junさんとフォナック君の成長記

自転車とか車とかオーディオとか、多趣味人間のブログ

シルバーウィーク前編

2015-09-23 15:06:40 | Weblog
シルバーウィークの出来事を前半と後半に分けてさらっと記録してきます。

9月19日 土曜日。

いつもの14時まで仕事して、ささっと用意して外出。
前にT大将から頂いた情報。

日本橋のオーディオ屋さん、共電社サウンドパル店が9月27日をもって閉店するとの事。
ちなみにワタシは「サウンドパル共電」って呼んでましたが、正確には↑こう言うんですねw

サウンドパル共電はワタシが小学生の頃から、当時はオヤジと一緒に良く行きました。
その時から考えても30年。

HP見たら67年の営業だって!
素晴らしいの一言。
このご時世、続けて行くのは困難な事でしょう。
昔懐かしいお店がまた日本橋から一つ無くなるのは大変残念。
今まで楽しませてくれて有難うと言いたい。

で、処分セールをアテに行った訳だが、流石にいい物は直ぐに売れてしまったみたい。

サウンドパルを後にして、ジョーシン1番館でオーディオを物色。
特に欲しい物も無いので、最後の目的地。

プロケーブル。
え~っと。。。
大変濃い~お店です。

お店への意見は賛否両論キッパリ分かれるかと思います。
でも今回の件でハッキリとプラスイメージを持ったのは間違いありません。

今までCDプレーヤー~アンプを繋いでいた同軸デジタルケーブル。
確か昔にパイオニア?か何かのオーディオ買った時にキャンペーンハガキを送って貰ったオルトフォンのデジタルケーブル。


ここで更に音が良くなるのでは?
っと相談。

ワタシ「オルトフォンのデジタルケーブルですがどう思います?」
お店 「オルトフォンって言うだけで駄目ですね!」

っとバッサリ キタァ~~~

そしてお勧めのケーブルを購入。
ベルデンの1506Aってケーブルとカナレの端子のセット。
これが1,5mで3,800円って安さもグッ!

楽しみに帰宅して、早速聴いてみた。
冗談抜きでこりゃいい!
大蔵省と一緒に聴いたが、2人とも音が出た瞬間におぉ!
ピアノの立ち上がりの良さ、空気感もいい。
低域のぼわっとしたのが無くなり、ウッドベースのゴリゴリした感じが気持ちいい。
全体的に透明度、情報量が増して、オーディオのランクが上がったみたい。

ケーブル全般、手の届く値段なので違うケーブルも見直してみようか検討中♪


9月20日。
前日、土曜日の夜から呑み会。
日付が変わるどころか、変わりまくって2時半に帰宅。
え~っと・・・
かなりべろんべろんだった事は覚えていますが、布団に入ってバタンキュ~。

午前中はゆっくりして、昼からマウンテンで淀川サイクリング。
いい天気だ~♪


帰宅後、スーパーに買い物に出掛けて、お肉を購入。
ついに!
ついに!!
ついに!!!
2年ちょっと前に家を建ててから、汚れるのが嫌だったのでしなかった家焼肉解禁。
リーズナブルに食べれて美味い~~~♪


でも匂いが長い事 残るので次はいつやるか未定www

夜はまったりと・・・・

いえいえいえいえw
しませんよ。
連休を満喫!

ま、単にワタシが釣りに行きたかっただけなんですが。
釣り先輩のF井ちゃん(♂)にお誘いの連絡入れたら、急ですが付き合ってくれる事に♪

23時出発。
神戸方面のポイントで日付が変わって1時半に釣り開始。
太刀魚狙いだが、渋いね~(汗)
F井ちゃんが何とか1匹ゲット。
その後は朝までやるも太刀魚は釣れず・・・(悲)

最近、少し贅沢になって大きめの魚が欲しくて投げサビキを。
こちらも大した釣果は無く、手前で15cmくらいのアジを狙って、一応ボウズ逃れ(笑)



10時に帰宅。
久しぶりのオールナイトで眠さMAX。
22日はサイクリングなので、この日はゆっくり寝てゆっくり過ごしました。

続きは後編で。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿