goo blog サービス終了のお知らせ 

どうせ迷路なら♪

吐き捨てる場所です

検索

2014-07-15 22:41:37 | 日記
私は知りたいことがいっぱいある。

私には人間関係が希薄なので、

前の職場の仲間とか、パートナーとか、サンプルは少ないが。

私は、知りたことをほおって置けない、検索癖があるみたいだ。

雨蛙の生態。

蛍の発光。

パンダの繁殖期。

そして、聞く人がいないのも一因だ。


しかし、正確の情報はなかなか得られないのが、
人との会話で得る情報。

私、会話下手なだけに自分がわかってても、話題にすることがある。

答えが、全く、違っていることも多い。

とか、間違った情報会話を、口を挟めずに聞いていることがけっこう、ある。


だから、この歳で知った。


雑談なんて、世間話なんてそんなもんなんだ。


間違ってても言うの。

あのお店が喫茶店に変わっても、「おしゃれな感じに替わったけど、やってるよ。」

あの工場が、外国資本にかわって、「タイ人だってさ」、違ってても。


学んだ。正しい情報じゃなくてもいいんだ。人との会話なんて。


検索。

さも知っているように検索。

M市を検索。

あの島への、一番の近い街だった。


いつか、会話が成り立つだろうか。

脳機能が鈍い

2014-07-13 23:49:11 | 日記
言葉遊びや、ちょっとしたシャレ、おやじギャグ・・

ヒトの悪口を言うより、楽しくて罪がなくて、大好きだ。



慣れない仕事で、後ろに着いたSさん「あみん、だよ」って言った。

・・・・・・・・・・(時間がかかる)     「待つわ」・・ね。


正社員じゃない人に質問をしたら、分からなくて、
またSさん「J WALK だね。」
・・・・・・・・・・・・・・(???)     
 「何もいえなくて、夏」って突っ込んでた人いた。すごい高度だ。
私が鈍いのか。


40代正社員♀が、20代の♂とやりあってたら・・・
ベテランパートが批難してきて「もう、ヒステリーゾーンよぉ」って。
それは分かるさ、心ん中で、爆笑。でもその、ギャグの繰り出し方を尊敬。


口下手な私に、投げかけてくれるギャグが大好きで、

応酬?したいのに、脳がなかなか回転しない~。


何度も言うが、人の悪口を言うより、高尚だ。


ビバ!親父ギャグ。



セロトニン

2014-07-12 16:44:46 | 日記
本当のことを書く(ってしつこい)。

安定剤のほかに私が飲んでいるのは、SSRI。

それは、月経周期に伴ううつっぽさが重いため。


当然、重い時は周期に関係なく、連続して飲んだこともある。

こんな田舎に住んでいると、仕事の出来ない期間の

隠れるように家にいる日々が、罪悪感、絶望感を招く。で・・。


やっぱり働けていると、辛くても先の見えない不安にさらされている時間が
減るので(本当に実質的に減るよね。家にいると脳との戦い)

逆に顕著に、月経周期の落ちがひどいというか、分かりやすくなる。
それで、今は主治医と相談して、排卵後の2週間にしている。

辛い時期は長くて、女性の体調と思考、共に調子の良いときって
(特に私は周期が短いので)少ない。

更年期にも色々あると聞くように、

その程度は、それぞれなんだろうけれど。私はストレスに弱い

うだうだしたところのある人間だから、メンタルの落ちもひどいんだと思う。



調子良かったなぁ、・・・ここ最近。


今日も分かりきったことでの、ふうぅ・・感が強くて、

また、お薬開始しようか・・・って思ってしまった。


上手くいかなくて当然、、嫌われて当然、

良いことがあった日は、ラッキーと。


そう思わなきゃ、やってけない私なんだからね。


あと、深酒と、寝落ち、それ改善するのも大きいよね(笑)

自分がわからない

2014-07-10 22:47:26 | 日記
社会人の誰もが多かれ少なかれ、職場の顔をもってるよね。

馬鹿を言ったりしながらも、実際にはまじめに取り組みたいのが私。

けれど、入ったばかりの職場では、

馬鹿を言うこと=馬鹿、だってこと。

話題に乏しい私は、出来ない自分をねたに、弱音を吐いたりしてみる。

愚痴を言ってみたりする。

すると、それが、厳しい人には、悪く受け止められる。


申し訳ないとか、頑張りたいとか、そんな気持ちで言っていることなど伝わらない。


最近の私は、言葉少なになっている。もともと、少ないのに、がんばってしゃべったらこれさ。


仕事で頑張ろうと思っても、から回って、ミス。

それが私だね。

うん。

いつも、そこそこやれてきたけれど、

その職種にはその職種の固有の雰囲気がある。

逆風が吹き荒れている。


緊張するとか、うちに帰って努力してるとか、そんなん、関係ねぇ。


自己満足だ。




ばかで、何度言われてもできなくて、ちゃらい私、出来ない人、焦ってる人、

それが私だ。


お勉強ならそこそこの学生さんの記憶は、もうダイブさよならできている。
ってか、もう20年だ。

出来ない私。それを受け入れて、腐らずに、努力。


それを受け入れつつ、認めつつ、

今までどおり、努力で少しずつ、進むしかない私だ。

-を探すより、良かったことを・・

2014-07-09 16:44:09 | 日記
今日も、出来ない私の世間話への、冷たい言葉に朝から、ひっかかる。

Tさんは、私となど、友好的に話す気などないのだ、仕事以外でも。

もう、無理して話しかけるのは、やめよう。

ちゃんと挨拶するだけ。

どんどん、溝が深まる気がして、話してみたけど、これだもん。


とうぜん、kは無視する。


それを考えると、完全に逆境にいて、

幸い月経前のブルー期ではないので、こんな蒸し暑くて、

気圧の低い頭の痛い日でも、こうして浮き上がることが出来る。


私はまた、19、20の頃の、開き直りの強さで、
どんな侮蔑も屈辱的なことも、わが身には当然のこととして、
やめさせられるまで、賃金を得るためにがんばるつもりだ。


というほど、仕事においては、ミスを繰り返している訳ではない。

ただ、私が、昇給検定をクリアできないこと、
無口すぎること、

もしかしたら、いらないことを、つい、愚痴ってしまった浅はかな行為。



今日も、クタクタで眠いが、

一通りの、試験シュミレーションと、明日担当のノートを見る。

お酒はその後にしよう(飲むんか・・・)

こんだけ暑かったら、クーラーもよしとできるし。



でもね、辛かったことが、辛いけど・・それを反芻するのが癖だけど

しぶ~いNさんが、帰り際笑顔で「じゃあね、私明日やすみだから^^」
私「うれしそうですねぇ~」なんて、久々の軽口。

チーフも、目を見てオーダーしてくれる。

Nがたさんと、冷凍庫で「すずし~い」としばし、逃避。

Kたさん、Y沢さんも、あいさつしてくれる。


そう、全員無視する訳じゃない。なんだってんだ。それくらい^^。