
12月10日の昨日、茨城まで行ってきました。
会場のアトリエ浅田さんには地元の方達が大勢聴きに来てくれて立ち見も出るほどの盛況ぶり。
第一部は自分たち”fmp”の演奏。みなさんにあたたかい拍手を頂いて気持ちよく演奏出来ました。

天井が高いそのアトリエはナチュラルリバーブが素晴らしくオルガンには一切リバーブをかける必要が無いほど。一曲だけ披露したボーカル曲もなんとかマイク無しで歌う事が出来た。
第二部はピアノとボーカルのヨーコさんとスミコさん。透き通るような歌声と優しいピアノでこれがまた素晴らしいんだな!

控え室として用意していただいた吹き抜けの二階で出番を終えた二人はすっかりくつろぎつつ二人の音楽をききながらウトウト・・・


そこは描きかけの絵や画材などがいっぱい置いてあってなかなかに良い雰囲気だった。
終演後はオーナーの浅田さんと優雅にティータイム。ビールで打ち上げ!じゃないところがこれまた新鮮。
でも帰りの特急の中でプシューっと缶ビールを開けたのは言うまでも無い。。
浅田さん自ら描かれた来年の卓上カレンダーとコーヒーのプレゼント。
嬉しい~
みなさん有難うございました。

会場のアトリエ浅田さんには地元の方達が大勢聴きに来てくれて立ち見も出るほどの盛況ぶり。
第一部は自分たち”fmp”の演奏。みなさんにあたたかい拍手を頂いて気持ちよく演奏出来ました。

天井が高いそのアトリエはナチュラルリバーブが素晴らしくオルガンには一切リバーブをかける必要が無いほど。一曲だけ披露したボーカル曲もなんとかマイク無しで歌う事が出来た。
第二部はピアノとボーカルのヨーコさんとスミコさん。透き通るような歌声と優しいピアノでこれがまた素晴らしいんだな!

控え室として用意していただいた吹き抜けの二階で出番を終えた二人はすっかりくつろぎつつ二人の音楽をききながらウトウト・・・


そこは描きかけの絵や画材などがいっぱい置いてあってなかなかに良い雰囲気だった。
終演後はオーナーの浅田さんと優雅にティータイム。ビールで打ち上げ!じゃないところがこれまた新鮮。
でも帰りの特急の中でプシューっと缶ビールを開けたのは言うまでも無い。。
浅田さん自ら描かれた来年の卓上カレンダーとコーヒーのプレゼント。
嬉しい~
みなさん有難うございました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます