goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

お手軽リースづくり

2014-11-25 | フラワーアレンジなど
        ほとんど雨     PM2.5数値    12



朝はストーブいらずの暖かさで、外は雨

外出の用事もあったのですが、急ぐわけでもなし。。。明日以降に (*´ω`)


時間があるので、のんびり久しぶりに朝からDVDでも見ていましたが

お昼前から、明日のアレンジ教室の試作品を作ることにしました


クリスマスリースを予定して、材料はそろえていました




本当は前に買っておいた、苗の植え替えをやりたかったのですが・・・・






花柄を摘んで、ちょっと挿します  もったいないですよね



リースですが・・・・・・





九重で見つけた紫陽花が、ドライになりいい色なので、まず一つ目

スターチスのドライがあったので一緒に 土台は100円ショップのもの  






これは2年くらい前に作ったもの  材料はありものだけ   土台は九重から採って来たアケビです


でもそろそろ飽きたので、作り直します





我が家の月桂樹を挿して リボンをまわしただけのシンプルなもの  

このまま葉を香辛料に使えばいいわけで、便利です



そして、明日皆さんと作ろうとおもっているもの



土台とフラワーや、松ぼっくりは100円ショップで調達  唐辛子は九重  シナモンはタイ(旅行した時に)

一番高かったのは、黒い着色のラメかけカスミソウの蕾 一束¥700   3人分はあるので ^^

後は有り物を利用しました  材料費は¥500強  お手軽ですよ



明日はスパンコールなども使って、色違いのものを作ります  

花はバラして使うのも、いいかもですからまた感じが違うでしょう  楽しみです UPしましょうね


そんなこんなで、片付けやら準備やらでお腹がすきました




でも大丈夫  娘と一緒にお弁当をジップロックに用意してました ^^

なぜ お茶に焦点がいっているのでしょうね (*´ω`)







だいぶ元気になったじゃん    あんたもね ♡



ちょっと冷えてきましたよ  風も出ています  外出しないで正解でした

お風邪にご用心下さいね  健康第一ですよ




今日も来ていただいてありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>  


 

圧倒される木々の中で

2014-11-24 | ライフ
         晴れのち曇り    PM2.5数値       29




朝は素晴らしいお天気で、私は毛布類の洗濯をしたり、ベッドからはがした夜具などを

干しまくりましたが、午後2時くらいにはPM2.5を含む風が西から吹いて 空は曇って来ました

朝のうちに庭仕事も少々やって、お天気はイマイチになりましたが、

午後から友人と近場の紅葉見物に出かけました  去年も誘われて出かけた処です


三興バルブと言う会社が、昭和36年に荒れたミカン園を計画的に造り直し、今日に至っているそうで

43ヘクタールの山々は170種以上 7万本の木々が四季折々に楽しめる私設植物園として

開園以来、市民に無料で開放されています  会社の一字をとり興山園と名づけられています





今が見ごろのモミジの大木







黄色の紅葉も。。。






花が咲いているようです






日影の場所は今から






メタセコイアの並木






山茶花も可憐なのですが







呆れるほどの圧倒的なモミジ












高いところは見晴らしも良くて、これはコナラの紅葉







複雑に絡んだ枝ぶりや、様々な色の違いが素敵です







日本の紅葉  美しいですね

銀杏の木も素晴らしい黄金色でしたが、カメラに収まり切れない大木ばかり 



ここは椿 春の桜 木蓮なども素敵です  人が少ないのも魅力かしら

それにいい運動になります  今日の万歩計は13000を越えました  (*^^)v  



友人とは40年来の付き合い 自動車修理工場の社長さんで、今日も無農薬野菜をたくさんいただき

食卓は柔らかい美味しい野菜づくしになりました  料理の腕より材料ですね





ライさんはよく寝るようになりました  もう お歳なのかも ^^




今日も来ていただいてありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>  




庭に戻りましょう

2014-11-23 | 
         晴れ     PM2.5数値    17



まずまずのお天気です   

でも新潟などは地震で被害が出ていて、パソコンを覗いてびっくりしました

被害者の方々がお気の毒でなりません

これからの日本列島はいつ何が起こるか分からない  明日は我が身と思います  

やはり原発の再稼働はやめていただきたい  皆さん 今度の選挙は心して投票しましょうね


クックのいないリビングは寂しいのですが、私は今日から以前に戻り

ライさんに見守られて、庭仕事をやりながら 好きな人たちと過ごしていきます




今 我が家に咲いているセネシオの花

先日もえちゃんたちと秘密の庭に行くと、別の種類もあるのよ と





またいただいてきました  どんな花なのでしょうね





ジャコバサボテンが咲き始めました

これは、パピちゃんにあげました  去年の鉢は枯らしたそうです  なぜ枯れるのかな~

きっと可愛がりすぎて、根腐れした気がします  春になったらベランダで放っておくといいんですよ





この子はもう少しで開きそうです 自分で育てるとなんでも可愛いですね






薔薇も相変わらず咲いています





玄関では アジアンタムが爆発中  だれか貰ってくださいな 




クヌギさんを届けた九重の山 (少し前の写真ですが)




モミジのグラデーションがきれいでした  





これは ハバヤマボクチ  枯れても味のある風情





ガマズミも素敵





ここも素敵な紅葉でした




九重は本格的な冬を前に、小春日和の一日でした

クヌギさんの事で頭がいっぱいで、カメラは忘れていきましたが。。。。  

道が凍り私の車では、行けなくなる前に、もう一度訪ねたい気がします  



今日は福岡市の中心街 天神行のはずが運転手(娘)が、寝坊したので延期になり

近場で買い物になりました   でも少し遠くのナーセリーまでは行って来ましたよ (*´ω`)

気に入ったビオラやパンジーをゲット ^^   明日は植えようと思っています



今日も来ていただいてありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>  


さよならの画像

2014-11-22 | 猫たち
          晴れ      PM2.5数値    20


よく晴れた日でした。

子猫のクヌギを九重の山庭 クヌギ林へ帰しに出かけ夕方帰宅

今やっと落ち着いたところです


あれよあれよと言う17日間 子猫と暮らしましたが、上手くなじめずこんな結果になりました

首輪を外して手から放すと、脇目も振らず一目散に牧場の住処へ走り去りました

丁度山庭へ食事を乞いに来ようとしていた、モカさんもつられて一緒に帰ったようです


山をよく覚えていました  クヌギ林や、牧場の大きな資材置き場が似合う子たちです

きっと助け合ってこの冬を越し 春には大人になった元気な様子を見られると思います





昨日の朝 庭を見つめているくぬぎさん





こんな寂しそうな表情は 子猫には似合わない





クック





呼ぶと、振り向く



ライさんとの様子も




何しているのかな?





ライさんの精一杯の好意です ^^   クックの表情もいいですね





でも、まだまだ~  と甘える






ここで2ニャンはカメラに気づく 





クックは気にしないけれど





ライはムカムカしている (*´ω`)





いきなり ガブッ  とくる  本気ではないけれど、ちょっと心配になったりしました

クックは降参ポーズ? (..)





そして今日の朝


ライさんは外出して 独りいつものように窓辺にいます

もう寂しくないよ  今日はお山に帰るのよ






この可愛いしっぽとも、お別れだね





最後の写真  こんなのしか撮れなかった  

クック 元気でね  また会えるね




今日も来ていただいて、ありがとうございました  庭返上でごめんなさい

明日からはライさんと庭に戻ります あっ 天神行の約束がありました ^^ 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

明日もおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>  


決心

2014-11-21 | 猫たち
        晴れ     PM2.5数値     10 (AM 8:20)



今日も昨日のようなお天気  朝は少々寒く、昼過ぎには気温が上がる?

庭にも陽が射してきました   シ~ンと耳に朝の音がしてあまりにも静かです 車も通らない



管理人さんが山へ帰って1週間  その間ほとんど猫たちの様子をみて過ごしてきました

そしてずっとずっと考え抜いてきました  明日から連休です





友人のもえちゃんに無理やり抱かれ、ちょっと困っているクック


ライとの時間も少しは穏やかになってきました





ライさんはもういい歳のオジサンなのに こんな風に一人遊びをします ^^






見つめるクックさん

ライが去った後





見に行くクック   おじちゃん なにしてたんだろ?






   ・・・・・・・・・ クンクン






?  分からんよ~  と言うところかな (*´ω`)



でもでも 決心しました   

とても辛く悲しいのですが、クックを山に返すことにします

それがクックにもライにもきっといいのだと思うからです



人間たちの意見   管理人さんは。。。返す方がいい

          息子は。。。。。。同上  (無理があるんだよねと言う)

          娘。。。。。。。。・・・・・・・・(-"-)   私が思うにしぶしぶながら同意


後は私の判断だったのですが、クックの幸せとライの幸せとを想い 

期限切れの今、山の兄弟のところ 住み慣れた牧場 クヌギ林へ送ることにしました

山の猫たちも、今なら受け入れてくれるでしょう (見届けます)


これから極寒を迎える九重高原 春に生まれたこの子はその厳しさを知りません

そんな事を想うと辛い  しかし思う存分遊び回り、楽しそうに飛び跳ねていたクックたちの様子は

目に焼き付いています   猫たちの喜びの声も知っています

皆とカリカリを同じ皿でフガフガ分け合って食べているときも。。。 とても幸せに見えました


九重には管理人さんもいるし、様子を知ることも出来る


ここ居るクックは窓辺で大声で鳴く  見つけられない場所に入り込んで動けなくなる

ライさんは大迷惑で、時々威嚇して突き放す  そうすと窓辺へ飛んでいき泣き叫ぶ

そんな事がいつもなので。。。 私は我慢が切れそうで 気分が悪くなり 疲れ果てる

これではいけない いけないです  




私は庭仕事をしながら また日常を過ごしていく







門扉のクヌギの落ち葉がたくさん散って、お掃除もしないといけない





春の準備も 




秘密の庭から貰って来た ミゾソバの一種 (名前は ドラゴンなんとか?)

これも植えようと思う  今頃満開になる強い花



明日は息子が付き合ってくれると言う事なので、山へ・・・・・ とても悲しい

とんぼ返りで帰宅します  とても泊まる気になれません



今 クックさんはおとなしく寝ているようです  今から抱っこしに。。。。




今日も来ていただいて、ありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

またおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>