毎度、ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
66歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆
昨日の買い物なんですけど、いつも行ってるスーパーで、
パックに【一寸豆】と書いてあった食材を買ったのですが、
私はず~っと【そら豆】と思ってました。
地方によって呼び方が違うのでしょうかしら…ね(^^ゞ
このスーパーの事務処理をされてる方が、この辺の方ではない…とか
まっどっちでもいいのですが…(;´Д`)
▼2パック分のそら豆も、皮をむいたらこれだけです。

▲母が豆の皮に包丁で切り込みをいれてましたので、
そら豆を煮るときは、いつもそうしています。
▼我が家の空まめは、塩ゆで ではなく、ちょっと甘辛煮にします。


▼我が家の牡丹。 牡丹一郎がちょっと成長してきました…

▼牡丹子もかわいくつぼみになりました…


【認知症予防体操】簡単に頭がよくなる指体操はこれ!
▲いきいき百歳体操でもやりました…!(^^)!
本日も読んでいただいて
2018年4月11日アスカで~す


↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
66歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆
昨日の買い物なんですけど、いつも行ってるスーパーで、
パックに【一寸豆】と書いてあった食材を買ったのですが、
私はず~っと【そら豆】と思ってました。
地方によって呼び方が違うのでしょうかしら…ね(^^ゞ
このスーパーの事務処理をされてる方が、この辺の方ではない…とか
まっどっちでもいいのですが…(;´Д`)
▼2パック分のそら豆も、皮をむいたらこれだけです。

▲母が豆の皮に包丁で切り込みをいれてましたので、
そら豆を煮るときは、いつもそうしています。
▼我が家の空まめは、塩ゆで ではなく、ちょっと甘辛煮にします。


▼我が家の牡丹。 牡丹一郎がちょっと成長してきました…


▼牡丹子もかわいくつぼみになりました…



【認知症予防体操】簡単に頭がよくなる指体操はこれ!
▲いきいき百歳体操でもやりました…!(^^)!
本日も読んでいただいて



↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
うちもそら豆は醤油煮です。
爪のようなヘタを取って煮ています。
美味しいけど高いですよね。
自作しようかと真剣に考えたこどあります。
初めまして。。。ですよね、アスカと申します。
お酒は飲めませんけど、
そら豆【サヤごとオーブントースターに入れて、サヤが少し焦げるまで焼く】をやってみます
..._〆(_ _) メモ中カリカリ
そら豆、高い割には捨てるところの方が多いから嫌になりますけど、
季節のものですから、買ってしまいます。
今日のように半額ワゴンの品物でも傷んだところもなく、
今日の買い物はラッキーでした。
にゃんころりんのお家のお庭は広そうだから、
お仕事が落ち着かれたら、まさか畑仕事に精をだされるとか…
お返事遅くなってごめんなさい。
ご訪問ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。