渓流窯その2です。 今日はお約束通り、山荘の中や、
作業の様子などをUPしますね。
昨日UPした、S様所有の、ギャラリーを兼ねたような山荘です。

玄関の照明も作品です。

木の香りがする、気持ちのいい家です。
3部屋と、ロフトがあり、窯焚きの時は泊りこみ、食事や交代の休息等に
使われ、普段も色々利用されているようです。

作品も、調度のように、さりげなく置かれ


広い堀炬燵式のテーブルで、食事や、お茶お菓子などを、頂きました。
外の作業場では

木曜日が窯出しだそうです。 今回は灯油窯を使います。

雨が、降り続いていました。

この窯の管理、そしてすべての責任者でもある、タカノ氏自慢のキュウイ棚。
11月~12月??が楽しみです。 私も行きたい。
私の帰り際に、皆さんがポーズして下さいました。

ご迷惑かもと、小さめにUP 本当にありがとうございました。
また、お邪魔させて下さいね。

頂いた花器、さっそく活用させてもらってますよ。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援のクリック
コメントもね。
作業の様子などをUPしますね。

昨日UPした、S様所有の、ギャラリーを兼ねたような山荘です。

玄関の照明も作品です。

木の香りがする、気持ちのいい家です。
3部屋と、ロフトがあり、窯焚きの時は泊りこみ、食事や交代の休息等に
使われ、普段も色々利用されているようです。

作品も、調度のように、さりげなく置かれ


広い堀炬燵式のテーブルで、食事や、お茶お菓子などを、頂きました。
外の作業場では

木曜日が窯出しだそうです。 今回は灯油窯を使います。

雨が、降り続いていました。

この窯の管理、そしてすべての責任者でもある、タカノ氏自慢のキュウイ棚。
11月~12月??が楽しみです。 私も行きたい。
私の帰り際に、皆さんがポーズして下さいました。

ご迷惑かもと、小さめにUP 本当にありがとうございました。
また、お邪魔させて下さいね。

頂いた花器、さっそく活用させてもらってますよ。


ランキングに参加しています。応援のクリック
