男子新体操のブログ

男子新体操の普及と発展を願う人のためのブログ

最先端の授業 集団マット運動(男子新体操)

2007年09月23日 | シンクロマット,学校体育
1973年から名古屋大学教育学部附属中高等学校で男子新体操が研究されていた。
1973年から1982にかけて名古屋大学教育学部附属中高等学校教論らによる男子の徒手体操の創作演技を授業に取り入れた研究報告があった。
これらは、曲を使い5人から6人のグループで生徒に徒手体操を創作させたものである。
まだこのころの男子新体操は、ルールとして曲の導入をしてない時代であり、号令や呼吸で団体同時性を高めていたころである。
女子はすでに曲を使い行っていたのに対し、男子新体操の曲の導入は、この後1980年代半ばからである。男子も曲を使うということが当時は、また新しい取り組みだったのかもしれない。私も高校時代は、団体個人ともに曲が無く、大学に入ってから曲を使用しても良いというルールであった。(しかもピアノのみ)今では何の違和感無く大音量の曲で演技を行っているが、徒手体操の基本は号令だったのかもしれない。
名古屋大学では、1970年代から曲を使用した教科体育での男子新体操を研究していたことになる。


名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要

25-Mar-1973 I個人の能力差を考慮した学習指導IV : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(保健体育科)(教科共同研究) 天野, 菊三郎; Amano, K.; 原田, 秀雄; Harada, H.; 北田, 明子; Kitada, A.
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4487/1/KJ00002353814.pdf

20-Jul-1975 個人の能力差を考慮した学習指導V : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(その2)(保健体育科)(教科研究) 天野, 菊三郎; Amano, K.; 原田, 秀雄; 北田, 明子
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4535/1/KJ00002353881.pdf

15-Aug-1977 個人の能力差を考慮した学習指導 VI : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(その3)(保健体育科)(教科研究) 天野, 菊三郎; Amano, K.; 原田, 秀雄; 北田, 明子
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4586/1/KJ00002353950.pdfhttp://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4586/1/KJ00002353950.pdf


20-Aug-1982 〔II〕生徒の創造性を生かした『徒手体操』の指導(A.授業研究)(共同研究) 飯島, 幸久; 北田, 明子; 原田, 秀雄
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4698/1/KJ00002354104.pdf


まとめ
現在、男子は格技、女子はダンスという体育科のカリキュラムになってしまっているが、体育の中で男女ともに行える団体徒手体操をもう一度取り組んでいただきたい。全国の体育教師の、集団マット運動や、創作団体徒手体操の授業の報告や研究をお待ちしています。

伝統競技 徒手体操(男子新体操)を授業で

2007年09月05日 | 男子新体操の歴史
1973年から名古屋大学教育学部附属中高等学校で男子新体操が研究されていた。
1973年から1982にかけて名古屋大学の教授らによる男子の徒手体操の創作演技を授業に取り入れた研究報告があった。
これらは、曲を使い5人から6人のグループで生徒に徒手体操を創作させたものである。
まだこのころの男子新体操は、ルールとして曲の導入をしてない時代であり、号令や呼吸で団体同時性を高めていたころである。
女子はすでに曲を使い行っていたのに対し、男子新体操の曲の導入は、この後1980年代半ばからである。男子も曲を使うということが当時は、また新しい取り組みだったのかもしれない。私も高校時代は、団体個人ともに曲が無く、大学に入ってから曲を使用しても良いというルールであった。(しかもピアノのみ)今では何の違和感無く大音量の曲で演技を行っているが、徒手体操の基本は号令だったのかもしれない。
名古屋大学では、1970年代から曲を使用した教科体育での男子新体操を研究していたことになる。

名古屋大学教育学部附属中高等学校紀要
20-Aug-1982 〔II〕生徒の創造性を生かした『徒手体操』の指導(A.授業研究)(共同研究) 飯島 幸久; 北田 明子; 原田 秀雄
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4698/1/KJ00002354104.pdf
25-Mar-1973 I個人の能力差を考慮した学習指導IV : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(保健体育科)(教科共同研究) 天野 菊三郎; Amano K.; 原田 秀雄; Harada H.; 北田 明子; Kitada A.
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4487/1/KJ00002353814.pdf

20-Jul-1975 個人の能力差を考慮した学習指導V : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(その2)(保健体育科)(教科研究) 天野 菊三郎; Amano K.; 原田 秀雄; 北田 明子
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4535/1/KJ00002353881.pdf

15-Aug-1977 個人の能力差を考慮した学習指導 VI : 生徒の創造性を生かした徒手体操の指導(その3)(保健体育科)(教科研究) 天野 菊三郎; Amano K.; 原田 秀雄; 北田 明子
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/4586/1/KJ00002353950.pdf

まとめ
現在、男子は格技、女子はダンスという体育科のカリキュラムになってしまっているが、体育の中で男女ともに行える団体徒手体操をもう一度取り組んでいただきたい。
全国の体育教師及び小学生の教員の方大学研究者の、集団マット運動や、シンクロマット、創作団体徒手体操の授業の報告や研究をお待ちしています。