goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

(追記あり)体調崩しております。/雛飾りリースと頂き物の薔薇のジャム/置き去り猫TNR12回目☆

2011-03-01 10:27:00 | ♪薔薇のある生活
実は先週からずっと体調を崩して床に伏せって御座います
最初は単なる風邪でしたのが、風邪のウィルスのお陰で持病も悪化。
更新はおろか、皆様の所にもお邪魔出来ませんで申し訳御座いませんでした。

まだまだ辛い状態で御座いますので、引き続き出来る限り安静に致しとう御座います。
「コメント頂いている方の所のみ」訪問させて頂きます事、お許し下さいませね
ですからコメントはお気遣いなくフツーにお寄せ下さいませ。
お返事は遅くなるかも知れませんが励みになりますので

さて!早いもので今日から3月で御座いますわ!雛祭りですわね~sakura
我が家には昨年¥100均で買求めました小さなお雛様しか御座いませんが・・・ase2

今年は雛祭りリースを作ってみましたのよ

桃の花のリースの真ん中に雛飾りをあしらって御座いますの

立派なお雛様は御座いませんが、華やぎますでしょう?
お花の少ないこの時期ですもの、玄関リースは華やかな方が宜しゅう御座いますわねheart

お花達は・・・・
薔薇達は新芽が芽吹き始めて御座います。芽出し肥を差し上げとう御座いますのに
わたくしってば寝込んでしまって不覚ですわ
早く元気になりまして御世話を致しませんとね。

こちらは頂き物の薔薇のジャム。トルコのウスパルタ産ですのよ。kirakira
トルコ語通訳・翻訳家の知人から頂いたのですわ
丁度わたくしが高熱と痛みが最絶頂の頃に届きまして、何よりのお見舞いでしたの

皆様、薔薇製品と申しますとブルガリアを想像なさると思いますが、
実は薔薇製品を一番多く産出して御座いますのがトルコ。
現在では一旦ブルガリアに輸出され、詰め直してラベルを張替え
「ブルガリア産」として売られる事も御座いますとか。

わたくしの誕生花は薔薇と以前申し上げましたが、トルコ語で調べてみますと
わたくしと薔薇との運命的な縁を益々考えてしまいましたわ
(ローズはトルコ語で「Gul」そしてローズオイルは、わたくしの苗字と同じスペル)
・・・なんて朦朧と致して御座いました意識の中で喜んで御座いましたのよitem2

花ブログですのに全く生花が御座いませんのは寂しゅう御座いますわね。
お部屋の中で咲かせましたチューリップtulip
あれから外に出しましたら、ずっと咲き続けて下さって御座いますわ。
クロッカスやムスカリの芽も大きくなって参りましたがコラボは無理かしら?ase2

animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 

さて!家事すら、ほとんど出来ません病状なのですが、TNRだけは行ないましたの!
だって!寝ておりますと猫の発情の声が外から聞こえて参りまして眠れませんの
こういう時、自身が生身で御座います事、独りでの保護活動で御座います事が辛いですわ。
猫の発情はコチラの都合で待ってはくれませんものね

何とか捕獲器をセット致しまして、待つこと3日。
従来のように見張る事は出来ませんので敷地内に置きっぱなしですので
頭の良い子は中の釣り餌だけ食べてしまいましたり、ドジな子は間違って捕獲されましたり
間違って捕獲致しました猫を逃しましたり餌の再セットも、やっとの思いでしたの。

ですが・・・病をおしてまで捕獲器を仕掛けまして正解でしたわsymbol1

大きな黒白の猫のオスの捕獲に成功致しました!
昨夜は特にメスの発情の声とそれを追いかけ喧嘩するオスの声が煩かったのですわ。
ですから「もしかしたら」と思って御座いましたの。
結果、捕獲出来ましたのはオス猫の方で御座いまして少々残念で御座いますが・・・

それでも、これで14匹目!残り9匹!
ついに残り一桁になりましただけでも、何だか希望が湧いて参りますわkirakira2

・・・それに今回のこの子・・・
「置き去り猫」に一番多い黒白猫なのですが・・・お尻の方が焦げ茶なのですわ・・・
もしかしたら最初に餓死した子(置き去り猫のバナーの子)の父猫かしら?と思いますと
何とも言えない気持ちが致します。捕獲できまして良かったですわsymbol1

sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

今回の出費です。

去勢費用  ¥6000
ワクチン代 ¥3000
ダニ駆除代 ¥1000
首輪代    ¥100
搬送謝礼  ¥2000

合計¥12100


大猫なので、長めの首輪が必要でして、ピンクしか無かったのでピンクの☆模様の首輪
「オルセ」と名付けました。(毎度同じく「クレイモア」から頂きました)

今回はノミ・ダニが半端じゃなく、他の入院してる子達に影響があるとの事で
ダニ駆除代金分、いつもより高くなってしまいましたnose3

それでも、そもそも野良猫の手術を請け負って下さる病院が少ないですし、
ましてや手術費用を普通の三分の一程度でして頂いているので仕方御座いません。

暖かくなりますと多分、全ての子にプラスしてかかります事、覚悟せねばなりませんわね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。