俺とオートバイは今、兵庫にいる

2輪レースと写真が趣味のブログ
(千葉から兵庫に引っ越しました)

雨の筑波

2006年05月13日 23時22分29秒 | オートバイ
今日はひたすら一日雨だった。
待ちに待った全日本ロードレースの第3戦・筑波ラウンドの予選。

本来ならばスカブーで行く予定だったのだが、あまりにも雨が降ることが確実だったため車で出かけた。

雨のサーキットはまたそれなりに楽しめる。
レインタイヤを履いたオートバイは信じられないほどのスピードでコースを駆け抜ける。

ただ撮影環境としてはちょっと最悪で、ちょっと張り切りすぎたのか疲労困憊。
びしょ濡れになり、凍えながらの観戦で、こんなに疲れてしまったのは初めて。
年かなあ(^^;。




2006/05/13 11:00 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f11 1/30

JSBの亀谷長純。彼は大好きなのだが、なかなかトップに絡めない。



2006/05/13 11:09 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f13 1/30

JSBの中須賀克行。YSPチーム入りした今期、本格的に頭角を現しはじめた。



2006/05/13 10:56 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f6.7 1/250

JSBのアレックス・キャミア。若いなあと思ったら17歳だった(^^;。



2006/05/13 14:18 Tokina AT-X 828AF PRO 165mm付近 ISO100 f4 1/50

ST600の小室旭。そうだ、なんか違うなあとおもったら眼鏡をしていない。
男の俺が言うのもなんだが、甘いマスクだなあ(^^;。



2006/05/13 14:57 Tokina AT-X 828AF PRO 240mm付近 ISO100 f4.5 1/50

JSBの秋吉耕佑。初めて生でじっくり見れた。
少し玉田誠に通じる感じの顔だ(^^)。


2006/05/13 15:43 Tokina AT-X 828AF PRO 300mm付近 ISO400 f3.5 1/250

JSBの伊藤真一。あいかわらずカッコイイ39歳のシンちゃん。
これで予選の最後の最後で逆転ポールを決めてくれるから、最高だ。

こういう人物の写真が色々撮れるのは筑波ならでは。
他のサーキットでは絶対に無理なんだよなあ。
だから筑波は大好きなのだ。

スカブー、会社へ行く

2006年05月13日 00時53分54秒 | オートバイ
スカブーの第二の使用目的、それは「通勤」。
今までは図体のでかい古いアンフィニのMPVで毎日会社まで通勤をしているのだが、いかんせん燃費が悪い。流れはいい通りがほとんどなので片道25kmの道のりを1時間もかからずに行けるのはいいのだが、リッター7kmしか走らないのでガソリン代もバカにならない。と、いうわけで、雨が降らない日はスカブーの出番(^^)。

今日は2回目だったのだが、最初の時は帰りは雨になってしまい、スカブーにはかわいそうな事をしてしまったが、さすがにそこはスクーター。走っていればかなり雨風をしのいでくれる。小雨ぐらいならばレインコートは必要ない感じだ。

会社に持っていくカバンもらくらく入るし、防犯ロックやシートもトランクに入れてもまだ余裕があるので、やはり日常の足として使うにもかなりの実用性だ(^^)。


2006/05/12 22:46 PANASONIC DMC-FZ10-K 57m付近 ISO50 f2.8 1/4

二度の通勤使用で、走行距離も約100kmを稼ぎ、もちろんすべて単独乗車だったので、メーターの燃費計の数値が伸びる伸びる(^^;。20km/L台だったのがなんと25km/Lまでアップ!やはりタンデムは負担が大きいんだなあ。

ただ、夜の16号線は流れるスピードが速く、慣らし中の250スクーターでは少々つらい・・・。一応500kmまでは5千以下に抑えるつもりなので、今は我慢、我慢。

ただいまの累計走行距離、176km。