goo blog サービス終了のお知らせ 

独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

端末

2019年11月16日 19時49分11秒 | パソコン
端末(端末装置の略=直接あるいは通信回線を経て
中央にあるコンピュータと結合される、
各データ発生場所などに置く入出力装置をいう。←電子辞書で調べたら小難しすぎる(;´Д`)


毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆


初代タブレットが4年ほどで、内蔵電池の液漏れをおこして、
使えなくなり、不自由な生活をしていたのですが、
ネットとYouTubeが見れるだけのでいいから…と思って、
ヨドバシカメラで、いっちば~~ん安いのを探して、発注しました。
で、11月5日のおはなしになります。


▼11月5日 ヨドバシカメラから届いた、二台目タブレット。

▲初代タブレットはSONY製 ←Huawei製なら4台買える値段でした。(´_`。)グスン 
二台目タブレットは Huawei製(17400円ぐらい)←画面きれいですよ(∩_∩)ⅴ


▼中には、端末本体 スタートガイドブック 充電器 USBケーブル。。。だけ。。。

▲ガイドブックといっても、10.3✖7.5㎝ 全30頁の
薄っぺらなガイドブックです。


▼コンセントにつないで、パスワード(暗号化キー)とか(Wi-Fi機器についてる番号)
とかを入力したら、Wi-Fiがあれば勝手に受信します。(ちなみに我が家はeoネットです)

▲〔言語の選択〕→次へ 画面が出て


▼〔ようこそ〕画面がでました。

▲〔新規としてセットアップ〕して


▼この間20~30分ほどで、自分のブログが見られるようになりました。

▲最近、ピンボケ写真が多いです...
視力が悪いのか、9年目のデジカメが悪いのか。。。


▼睡眠薬代わりの〔radiko〕もダウンロードして

▲スリーブ機能を使って、消し忘れてもいいように眠れるのがいいの(∩_∩)
それに、radikoはネットラジオなので、雑音もないから音質もgoodです。


▼参考までに。



本日も読んでいただいて 2019年11月16日アスカで~す

おひとりさまランキング

寿命

2018年05月03日 20時25分34秒 | パソコン
寿命(じゅみょう=物が使用にたえる期間。)

毎度、ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
66歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

▼2012年3月29日に買ったタブレットが、
とうとう映らなくなってしまいました。

▲一年前ぐらいから少しづつ変になりだして、
とうとう満身創痍(まんしんそうい=全身傷だらけ)状態に。
でも、6年で寿命って、ちょっと早すぎないかなぁ…と
思ってしまうアスカです。
今使っている二代目のパソコンは、2010年10月に買ったPCなんですけど、
ゴク普通に使えてますもの…6年で寿命…が納得いかない 

夜お布団の中で、タブレットで皆様のブログを拝見するのが、
日課だったのですが、それが出来ないのが不便です。

新しタブレットをネットで探しているのですが、
ソニー製品のタブレットがちょっとややこしい…
ヨドバシカメラ通販で普通に買えないのです。
どうもdocomoショップ経由でないと買えないみたいです。

困ったことが1つありまして、アスカは何かを聞きながらでないと
寝付けないタイプなので、タブレットで動画やradikoをききながら
眠りについてたのですが、それができなくて寝つきが悪いです。

とりあえず、格安ラジオをヨドバシ通販で注文しました。
▼最近のハイテクラジオは使いにくいので、アナログラジオです (^^ゞ

▲これでラジオを一晩中かけて、眠りにつけるぞ~うふ♪(* ̄ω ̄)v。
タブレットの方はソニーの情報を検索して、もう少し気長に探します。




▼明日は両親の墓参り。

▲毎月のことですから、豪華なお花ではありませんけどね…(滝汗)


▼毎度かわりばえのしない 本日のアスカモーニング。



本日も読んでいただいて 2018年5月3日アスカで~す


シニア日記ブログ 女性シニアへシニア日記ブログ 60歳代へ
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
姫路市ランキング

卒倒

2018年01月17日 21時32分40秒 | パソコン
毎度、ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
66歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆


ここんとこ、ちょっと寒さが和らいでおりますが、
シニアの皆様、今年の冬の電気代は、
昨年よりも使用料が多くないですか?

▼我が家の電気使用料は…

▲こんな状況でした。






▼月イチの第三水曜日に地域の高齢者に届けられるお弁当です。(申し込み制)

▲今月のお弁当…おいしそうでしょ…100円です…ニコ(*^_^*)ニコ






▼年末、いとこが送ってくれた【山芋】で、とろろを作ったのですが、

▲残った とろろは、海苔にのせて素揚げして、
だし醤油でいただきました。美味しかったです…






死亡者宛のNHK請求書の対処方法



本日も読んでいただいて 2018年1月17日アスカで~す


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

挑戦

2015年06月24日 19時30分03秒 | パソコン

▼gooブログのテンプレート選択に、NEW の文字があったので、
  ワイドフォトに挑戦してみました。



▼昨日までのテンプレートは、このデザイン↓でしたけど



▼本日、一日がかりで、カバー編集したのが、これです↓


▲上のタイトルと比べたら、画像が切れてます(^^ゞ
  60代のタイトルをジャストサイズにするのに、もうすこし課題が残りました。
  でも、テストテンプレートとして、一応ブログに載せられましたので、
  よし!とします…自画自賛・自己満足の結晶(^_^)v

本日も読んでいただいて 
  2015年6月 24日  byアスカ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)


日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ

快挙

2015年04月21日 21時19分03秒 | パソコン
快挙(かいきょ=胸がすっとするようなすばらしい行動。)

悪玉をやっつけられましたぁ~\(^o^)/
あまりの嬉しさに、自画自賛して「快挙」とタイトルをつけてしまいましたが、
あの、ウサンクサイ悪玉が出てこなくなった画面をみたときは、
本当に嬉しかったです。

ウイルス対策したくても、調べるパソコンが使えない状態だったので、
タブレットで【ウイルス駆除】を検索して、
パソコンを起動させて、同時進行で対処していきました。
※註:ソフトをダウンロードするのではなく、ウイルスの原因と思われるプログラムを
   ツール→閲覧履歴の削除→CookiとWebサイトデーターにチェックを入れる→削除
   と、いうような手順でやっていきました。
   この他に、処置はまだまだ続いていきます…

   私は こちら のサイトをお手本にさせていただきました。


結論から言えば、
悪玉駆除が成功して、元のIEを使ってブログアップしています。
実は…グーグルクロームの保存に失敗してしまいまして…
どうしてもグーグルクロームが出てきてくれません。

その、グーグルのホームページ画面、昨日はいつもの画面がでていたのに、

▼今日のホームページ画面をひらくと、こんな悪玉がでてきてました。


※なんでこんなのが出てきてしまったのか…一難去ってまた一難! です。
 でも、悪玉ウイルスなんかに、負けたくありません。

 パソコンで不具合がでてきたら、今は検索したら教えてくれます。
 自分に合った症状を見極めて、対処しましよう。。。
 悪玉ウイルスになんか負けないぞ~~



michiさ~~ん
上記のサイトの
【駆除ソフト不要】「お使いのパソコンの性能が低下しています」削除方法 IE、chromeを網羅!

を見てみてね。問題解決の糸口にならないかなぁ…



パソコンの不具合が見つかってから、対処するまでの間、
いつもコメントをくださっている方々のブログを訪問しても、コメントも残さずに、
読み逃げばかりさせていただいててごめんなさい。
明日から、心を入れ替えてコメントをさせていただきますので、
今までのご無礼をお許しくださいますように…
(きっと出来るハズだ…多分…いや…最近わすれっぽいからなぁ…アハアハ(^^ゞ )



画面がうっとうしいので、
▼今年も我が家に咲いてくれた、母の形見の牡丹の写真でも…(∩_∩)



本日も読んでいただいて
 2015年4月21日  byアスカ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ