男子新体操のブログ

男子新体操の普及と発展を願う人のためのブログ

第16回全日本社会人男子新体操選手権大会 要項

2010年06月28日 | 社会人大会
第16回全日本社会人男子新体操選手権大会 要項

タンブリングの選手たち

出場すればかなり盛り上がりそうですね>>>>>

競技人口が9人増えますね。

体操協会に登録してほしいですね。。。。

タンブリング 第11話(最終回) 「友情が起こしたラスト・タンブリング」

2010年06月27日 | ドラマ 舞台 タンブリング 
タンブリング 第11話(最終回) 「友情が起こしたラスト・タンブリング」

タンブリング 第11話(最終回) 「友情が起こしたラスト・タンブリング」 2010.06.25放送

関東大会当日、男子新体操部を大会に出場させるために一人、赤羽(伊阪達也)のもとに向かった木山(大東俊介)を助けようと、航(山本裕典)は会場を飛び出す。手は出さず、赤羽たちに殴られるままにひたすら耐える航と木山。一方、残された悠太(瀬戸康史)たちにも決断の時が迫っていた。さまざまな壁を乗り越え、ぶつかり合いながらも部員9人全員が一つになってつかんだ関東大会出場の切符。悠太たちは、みんなの夢を守るために飛び出して行った航と木山の"思い"にこのままでいいかと悩む。

タンブリング 第11話 6月26日(土)よる7時56分放送!

2010年06月24日 | ドラマ 舞台 タンブリング 
タンブリング 第11話 6月26日(土)よる7時56分放送!


本当に来たんだ。

ろくに体育館も使えなかった俺たちが、関東大会まで来たんだ。

俺と木山の夢、お前らに預けた・・・『頼んだぞ』

AestheticGroupGymnasticsWorldChampionships2010

2010年06月22日 | 他競技研究
Fotonit (FIN) - Aesthetic Group Gymnastics World Championships 2010



アーティスティック グループ ジムナステック(AGG)『団体徒手体操』は様式化され、自然な全身運動に基づく体操です。 このスポーツは力まずに自然な形で実行された円活で、リズミカルで、ダイナミックな運動からなります。 次への動きからの自然な流れがあります、まるでそれぞれの新しい運動が前のものから引き起こされるかのように。 力学と速度における振幅とバラエティーを示して、流暢にすべての動きを実行しなければなりません。

構成は多用で様々な身体の動きを含まなければなりません、ボディー・ウェーブや、スイングや、バランスや、ピボットや、ジャンプや、飛躍や、ダンスステップや、リフトなどのように。 柔軟性や、速度や、力強さや、コーディネートや、運動能力などの物理的品質が必要です。

競技はグループは6-10人の体操選手から成ります。 チームワークと統一性が不可欠です。 動きによる振り付けと音楽表現がストーリ-を作りだします。

AGGは、高いレベルな競技に結合された芸術性と感情表現体操です

世界団体徒手体操選手権大会

2010年06月22日 | 他競技研究
Gimnasia est醇Ptica


IFAGG (国際団体徒手体操連盟!?)ん---日本名が決まってません。
しかし、この競技もFIGに加盟していません。


すでに、カナダ、アメリカがすでに参加しています。

日本の女子は参加していません



この連盟では団体徒手体操を国際化普及の目的に位置づけています。






日本の男子新体操も団体徒手体操を国際化普及です。 そうです。





男子新体操は国際団体徒手体操連盟と連携して国際化を目指したらどうでしょうか。


決して個人競技をおろそかにするつもりはありません。


日本では男女新体操として団体と個人を確立して、世界では団体徒手体操として世界征服を目指す。

なんてよいと思いませんか。




世界団体徒手選手権大会 男女開催



その後FIG加盟へ  団体競技から加盟する




もしくは地道に個人競技から普及してFIG加盟目指す

どちらがいいと思いますか?





女子はジュニアしか団体徒手をやってないですね。

シニアでも団体徒手やって、この連盟に加盟してほしいですね。

日本の女子新体操を団体徒手体操復活してほしいですね


昔も女子団体徒手やってたんですよ。 

女子新体操くらい競技人口いたら、国際団体徒手選手権出ればいいのに。
さあ、どのチームが最初にこの大会に出るか。

楽しみにしています。。。。


将来は男女の国際競技になって、アベック優勝したいですね。





タンブリングの舞台で5年後に・・・

10年後-20年後 世界選手権で優勝する台本に変えてください。。。

PS:栄先生の本読んだら熱くなれますよ。。




Aesthetic group gymnastics 世界団体徒手体操選手権大会

2010年06月21日 | 他競技研究
Aesthetic group gymnastics


日本語版はこちら

女子の世界団体徒手体操選手権大会!?

直訳すると世界芸術団体体操!?。

戦後より、日本では、男女ともに団体徒手体操選手権大会を行っており、男子はそのまま団体徒手体操を行っていて、現在に至る。

女子が手具を持った世界選手権が開催されていると日本体操関係者が見学に行き、その後参加をきめた。

女子は手具を持ったため、団体徒手という名称が合わなくなり、男女ともに新体操という名前がつけられた。(団体徒手という名前が消えS47年から新体操)





アーチスティック グループ ジムナスティック(AGG)

2000年からAGGは活動しており、15カ国あまりで競技会が開催されている

日本はまだ参加されていない。

バランス、ピポット、ダンス、リフト、芸術性などを採点基準にしている。

IFAGG協会では1950より、団体徒手の大会があったように述べられているが、

日本ではこれより以前に、男女ともに団体徒手選手権大会が行われている。

その証拠として、男子新体操の歴史である国民体育大会は、1946年(1947)から大会を行っており、2008年を最後に60回をこえる大会数となっている。

体操神奈川50年史他 引用
第1回国民体育大会S21年(1946)開催地大阪府大阪YMCA体育館 エキシビションで行われた
第2回国民体育大会S22年(1947)開催地石川県金沢第一中学校 高校男子1位新潟 高校女子1位北海道
第3回国民体育大会S23年(1948)開催地福岡県戸畑高校 高校男子1位茨城 高校女子1位東京 一般男子1位埼玉 一般女子1位徳島




女子が手具を持たないでそのまま団体徒手を行っていたら歴史が変わっていただろう。

100年も前からロシアなどで芸術体操として行われていたのはこの競技のことなのか!?

タンブリング 第10話 「夢を信じてあきらめない… 新体操部の熱き闘い」

2010年06月20日 | ドラマ 舞台 タンブリング 
タンブリング 第10話 「夢を信じてあきらめない… 新体操部の熱き闘い」



男子新体操部は新体操協会から関東大会への出場を辞退するよう勧められる。顧問の柏木(アキラ)は部員たちには知らせず、何とか出場できるよう奔走する。一方、鷲津学院の練習を見た悠太(瀬戸康史)は航(山本裕典)ら部員に、関東大会に出場するメンバーの選抜テストを行うと告げる。マネジャーの土屋(冨浦智嗣)を除いた8人のうち、大会に出られるのは6人。選抜方法は3回連続バック転の出来で決めることになった。今の時点でできないのは航のほか亮介(三浦翔平)、木山(大東俊介)、日暮里(賀来賢人)、金子(タモト清嵐)だ。瞬時にライバルとなった彼らの間には、ぎくしゃくした空気が流れ始める