メルヘン王国の物語

のほほ~んとした羊の生活を気まぐれにお伝えします。

青森県護国神社

2015-05-27 | 津軽

神社仏閣を詣でる小さな黒い羊(弟)ココルです。

先日、青森県護国神社を参拝しました

 

 

全国各地にある護国神社。

青森県は、弘前公園内(それとも隣接しているといったほうが正しいのかもしれませんが)にあります。

 

頂いた御朱印

 

以上、ココルからの報告でした


大鰐温泉つづじまつり

2015-05-25 | 津軽

津軽をこよなく愛するブルーの羊ブルルです。

先日、“大鰐温泉つづじまつり”に行ってきました

大鰐にある茶臼山公園は、この時期になると、色とりどりのつつじが咲き誇ります。

園内は、高低差があるためか、自分より上や下にいる人が、つづじの花に埋もれているように見えました。

ちょうど、おまつりの初日ということで、開会式が行われていました。

地元の中学生も動員されている~と思ったら、茶臼山のつづじは、地元の中学生が入学記念植樹をしたのが始まりだそうです。

今でも中学生による植樹が行われているそうです。この伝統が受け継がれ、いつまでも、茶臼山に綺麗なつづじが咲き続けるといいな~と思いました

つつじは、場所によっては、見頃を過ぎているところもありましたが、場所によっては、ちょうど見頃のつづじもありました。

ただ、つつじの周囲には、花見客、カメラマン、ブルーの羊だけではなく、クマバチもいらっしゃいまして、性格はおとなしいので、人や羊には、危害を加えないようですが、見た目とか、飛行している音とかちょっと、ビックリしてしまい、青い顔がますます青ざめてしまいました。

 

茶臼山公園からは、大鰐の町を一望でき、ハイキングも楽しめる、町民憩いの公園でした。

以上、ブルルからの報告でした


青森市・善知鳥神社

2015-05-21 | 津軽

神社仏閣を詣でる小さな黒い羊(弟)ココルです。

青森市の町中にある善知鳥神社は、青森市発祥の地とされる由緒ある神社です。

早速、訪れてみました

 

御神徳は、「商売繁盛、交通安全、家内安全、漁業守護、航海安全、国家鎮護」 

青森が港町として栄えていたことが窺えます。

ココルもひつじ村の安寧を祈って参拝

 

こちらは、神社の奥にあるパワースポットです。

 

町中なのに、なんだかパワーを感じました。

 

御朱印も頂きました。

 

以上、ココルからの報告でした


十和田湖 十和田神社

2015-05-20 | 青森・下北

旅する小さな白い羊チビメル&小さなラベンダー色の羊チビラヴェルです。

秋田県小坂町を訪れた帰りに十和田湖に寄ってみました。

 

十和田湖は、秋田県と青森県にまたがる大きな湖でパワースポットです。

まずは、十和田神社に参拝

 

境内には、「占い場」、「開運の小道」と呼ばれるパワーを感じる場所がありました。

頂いた御朱印です。

 

 

人気の撮影スポット、高村光太郎作の乙女の像です

ちょっと、真似して撮ってみました。

 

十和田湖の周辺を歩いてみました

砂浜になっていて、そよ風が気持ちが良かったです。

久しぶりに外に出たチビラヴェルは「本当の空を見たよ~」と感慨深げでした。

 

以上、チビメル&チビラヴェルからの報告でした


小坂鉄道レールパーク

2015-05-18 | 東北

旅する小さな白い羊チビメル&久しぶりに日差しを浴びた小さなラベンダー色の羊チビラヴェルです。

秋田県小坂町にある小坂鉄道レールパークに行ってきました

小坂町は、その昔、鉱山で栄えた町だそうです。

こちらが小坂鉱山事務所です。

 

 

この事務所があるところは、明治百年通りと呼ばれていて、古い芝居小屋“康楽館”や天使館といった鉱山で栄えた頃を偲ばせる古い建物を見ることが出来ます。

最近、カフェ&お土産屋さん(こちらも、古い建物を利用しています)も出来たみたいで、蜂蜜入りのコーヒーを頂きました。

鉱山で木が枯れてしまい、山に植えたのがアカシアの木。その木から採れたのが蜂蜜だそうです。

 

お目当ての小坂鉄道レールパークは、百年通りに隣接しています。

 

このディーゼル機関車は、運転体験が出来るそうです

 

こちらは、機関車庫です。

 

施設内では、レールバイクと観光トロッコを体験できます。

観光トロッコは、通常は施設内を運行しているようですが、訪れた日は、特別運行ということで、百年通りを走りました。

鉄道ファンはもちろんのこと、家族連れでも楽しめる施設でした。

以上、チビメル&チビラヴェルからの報告でした