薔薇が少なくなっても、色々な花が元気よく、咲いています。
それは言うまでもなく、種類が多いからです。
意図してそうしたのではなく、私の性格がなした事なのでしょう。
好きなものを見境なく植え、頂き物もちゃんと植え、可哀そうで処分もできない・・・。
気付いた時は、もうどれ位の植物があるのか、数えるのが厭なほどでしたから。
草さえ、好きなんです。
でも、色が少々きつくても、ヘンなものがあっても、緑がいっぱいならば、なんとかなるんですよ。

毎年、確実にお出ましのホタルブクロ

目の高さで咲いている山帽子。 エゴや花ミズキに比べると花期が長いですね。

すくすく元気な九重から来た、花忍。

暗いので遅く咲き始めたキルタンサス。

夏に全盛期となる、ルドベキアと一緒に、苧環。

てまり空木

頑張って、花開く伊勢撫子(嫌いという人もいるけれど)
花を開く時に、苦労しているのを見ると、けなげなんです。

オルラヤ、最近人気ですね。

メドウセージは、管理しないと…増えすぎ~

ベイリーフ(料理にいるので)

フランネル草 (白もあります)

雪の下

夏椿は、蕾を大きくふくらませています。
まだまだ、咲いていますが
また、明日ね。

にほんブログ村
励みになるので、ランキングに参加しています クリック
コメントも
それは言うまでもなく、種類が多いからです。
意図してそうしたのではなく、私の性格がなした事なのでしょう。
好きなものを見境なく植え、頂き物もちゃんと植え、可哀そうで処分もできない・・・。
気付いた時は、もうどれ位の植物があるのか、数えるのが厭なほどでしたから。
草さえ、好きなんです。
でも、色が少々きつくても、ヘンなものがあっても、緑がいっぱいならば、なんとかなるんですよ。

毎年、確実にお出ましのホタルブクロ

目の高さで咲いている山帽子。 エゴや花ミズキに比べると花期が長いですね。

すくすく元気な九重から来た、花忍。

暗いので遅く咲き始めたキルタンサス。

夏に全盛期となる、ルドベキアと一緒に、苧環。

てまり空木

頑張って、花開く伊勢撫子(嫌いという人もいるけれど)
花を開く時に、苦労しているのを見ると、けなげなんです。

オルラヤ、最近人気ですね。

メドウセージは、管理しないと…増えすぎ~

ベイリーフ(料理にいるので)

フランネル草 (白もあります)

雪の下

夏椿は、蕾を大きくふくらませています。
まだまだ、咲いていますが



にほんブログ村
励みになるので、ランキングに参加しています クリック
