goo blog サービス終了のお知らせ 

独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

困題(3)

2019年02月17日 17時49分26秒 | 本日も平凡な日常
困る題(こまるだい=タイトル用に漢字二文字に省略。。。(‐”‐;)


毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
67歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆


来週あたりから、少しましになるみたいだけど、まだまだ寒いね。

▼本日の行き当たりばったりの買い物。

▲白菜1/2(デカイ!お得感満載!!) 牛乳 
みたらし・小豆団子セット  パック入り温野菜セット


▼本日の食活。お正月用に買っていた 海老の煮付け 。

▲昨年お節用に買っていて、お重に詰めて初めて
「あっ海老買ってたのに…調理するの忘れてた…」と、
気が付いた海老さんです。
3月に消費期限がくるので、処置しました。
※せっかく奮発して買った海老だから、美味しくしたいので、
冷凍エビの解凍方法から、調理するまで検索して調べました。
色々やり方があるものですね…(ー`´ー)うーん


      話が 飛びます 飛びます      


▼つゆさんへ。

▲スライド式ジッパーで簡単、確実、素早く開け閉め できるそうです。
ジッパーを引けばいいだけですから、今までの分よりラクです。

▼実験してみました。空気をいれて、ジッパーを引いて袋を密封状態に…

▲空気は漏れていないようです。。。(;^ω^)アハアハ


本日も読んでいただいて 2019年2月17日アスカで~す

シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困題(2) | トップ | 困題(4) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高齢者の味方 (にゃんころりん)
2019-02-19 08:41:12
こんにちは。

これはグー(^-^)g""ですね。
食パンをジブロックに入れているのですが、口を締めたつもりがしまっていないことが多々ありで困っていました。
これなら間違いなく締められますね。空気漏れまでチェックしていただいてありがとうございました。
早速注文しました(^_^)
返信する
Unknown (aya7maki)
2019-02-19 10:56:32
こんにちは〜つゆです。

わさわざ実演写真まで、ありがとうございます。ほんとに便利そうです。
脚腰悪いと、手の力まで入りにくく、
面倒なことがイヤになります。
もういや、と投げつけたくなり、
これが認知症の始まりかも、。、、と。
感謝いたします。
返信する
にゃんころりんさん (アスカ)
2019-02-19 19:46:10
こんばんは~\(^o^)/
いつもにゃんころりんさんから情報をいただいているのに、私のネタがお役に立てて何よりです。

年が行くと手の力も弱ってくるし、ああいった密封袋を締めるのも面倒になってきてました。

たまたまジップロックが置いてある同じ場所で、
値段が高いのがあって、どこが違うんだろう…とチェックしてたら、
見つかった、グーゼンの産物です ( ̄∇ ̄;) ワッハッハッ
返信する
つゆさん (アスカ)
2019-02-19 19:51:28
こんばんは~\(^o^)/
いえいえ、お役にたててなによりです。
私も手や指に力が入りにくくなっていたので、ジップロックのジッパー付きをみたとき、「こんなのがあったんだ」と思って買ってみました。

ブログは認知症予防にもなると思って続けています。
お互い元気でブログを継続していきましょうね 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

本日も平凡な日常」カテゴリの最新記事