さて、
紅葉の見頃となった高尾山へ女子も連れて来週ハイキングに行くので、ワタリと二人で念のため下見に行ってきました。

朝8時は決して早い時間とは言えないものの、ケーブルカー入口付近のお土産屋さんは軒並み開いておりません。 朝食は家でしっかり食べてくるか、最寄りのコンビニでおにぎりやパンを買っておくことをオススメしたい。
今回は一時間、当日の出発時間より早めに出発してコースタイムの90分に限りなく近いタイムで歩いてみた結果、相当楽である事が判明。荷物も最小限に絞って行った御蔭で最近体が鈍っていたところに良い刺激が入ったと思うんですね~♪

城山のなめこ汁とおでんであるとか、相模湖に降りる結構急な道とか、そこの終点近くのお茶屋さんで飲んだコーヒーや相模湖駅近くの純喫茶の50年近くの伝統のあるホットチョコ&ジャムサンド、帰りに寄った高尾のフロッピーであるとか久々に何か実態感のある休日を過ごした満ち足りた気分なのであった。
ワタリ有難う。来週もよろしくね!
紅葉の見頃となった高尾山へ女子も連れて来週ハイキングに行くので、ワタリと二人で念のため下見に行ってきました。

朝8時は決して早い時間とは言えないものの、ケーブルカー入口付近のお土産屋さんは軒並み開いておりません。 朝食は家でしっかり食べてくるか、最寄りのコンビニでおにぎりやパンを買っておくことをオススメしたい。
今回は一時間、当日の出発時間より早めに出発してコースタイムの90分に限りなく近いタイムで歩いてみた結果、相当楽である事が判明。荷物も最小限に絞って行った御蔭で最近体が鈍っていたところに良い刺激が入ったと思うんですね~♪

城山のなめこ汁とおでんであるとか、相模湖に降りる結構急な道とか、そこの終点近くのお茶屋さんで飲んだコーヒーや相模湖駅近くの純喫茶の50年近くの伝統のあるホットチョコ&ジャムサンド、帰りに寄った高尾のフロッピーであるとか久々に何か実態感のある休日を過ごした満ち足りた気分なのであった。
ワタリ有難う。来週もよろしくね!