goo blog サービス終了のお知らせ 

blog ☆ The ROCK ORGAN ☆

オルガン弾き itoの日常

社会人バンドの憂鬱

2011-12-11 17:10:54 | 日記
雲ひとつない明け方の空。

パソコンデスクに座ると目の前に広がる朝焼け

今朝はエラク寒かったので室内から鑑賞。

昨日の旧コスモス同窓会リハも楽しかったな~

KORG PS-60も大活躍、。

リズム隊のふたり。


が、しかしドラムスのミヤザキさんからリハ中に衝撃のひとこと。

『2月に群馬に引っ越すんだ』


え?ええー!!

3月頃ライブでもしようかと言っていた矢先の事。


『ライブは入れちゃっていいよ、大丈夫。』

そうミヤザキさんは言ってくれたけど。

一度バラバラになって、そしてまた一緒にやり始めた仲間達。

ま、なんとかなるよね?


きっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOOM Q3付属ソフトHandyShareの件

2011-12-10 13:51:10 | HandyShare強制終了
すでに何度かここに書いていて、同様の症状で悩まされていると言う
方からのコメントも数件。

で、全国の皆さんを代表し先日ZOOM社にメールしたところとても迅速に
丁寧な返事を戴けました。


以下、そのメールのコピー。


Q3およびHandyShareをご愛用いただき誠に有難うございます。

ご相談いただきましたhandyshareの不安定動作について
ご不便・ご心配をおかけし大変失礼いたします。

お知らせいただきました現象ですが、HandyShareのムービー再生/編集に関わりますQuickTimeのバージョンアップ(ver7.7)により、
Handyshareが作業中に停止してしまう現象となります。

弊社で検証を行いましたところ、パソコンの保存先であるフォルダ、またはログインユーザーネームが
2バイト文字(日本語表記)である場合、handyshareが動作停止することが原因となります。

Q3HDを接続せず、handyshareを起動した際には、PCに作成された保存フォルダの読み込みを行います。
下記のフォルダのプロパティをご確認いただき
表示されるフォルダの「場所」に表示されている表記をご確認いただけましたらと存じます。
フォルダの削除、ユーザー名のご確認をいただいたとのことですが
念のため、下記の手順でご確認をいただけましたらと存じます。

スタート→ マイドキュメント(またはドキュメント)→ZOOM handyshareにカーソルを当て右クリック
→プロパティで表示される「場所」 をご確認ください。
※おそらくC:\Documents and Settings\●●●\○○○・・・というような表記と思われます。
併せて、ZOOM handysharey→Media→と開いていただき
表示されている保存フォルダの名前が2バイト文字でないか、ご確認下さい。

上記プロパティで表示される「場所」のなかで、●●●や○○○といったところに
漢字やひらがな、カタカナなどのフォルダが含まれる場合
現行QuickTime7.7の動作関連から、handyshareの停止が発生する状態となります。

このフォルダ名を英数名に変更(Q3 data や Movieなど)いただくことで
handyshareの起動および編集作業が正常な状態にに改善されるかと思われます。

またHandyshareには、パソコンのデスクトップに保存する機能がありますが
前出のプロパティに「場所」では、デスクトップはそのままカタカナでの登録となっているため
※日本語環境のパソコンでは、残念ながらデスクトップの表記を変更することができません※
handyshare上でデスクトップを選択したり、保存場所に選んだ場合にも
同様の動作停止現象が発生しますのでご注意下さい。

お手数をおかけし大変恐れ入りますが上記、ご確認いただけますようお願い致します。


上記の変更を実施されても改善がみられない場合
ご返信にてお知らせいただけましたら幸いです。

その他ご不明・お気付きの点などございましたら併せて御問い合わせ下さい。

今後ともズーム・Hartke製品をどうぞ宜しくお願いいたします。


このメール内容を簡略化したものはすでにメーカーサイトのFAQページ
出ています。

そして自分のパソコンを上記内容にしたがってした所、パソコン自体に登録した
ユーザーネームが漢字になっているため強制終了になっていることが判りました。

そこでユーザーネームを変更しようとしたところ、これが上手く出来ない。
ユーザー登録時のパスワードが判らないんです・・・

それならとQuickTimeを以前のバージョンに戻してみようと思い立ち、
最新版QuickTimeをアンインストールした上で、アップルのサイトから
ダウンロードしてみた以前のバージョンのQuickTimeをインストールしてみたが
これも何故か上手く行かず、おまけにブラウザの動作はおかしくなるし
iTUNESまで動かなくなる始末。

試しに別のPCで試してみようと、とあるPCのユーザーネームが半角英字であるのを確認
した上で、HandyShareをダウンロードしてQ3接続→動画編集→デスクトップにダウンロード
と問題なく作業出来た。


今日現在までのところはこんな感じです。

不具合の出ている皆さんのヒントになれば良いんですが。



そして今日はこれからバンドの練習。

MP3レコーダーと化したZOOM Q3をカバンに入れて行ってきます。

あ、別に本体に不具合は無いんだけれど・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前倒しで御褒美

2011-12-09 17:12:21 | 日記
買っちゃいましたよ


これ。


マッサージクッションでっす♪


これで怒涛の年末を乗り切るのだっっっ


ステキな富士山の夕暮れでした。



これはデカ過ぎ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽2段鍵盤

2011-12-08 18:35:17 | ゴスペルオルガン
今月18日のYUMMYは久々にこれでいってみよか?



VK-7の上にEDIROLのMIDI鍵盤乗っけて。

足元はKORGの足鍵盤。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンネーム

2011-12-07 17:08:38 | 日記
今日は仕事から帰って、部屋の高いところのホコリ落としをしてから

掃除機をかけて、ついでに換気扇フィルターの掃除をし、脱衣所の掃除、。

う~ん、満足。


風呂上りには御褒美の発泡酒をいただきつつの只今のBGMは桑名晴子さん。


ドラゴンネーム、名曲だな♪


御褒美と言えば、これから年末年始と超ハードスケジュールな自分への前倒し
ご褒美にと、こんなマグカップをゲットした。


休みの日の朝、これで旨いコーヒーを戴くのが楽しみー☆




そうそう、この間の休みの晩メシには野菜炒め&玄米ごはんの鉄板焼きをした。


これがね、ただ皿に盛るのとは違ってめっちゃ香ばしくって『うっひゃ~~』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のYou Tube

2011-12-06 17:53:59 | 日記
Sweet Hour Of Prayer - Don Warren on the Hammond B3

こんな感じの演奏、正統派ハモンドって感じで結構好きだったりする。


Jerry McKinney at the Hammond B-3 "What a Friend We Have in Jesus"

これもね。



Dean Norton & Ray Ash - "How Great Thou Art"

ええですな、こんなホームコンサート♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年経過

2011-12-05 19:16:21 | 日記
今からさかのぼる事5年前の今時分らっぱさんとふたりして
fmpの営業で特急スーパーひたちに乗って茨城に演奏に行った。




らっぱさんのリクエストでそのとき初めて"Falling In Love With JESUS"を歌ったんだよな~

それもPA無しなのでガラスの喉を振り絞って。でもきっとお客さんには聞こえてなかったろうな・・・



そして5年後の今になってもこの曲を弾き語っているなんて、それも
歌姫4人にステキなコーラスまで付けてもらってるなんて想像も
しなかったなー。。








ブラザー!本番だけでも来れない??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KORG PS-60大活躍

2011-12-04 16:04:00 | 日記
あー、YUMMYのリハおもろかった。

これはリハ後の打ち合わせ風景。



昨日は生憎の雨だったので軽量シンセKORG PS-60のオルガン音色で。


”とりあえず”のシンセオルガンなのであまり多くは期待出来ないけど、

ドローバーを触る感覚で3バンドイコライザーを弄って音色調整出来るので

なかなかイイ感じでした。





本番が楽しみだ♪












夕方近く発泡酒を飲みつつ眺めていたYouTubeにハマッてしまった!


鈴木一浩 (Suzuki Kazuhiro) "Super Strut"


St.Luis Blues & Super Strut Live - Eumir Deodato


eumir deodato - funk yourself (1975).wmv



Starsky and Hutch Theme - James Taylor Quartet live 3 apr 2004

刑事スタスキー&ハッチ好きだったな~



白バイ野郎ジョン&パンチもね♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨に打たれて~♪

2011-12-03 11:43:28 | 日記
仕事から帰り、ひとっ風呂浴びて



押入れから鍵盤を引っ張り出して



結構な雨だから


KORG PS-60にはカッパを着せた




街をさまよおぉったーのぉ~♪


さ、リハ行ってきま~っす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ前日仕込み

2011-12-02 19:26:46 | 日記
えーっと、曲は何やるんだっけ?

えーっと、あの曲どんなイントロだっけ?

えーっと、この曲キーはなんだっけ?

っと、そんなリハ前日。



皆さん、明日は宜しく!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする