goo blog サービス終了のお知らせ 

Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

最近みた映画

2011年09月10日 01時49分51秒 | 映画レビュー





スーパー!
http://www.finefilms.co.jp/super/

 



中年のオッサンが妻を取り戻す映画です。
ただそれだけなんだけど、何故かスーパーマンになって救うというよくわからない映画。
なんでこれを観たかというと、上映時間が一番近かったから。ただそれだけ・・・。




しかし、意外と面白かった。
アニメやハリウッドのスーパーマンというと、
巨大な敵を倒したり、正義!って感じですが、


こちらは街中に居るヤンキーや、
割り込み程度の悪に殺す寸前まで暴行を加えるなど、
かなりエグいので注意が必要かもしれないですが、




映画館で爆笑しながら見てしまった。
まあどうせ俺らしか見てなかったので大丈夫なんですけど。
ちなみにエロもあるし、グロもあるのでそれがダメな人は絶対に見たらいけないです。

 

 

 

 



マルドゥック・スクランブル燃焼
http://m-scramble.jp/

 

 

アニメですが、漫画を読んだことがあったので観に行ってきました。
当日はこれともう一本しか上映していなかったので、ロビーにはオタクがいっぱい居た。
ちなみに俺もその一人。コポォwwwwwwバロットちゃんwwwwwwwwペロペロwwwww


まあそれは冗談なんですが、
第一弾は見ていなかったけど漫画途中までみたから余裕だろ
と思ってみました。そしたらなんと中途半端なところで終わった…。

 


まさかあれで終わらないだろうし、
続きがあるんだろうけど、すさまじい不完全燃焼って感じ。
映画のサブタイトルは燃焼だけど、それは間違いだろう…。


第一弾は多分戦闘シーンも多かっただろうし、
見せ場もそこそこあったと思うけど、さすがにこれはないよ!
正直レンタルでいいと思う。しかし続きが気になる…。ちょうど漫画で読んだことがある最後で終わったし。

 


まぁストーリーは、武器や装備に変身できるネズミを使って
少女が戦うってもの。他に色々と設定あるけど、劇中だとすげーわかりにくかった。
というかオタクが好むような難しい言葉まわしばっかりだし、わかりにくすぎでござる。

 





 

 


来週は広島県と山口県を三泊四日で回る予定です。
広島県は宮島・呉とかを中心に回りつもりで、山口県は多分洞窟?とかを攻めると思います。
というか、相変わらず適当にまわるつもりなので、またリサーチ不足とかありそうだなw


まぁさすがに三泊なので、前の三重・大阪・京都旅行のように計画はたてますけどね。
多分三日前とかにたてますけど…。秋田のときは適当すぎた。


そしてカメラでいい写真を撮ってくるぞー!!!

 


写真

2011年09月06日 03時44分06秒 | 全般/日常/雑記






 

 

前々からカメラは趣味なんだけど、
最近になって色々な写真共有サイトで素晴らしい作品を見始め、
カメラの性能だけに頼った撮影だけではだめなんだなぁ…と痛感いたしました。


上の画像はGF1というミラーレスのカメラで撮ったものです。
現行はGF3なので、古い機種になりますが3万程度のカメラで、
オートで撮ってもこの程度の写真は誰にでも撮れるのです。腕はあまり関係ありません。





なので、適当に本屋で立ち読みでカメラ雑誌をみてみたのだけど、
みんな設定をいじって粘ったりして撮っているんだなぁ…。
さすがに旅行でそんなに粘る時間はないのですが、構図を考えるくらいは出来る!


今までオートで適当に撮影してたけど、
今度から自分で設定して頑張る宣言をしたいと思います!!
とりあえず10月後半の航空祭に向けて練習しないと…。今年はあのカシャカシャ軍団の仲間入りだ!

 

 

Flickr
http://www.flickr.com/photos/61855914@N05/

 



モチベーションを上げるために海外の画像共有サイトに登録してみました。
自分なりに気に入っている写真をアップロードしていくので、よかったら見てください。
でも使いにくいので、日本の共有サイトでいいところがあったらそこも使っていくかも…。


新クラン

2011年09月05日 05時33分46秒 | FPS


 

 

 


旅行の記事にはコメントがつかないのは気のせいでしょうか。
そんなこんだでこんにちは、ローズダストです。
前回と違い、今回はゲームの更新をしようと思います。

 


前に いちご狩り というクランに入っていたのですが、
いつの間にやら主要メンバーが抜けて新しいクランを作っており、
私も誘われたので入ってみました。抜けた理由はハッキリと教えてくれませんでした。


クラン戦も固定メンバー…というか、
人が少なくて固定メンバーなんだけど、
やっているので大体の人と楽しく接しているかな?という感じです。


メンバーの人も個性的な人が多いので、ちょっと書いてみたいと思います。

 

 


 




FroZeN
わいわいクラン戦などと言っているが、
実際は変態集団である。VCは注意が必要である。

 

 





クランリーダー 【Kagechan】
シモ・ヘイヘ。別名白い死神。フィンランド出身であり、
冬戦争において活躍したシモ・ヘイへをリスペクトしており、
彼のモシンナガンは必中するが、たまにキレる。弱点はメンタルという恐ろしさである。
何故日本語を喋れるのかは不明である。








サブリーダー? 【SeyaN4r】
大阪民国に住む青年。クラン戦では冷静な指揮で皆を導く。
またリアルではイケメンであり、もはや弱点はないのかと思われた。
しかし、彼にはEBにおける暗黒暦があり、それを言うとキレるので注意が必要だ。

 


 

 

 

変態 【龍王伝】
当クランのエースヘンタイである。
真面目にAVAをしているとき以外は常に変態ワードを発信している。
特にローズダストに向けての下ネタ発言が多く、やっかいな人である。

 

 





女王 【ゆったろ】
当クラン唯一の女性プレイヤーである。
変態が集まるなかで何故かクランに入っているのかが謎である。
ゲーム内で間違って倒してしまうと、全員から罵声が飛んでくるので注意したい。



無言の戦士 【not simple】
VCを使えないため常に無言である。
しかし、彼はTABキーを常に押しているといううわさがあり、
実際に赤点がでた敵に一番喰いつく人でもある。ちなみに普通にうまい。



被害者 【RoseDusts】
変態が集まる中で唯一ピュアな心を持っている人である。
しかし、数多くの濡れ衣を着ており、実にかわいそうな人だ。
ちなみにFPSの腕は一流。プロゲーマーにも選ばれるだろうと聞いた。

 

 

 

 

 


初心者マーク外れました!
既に一万二千キロ走ったけど、これからも安全運転で頑張ります。
長距離は気をつけないとなぁ。次は茨城県を目指すと思います!

 


全国花火競技大会後編

2011年09月01日 23時27分08秒 | 秋田旅行記(花火)


 

 


翌日起きてホテルをチェックアウト。
そのまま岩手県の中尊寺というところに行く予定だったのですが、
10時だというのに大曲IC付近が渋滞…。不安が的中し会場に向かう車がもう既に…。


人気すぎだろ!
相談の結果、中尊寺は放棄して次で降りて大曲に向かうことに。
次のICから下道で向かうも渋滞でしたが、なんとか会場付近について3000円払って駐車出来ました。

 



そのまま飯を食べて会場に向かったものの、
4時くらいだというのにこの人の量である。
ちなみに会場の半分くらいは有料席であり、一般の人は端っこで場所取り。


ちなみに4時から場所取りしたけど、余裕で取れました。
そこまでいい席ではなかったですが、席自体は取れると思う。
ただし、駐車場は4時の段階で壊滅っぽいので車人は注意だね。電車も超満員だったし。

 




 

 

全国花火競技大会2011

 


 

昼花火はこんな感じ。
花火というよりは、煙幕って感じ?
結構な会社がこんな感じで煙幕を使ってた。


動画は唯一音楽つきで発表されてたもの。
煙幕あまり使ってないので花火っぽいかな?
昼花火なんてみたことなかったので新鮮でした。キレイだねー。

 

 


 

 



全国花火競技大会2011 大会提供


 

全国花火競技大会2011 優勝



 

全国花火競技大会2011 仕掛け花火

 

 



動画とかも含めてこんな感じの花火大会です。
メインは大会提供の花火でアナウンスで 大会提供!
ってされた時点でざわめきとかが凄かった。やっぱり期待されてるんだなー。




いまさらながらこの花火大会の説明をしておくと、
全国の花火会社・職人が順番に花火を打ち上げ、
それを審査員が評価し、優勝や賞を譲与するというもの。


賞をとりたいという職人の意地と、
この評価を基準に来年の花火大会の業者選定がされるため、
仕事に影響するため、通常の花火大会よりもレベルが高め。

 


二番目の動画は優勝されたやつです。
男の女をストーリーありで描いているので、
会場は笑いだらけでしたw やっぱり優勝かって感じ。


次のは間間にあった、仕掛け花火というもの。
かなり規模がでかく、勢いはあるけど芸術っぽくはないかも。

 

 



 

 



終わった後は、対岸にいる花火職人がライトつけて手を振ってくれます。
それに答える観客達。結構ここは感動したw あわてて写真とったけど、
ブレブレでわかりにくいなぁ。みんな手を振っているので感動したんだけどな。


写真に映っている光は全部手を振っているものです。
三脚の高さがたりなくてハンドで撮ったのでブレブレやなぁ。
写真を撮った後は人の流れにそって車まで歩きます。

 

 



※高速道路です。低速道路ちゃうか?

 

 

・・・あぁそうだね。渋滞だね。
会場から高速まで6キロほど。
ですが全く進まず、高速に乗って次のサービスエリアまで5時間かかりました…。


途中でカーナビを無視して下道から帰ろうとしたんだけど、
迷子になって結局渋滞に戻りました。




「俺はカーナビがないと運転もできないのかよ!」
「悪いね、ヘボドライバーで。寝ない自慢だけは一流ってところみせてやるぜ!」




とか言ってたんだけど、
友達は爆睡してたので誰にもツッコまれず泣きました。
高速に乗った後も渋滞してて、全く進まんので星が綺麗だったしお空を見上げてました。


頭を窓から出していたので、前後のドライバーには頭おかしいと思われただろうな…w
朝五時になんとか一時間待ちだったサービスエリアに入れて、そこで仮眠。
といっても私は全く寝れず、夜が明ける中、東北自動車道を走行。

 




 

 

 


画像は福島県のものです。
ここから辺から眠気がひどくなってきて、
毎回サービスエリア・パーキングエリアによってて時間食いまくり。


でも15分ほど寝ると復活するので、
50キロくらいごとに寄ってました。
何回か寝そうになったけど…。友達も寝てるし…。



途中で気仙沼や会津市とかも通ったけど、
サービスエリアとかよったくらいだと暗い雰囲気じゃなかったね。
みんな優しかったよ!

 




石川についたのは18時でした。
うーむ、渋滞で計画が狂いまくったけど、
何とか事故おこさずに済みました。


かかった予算は、高速で1万くらい。
ガソリンも1万程度だったので割り勘すればそんなもんじゃないかな。
秋田県も近いもんやで!!