焼き物を好きな皆さんが、少しづつ集まっていき、登り窯をつくり、(登り窯よ
)
もう何年も前から、知る人ぞ知る渓流窯が、山里の自然の中にあります。
今回特別に行ける事になり、ちょっとドキドキです。

上、左の建物(渓流窯)の中に、登り窯や他の窯、作業場などがあり、

10年分のマキを貯めた小屋が、周りに点在しています。みどりがいっぱいです。

作業場の上部には、作品も所狭しと、並んでいました。

横には、ギャラリーを兼ねたような、S様の山荘があって、白い紫陽花が似合っています。

下には、本当に渓流が流れ、今はホタルが、うるさいほど飛び交うそうです。
本当に、羨ましい~~~ですね。

川の向こうから、撮りました。竹やぶの中にしっとりと、
雨がしとしと、降っていましたが、気持ちのいい空間を満喫出来、
皆さんと、お近づきになれて、♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪でした。
私の住む町から、40分くらいの所に、こんないい所があるなんて・・・・。
明日は山荘の中を、御案内いたしますね。
にほんブログ村
ランキングに参加しています 応援のクリック
コメントもね。

もう何年も前から、知る人ぞ知る渓流窯が、山里の自然の中にあります。
今回特別に行ける事になり、ちょっとドキドキです。

上、左の建物(渓流窯)の中に、登り窯や他の窯、作業場などがあり、

10年分のマキを貯めた小屋が、周りに点在しています。みどりがいっぱいです。

作業場の上部には、作品も所狭しと、並んでいました。

横には、ギャラリーを兼ねたような、S様の山荘があって、白い紫陽花が似合っています。

下には、本当に渓流が流れ、今はホタルが、うるさいほど飛び交うそうです。
本当に、羨ましい~~~ですね。

川の向こうから、撮りました。竹やぶの中にしっとりと、
雨がしとしと、降っていましたが、気持ちのいい空間を満喫出来、
皆さんと、お近づきになれて、♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪でした。
私の住む町から、40分くらいの所に、こんないい所があるなんて・・・・。
明日は山荘の中を、御案内いたしますね。


ランキングに参加しています 応援のクリック
