしなぁ…と、ひそかな疑問だったのですが、よ、…ようやくわかりました・・・。
てにぷりの、演劇のほうの、ひょーてーの、アトベさんだったんですね…!(爆笑)
し……しばらく固まってしまいました…。
スワベさん(@声の人)と写真とってたよ…。
なんだこのワナ。
逃げ切ったはずが、気付けば同じ場所。
オレはやはり、そっちに転ぶしかないのか。





そんでもって、本日のKBT。
興奮のしすぎで、泣きそうになっているのは久しぶりです。
冷静に文面を落としてみましたが、真っ赤な文字にしたところに、オレのこの熱き雄叫びを感じてください。
1日に2回見返しました。
仕事だったんだけど。まあこれくらいは軽いジャブさ。
1週間で、何回見返すか、今から自分でも楽しみです。
1日1KBTとかやりかねません。
もう『!!』とか『ぎゃー!』とか言いあきました。
と言うか、その程度では、この胸の炎を表現しきれません。
まだ今月は早いかもですが、夏のイベントでは、死ぬほどドージンあさってくるでしょう。
ヴィは私がやりたくてたまらないものですが、
KBTは見たくてたまらないです。
萌えもあそこまで完璧にツボ押さえられると、なにやらひれ伏したいような感動におそわれるものなのですね。
本当に、感激のあまり体がうち震えました。
自分のなかの、何かのハードルを軽々と超えられてしまって、ちょっと茫然自失気味です。
許容範囲を超える萌えは、久しぶりです。
とりあえず、

かげやまくん、グッジョブ…!

来週も、垂涎の展開を期待できそうです。
きっと予想以上でしょう。
私の妄想が追いつかないなんて。


さそ-どではなかったですがー…、
みしまサンはさそーど……ではないんでしょうか。
ちょっとびっくりでしたよ。
え、つかみ取り?
みたいな(汗)。
画面の前で、瞬間びくっと脅えてしまったのは私だけではないはず。
(思い返すと爆笑もんだが。ハエたたきみたいなもんだったよね…もうびっくりだよ…ザビ可哀想に)
子供の目に、彼はどううつるのでしょう…。
しっかし、体格いいですね。185センチはあるでしょうか。
かげやまクンが頭一つ分近く低かったですよ(子供みたいに見えた…)。
かげやまクン、170センチくらいのはずなのに。
ああだめだ、理想の体格差がここに…っ。
次回予告の段階で、あの追いすがるシルエット・シーンは、みしまサンの恋人か何かかと勘ぐってたんですが、ヲトコ同士だったとは。
追いすがって、俺を見捨てないでくださいアタックは、みしまサンはどうかしりませんが、私にはかなり有効的でした。
時間を取らせるなのところもそうなのですが、アナタタチ、ミッチャク シスギ デスカラ。
白衣のてんどーも、全身で喜びを表現なかがみも、なんだか可愛くなってるかざまも、ザ・小悪党(ああ、マリー・白琵と同じ人種がここに)のかげやまも、最強攻め眼鏡と化したみしまさんも、みんな素敵でした。


本当は、もっとディープに語りたいのですが、たぶん、削除ワードにひっかかると思われるため、ひっそりと何かに転嫁させます。
みついぐりーんらんど、あたりに、もしも俳優さん直々ご出演の、らいだぁショーがあったら、私は今なら行きます。
子供などに負けない。(駄目大人、ばんざぁーい)




とりあえず、何口走るか解らないので、脳内リセット(完全には無理だろうがな)のため、投稿。

明日は、本屋さんでー、声ディアとか読みまくるのだー!!
(人気声優、F山さんが首位に…?)