すまいる^^まさしくんヽ(#^ー゜#)v☆:。.:*:・"゜☆。

寝たきりの重症障がい児まさしくんの楽しい毎日のお話。双子も登場^^b

おひさしぶりです

2013年03月04日 | いちご学園

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

<2月7日(木)

いちご学園に行きました

先生に、おひさしぶりです」

お友達にもおひさしぶりです」とご挨拶

まさしは、いちご学園はお手の物

慣れているところなので、すぐにうち解けましたよ

先生に抱っこぉ~

音楽療法ティティでした

「こんにちは まさしくん♪」からです

太鼓を叩いたんだけど…

いつもと違って

まさしの腕が軟らかくなっていたので

音楽療法の先生に「あれ?」って言われたよ

「ボイタ法のお陰で緊張が抜けましたぁ」って言ったら

「すごいなぁ~、まさしくん!」って、褒められました

★彡☆彡

 

手遊びを皆でやりました

自分でやることより

お友達の動きが気になるまさしでした

 

お友達のやることを

じーーーーーっと、見つめていましたよ

 

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・**・゜゜★彡☆

 

前にリハビリの先生から

まさしにとって見ることも体験である

と言われました

まさしのウォッチングは、とても大事なものなんです

いろんなこと

いろんなもの

いろんな動き

動けないまさしにとって

見ることは、代理体験なのです

 

 

他人の行動を観察すること(代理的体験)

自分が実際に行動するのではなくて

自分が行おうとしている行動を他者が上手く行っている場面を見たり

聞いたりすることによっても自己効力感(自信)は上昇するんだって

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。よろしゅうおたのもうします。

ブログランキングへ   人気ブログランキングへ

ポチポチッと押していただけるとうれしいです

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです。 (Aika)
2013-03-04 17:46:23
まさしくん、いちご学園はお手の物って

すごいですね!!

慣れって、やっぱり大切ですよね。

私も、はやく移動支援の方に慣れたいです。
返信する
Unknown (ハムスター)
2013-03-04 21:12:34
お友達と久しぶりに再会できて楽しかったみたいですね!

私も冬の間は児童デイをお休みしてて、今月から再開できるかな~ってところです。3ヵ月ぶりなので、ちょっとドキドキです。

見ることも大切。。。うちの次男くんにも言えることだなと思いました。きっとどんなことでも刺激になるし大切なことなんですね。私も次男くんにたくさん見せてあげたり体験させてあげたいと思いました。
返信する
Unknown (ゆうきのはは)
2013-03-04 23:17:15
まさしくんひさしぶりにお友達に会えて良かったね 嬉しいよね。
馴れている場所やお友達、先生なのでお手の物 まさしくんさすがだね

ボイタ訓練の効果で緊張も緩んで絶好調だね

その調子で頑張って
返信する
Aicaさんへ (まさしくんママ)
2013-03-07 11:40:03
コメントありがとうございます。

いちご学園に通って早くも5年経ちました。
お家同様まさしにとってはくつろげる場所になっています。

Aicaさんも早く慣れるといいですね。
返信する
ハムスターさんへ (まさしくんママ)
2013-03-07 11:45:16
コメントありがとうございます。

お友達と久しぶりに会えて嬉かった見たいでずっと友達の様子を見ていました。

まさしは目で見ていろんなことを学んでいるのかなと思います。

これからも沢山のものを見させてあげたいと思います。
返信する
ゆうきのははさんへ (まさしくんママ)
2013-03-07 11:48:19
コメントありがとうございます。

やっぱり慣れた所はほっとします。

まさしもすぐに先生達に抱っこされてくつろいでいました。

ボイタも親子入園のようには時間とれませんが、できるかぎりやっています。
返信する