goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のキロク。

4人家族の地味~な毎日を綴ります。

お友達。

2015-04-28 14:00:32 | 2015年4月
今日は旦那はんが朝早く出かけたので、久々に、なおを保育園まで送って行きました。


旦那はんの情報によると、朝行きたくないーってグズグズしがちらしい(-_-)
ドキドキしながら行ったんですけどね。。。



「先にかばんをバラ組に置きに行くんよー。」

「帽子かぶって外に行くんよー。」

とご機嫌でして。


外に出ると、なおと一番仲良しのRちゃんが「もー、なおちゃん待っとったんよー。」
と迎えに来てくれて、
先生との挨拶もほどほどに、二人ですたこらさっさと手をつないでどっか行っちゃいました(。-_-。)


うぉい!
母にバイバイタッチして行かんかい!!


と、薄ーく思いましたが、お友達と楽しそうで、母も嬉しいです。




明日からGWやー!!
いっぱい遊ぶやで!!








鼻水グッズ。

2015-04-25 21:37:55 | 2015年4月
夜中になると鼻がつまって寝苦しいのはなぜなのでしょう??


口で吸うタイプの鼻水吸い器でとるのですが、

酸欠不可避∑(゜Д゜)

ドロドロの固い鼻水なんだもんなー
真夜中に酸欠(-_-)



スポイドみたいなタイプも買ってみたけど、イマイチとれん
電動のハンディタイプは5,000円くらいであるけど、口コミみるとうまく吸えない可能性大だし、かといって医療用の機械は15,000円超なり∑(゜Д゜)


できるなら、
今夜は避けたい。
貧血かな。
(字余り)



母も寝よう。




街の小児科へ。

2015-04-24 20:05:17 | 2015年4月
小児科受診してきました。
なおのかかりつけの小児科へ。


なおはまた中耳炎(ーー;)
りおの薬もなくなったので、PWSだと伝えて、診てもらいました。


薬があまり効いていない気がすると伝えたところ、鼻水と痰を吸引してくれて、

先生:
「風邪はもう治ってると思うけど、鼻腔が狭いし、あごが引き気味だからちょっと鼻水が出るだけで苦しいんだと思うよ。
まだ小さいし、強い薬で症状を止めるより悪いもん出した方がいいと思うから、薬止めて鼻水をこまめに吸ってあげて。」

とのことでした。


どーでもいいことですが、何週間も前から小児科・耳鼻科にかかってるけど、鼻水・痰をとってくれた先生はいなかったんですよね(-_-)


先生親に厳しいけど、(初めて受診した時、症状の経過を詳細にメモってなくて怒られたことあり)やっぱり信頼できる先生だなぁと思って、家路につきましたとさ。




写真いじれるアプリ楽しいけど、アイホン文字入力しにくい_| ̄|○