goo blog サービス終了のお知らせ 

blog ☆ The ROCK ORGAN ☆

オルガン弾き itoの日常

ザ・ロック・ローリー Rock Rolly

2016-02-15 20:01:45 | ロックオルガン
うっかりしてました。。。


ロックなオルガンを忘れてました~


13階の女 / ザ・ロック・ローリー Rock Rolly





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電ドリ握りしめてぇ~

2016-02-12 20:30:33 | 日記
休みの今日


電ドリ(電動ドリルですよ)を握りしめて



部屋にある棚(元レスリースピーカーですが)

にキャスターを



取りつけたんだ。



これで部屋の中を簡単にコロコロコロコロ

あっちへこっちへ簡単に移動できるぅぅ




そして

断捨離も着々と続行中でして


見回せば部屋の中は・・・



ひぃぃぃぃぃっ


散らかってるうううううううう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似た者同士

2016-02-09 08:22:54 | 日記
左から
チューナー
チューナー兼メトロノーム
メトロノーム
メトロノーム

う~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LESLIE SPEAKER 2101 MkII

2016-02-08 20:20:42 | 物欲シリーズ
事あるごとに持ち出しているLESLIE147





あの無駄ではないデカイ箱




ふくよかなハコ鳴りはさすがなのだ。



でも毎回持ち出し、となると





会場の広さだとかセッティングにかけられる時間とか

色々制約は多いわけで・・・



そこでやっぱり浮上の最新型レスリースピーカー

う~ん



楽器屋さんで試してもイマイチ判らないんだよね


実際に自分の演奏環境、使っているオルガンとか音量とか歌とか他の楽器だとか

条件が違い過ぎて。



ちょいと貸してくれませんかね~??


鈴木楽器さんとか??


無理か・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと読書

2016-02-08 08:29:06 | 日記
してから仕事へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VINTAGE BARへようこそ

2016-02-06 16:42:59 | 日記
休みでした。

一応仕事は。


AM4時に目覚ましをセットしたものの

起き上がったのはAM7時半!


疲れてるのかー、自分。



コールスローと珈琲だけの朝食を済ませて接骨院へ。



この2か月、ずぅっと右肩のの痛みが酷くて。


電気かけてもらいマッサージを受け、鍼を打ってもらいその瞬間は良くなった気がした。


スーパーに立ち寄り食材を仕入れた後、忙しいとき用の冷凍麻婆豆腐作りと晩飯の支度を並行して済ませ

仕事関係の電話を数本


昼から自宅のPCでタダ働きな仕事をこなし

またまた職場へ電話連絡

ささっと冷凍スパゲティーで昼食を喰らい

ちょっとした会合に出席。。。



先程帰宅し、ふぅぅぅ~



プシュっとね♪



ACE TONEのリズムボックスの上に発泡酒と柿の種を置き



HAMMOND C-3の傍らで読書タイム。


しかし、よくもまあ古い楽器集めたわね、アナタ。









たった一日の休みもそんな訳であっと言う間に終わってしまいそう。。



ふぅぅうぅ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の時間

2016-02-05 13:16:22 | 日記
昨日から読みはじめた本

細野晴臣 録音術/鈴木惣一朗著

レコーディングの事なんてこれっぽっちも知らないが
その時代のミュージシャンの雰囲気とかレトロな録音機材とかが窺い知れて興味深い。

たまたま電車通勤になった昨日今日とかなりの勢いで読み進んでいる。


今日はホントは公休日なんだけどね~

職場でかなり大事のトラブルが勃発していてとても休んでる場合では無くて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のバス

2016-02-04 07:01:48 | 日記
乗り合いバスに乗ったんだ。


空いている席を見つけて腰かけるとなんと隣には

『あれー!Yくん!!』

聞けばこのバスはアメリカ行きなのだった。

東京発の。

13時間ほどで到着するらしいがこの狭い座席に13時間は厳しいなーなんて思いながら。


久しぶりに逢ったY君はアイスかなんか食べながら楽しそうにしている。




あれ?



そのYくんが座っていた場所に今度は文明さんのキーボードブースが出現!!


ミニモーグやら正体不明のシンセなんかを忙しそうにセッティングしている。


『ito君、モーグのチューニングしといてやぁ~』


文明さんはカスタネットやタンバリンなどをバスの乗客に配っている。


どうやらバス全体を巻き込んで演奏しつつアメリカに向かう魂胆のようだ。。



ふふふ、これは楽しい旅になりそうだなー。






不思議な夢はそこで終わった。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY HDR MV-1 Tested

2016-02-03 03:02:25 | 日記
昨晩、帰宅後に



とりあえず録れました~

折角なのでラインで録ってみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY HDR MV-1と戯れる出勤前

2016-02-02 07:51:34 | 朝のひととき
う~ん、やっぱりここのところの怠さは相変わらずです。。

早朝散歩はパスしました。



で、今朝は何して遊ぼうか??

あーそうだ

昨晩書いた動画マシンHDR MV-1で何か録ってみたよう。


オルガンの上にブツをセットしてみた。




まだ朝も早かったのでさすがに音は出せないので

LINEで。

そう、このマシンにはラインインが付いてるんですよ。


ここ数年愛用しているZOOM Q3は内蔵マイクのみしか使えなくて外部入力は無し。
まあバンドのリハやライブ記録専用だったのでそれはそれで全く問題なかったのだが。



レスリーから音が出ないように6ピンケーブルを引っこ抜いて(レスリーには電源スイッチ無いからね)

オルガン単体だけを立ち上げ⇒レスリーシミュレータ⇒ZOOM H2⇒HDR MV-1へと。


HDR MV-1に挿したヘッドフォンでモニターしつつThe LITURGICAL ORGANISTのB♭の曲を録りはじめたのだが
ここで問題発生~


肝心の演奏が・・練習不足でお見せできるような動画が録れませんでした。


ドンマイドンマイよ~


さ、風呂入って仕事行ってこよう。。



また明日の朝チャレンジだ。

散歩も動画も。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする