JIIN’S ブログ

寺院の住人が綴る、ジーンズをはいた時のような気取りなしブログ!

御正忌ご満座

2009年01月16日 | 仏事/行事

西楽寺の御正忌法座も無事終了。

今年は厳しい寒さの中でのおつとめ。
ご門徒さんも ようこそ お参り下さった。

だが、この御正忌法座は、やはり住職にとっては一人何役も
こなさなければならないので、いささかハードである。

まずは、法要の時間が近づくと
①本堂お内陣のお荘厳(灯明・御香・お供)の準備。
②そして、おつとめ(お経)
③その後、お取次ぎ(お説教)

これに今日は ②と③の間に 「御伝鈔(ごでんしょう)」の拝読がある。
御伝鈔については、当ブログからのリンク先、
   
「順光寺日記」 2008年10月13日記事 をご覧下さい。

とりわけ、今年の御正忌では、本願寺の御堂の雰囲気を真似して
本堂の電灯を消して蝋燭の灯火の下で拝読させていただいた。
(今日の画像)

すると なんだか とても落ち着いて拝読させていただけた。
また、聴いて下さるご門徒さんも、しみじみと有難かったと
言って下さった。
 
本願寺のように 暖房設備も 一切ない状態ならば、尚、身にしみて
有難いものだろうが、さすがにそこまでは出来ない。

だが、とりあえず 灯りを消して、余分なものが目に入らず
頭を垂れて「ただ聴く」ことができたのだから、良しとしよう。

全国各地の浄土真宗門信徒の皆さま
  御正忌無事ご満座。 お疲れさまでした。
  尊いご縁 有難うございました。


※ >順光寺若院さま
トラックバックについて よく理解していないので、こんな格好で勝手に
リンクさせていただきましたm(__)m
また、面授で御指導お願いします。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (邂逅)
2009-01-16 23:04:03
お疲れさまでした。

灯りを消して、余分なものが目に入らず
頭を垂れて「ただ聴く」ことができた…

厳粛な雰囲気での拝聴、有り難いですね。
写真からも伝わってきます。こちらも寒さが
身にしみる御正忌でした。ホッと一息。
お疲れ様でした&リンクありがとうございます。 (順光寺若院)
2009-01-16 23:56:16
お疲れ様でした。

暗闇の中で「ただ聴く」ご縁。私も、その場でお聴かせいただきたかったです。

それにしても、暗闇に浮かぶお内陣の前で、御伝鈔を読まれるONNSIさん。格好良すぎです


※リンクいただき、ありがとうございます。
またトラックバックの方法について、直接ご説明させていただきます。
(gooブログもやり方は同じだと思いますので・・・)
ご報謝 (JINEI)
2009-01-17 01:33:09
御正忌法座の無事終了、お疲れさまでした。
どうか、休めるときには、しっかり休んでくださいね。

本日、道場の屋根雪下ろしです。
前日の電話連絡にもかかわらず、
お同行の皆さん、労力を提供してくださいます。

これもまた有り難いことです。
釈徹宗師がご出演 (JINEI)
2009-01-17 14:23:12
NHKラジオ「宗教の時間」に釈徹宗師がご出演

1月18日(日曜日)に放送される「宗教の時間(NHKラジオ第2)」に、釈徹宗師がご出演されます。

釈徹宗師は、浄土真宗本願寺派如来寺(大阪)のご住職で、兵庫大学生涯福祉学部の准教授、NPO法人リライフの代表理事でもあります。

  釈徹宗師
  http://www.hyogo-dai.ac.jp/guide/kankyo/kyoin/img/syakai012.jpg

今回の放送で釈徹宗師は、「“プチ仏教”トレーニング」と題し、お話しされます。

放送時間は、1月18日(日曜日)の午前8時30分から9時までです。
再 放 送は、1月25日(日曜日)の午後6時30分から7時までです。

みなさん、どうぞ、お聞き逃しなく
●邂逅 さん: (ONSAI)
2009-01-17 15:03:55
凛とした冷え込みの中で おつとめさせていただくから、
余計に有難いのかもしれません。

ウラを返せば、これも「御正忌」でなければこそ…。
共々に お疲れさま&有難うございました。
●順光寺若院さん: (ONSAI)
2009-01-17 15:06:09
「有難かった」のですが、上下2巻を全部拝読とは
いかず、"ダイジェスト版" ですから、申し訳なくも
あります。(^^ゞ

トラックバック… これは、概念的にわからないん
ですよね。…また お願いします。
●JINEI さん: (ONSAI)
2009-01-17 15:09:43
そうですよね。御地では御正忌は 同時に豪雪の時期でも
ありましたね。
雪下ろしで腰を痛めないで下さいよ。

「宗教の時間」…釋徹宗師のお話は一度 聴かせて
いただきたく思ってました。
ただ、難聴地域在住の身としては、少々辛いものが…。

電波状態の良い地域にお住まいの方、どうぞ
お聴聞下さい。
Unknown (凡愚)
2009-01-17 20:40:20
本当におつかれさまです。南無阿弥陀仏
●凡愚さん: (ONSAI)
2009-01-18 09:17:13
まっ、疲れが多いほど、「頑張った」って
ことなんだと勝手に疲労感を快感に代えています。
お疲れさまでした。

コメントを投稿