りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 次に腹ごしらえということで、神田須田町に向かいます。途中、乗り換え損なえたので、新御茶ノ水から歩くことにしました。店に向かってナビをセット。歩き始めると、ナビは北側を示します。

 ナビに従い歩いていくと、どうも様子が変です。

 東に向かうのに、わざわざ迂回したりしています。

 あ、これって、車の一方通行とかを反映しているなと気づいた時は、既に見出し画像に使った昌平橋付近についていました。

 昌平橋は、寛永年間からあるそうで、現在の橋は、大正12年(西暦1923紀元2583)に架けられたとのこと。神田川における鉄筋コンクリート製アーチ橋とのこと。レンガ造りのようにも見えるのですが、そうなんですね。

 そして、一つ東側(下流)の万世橋。そびえたつ親柱が印象的です。

 万世橋と昌平橋、そして、 江戸城筋違見附あたりにあった筋違橋は、名前、位置等も複雑に入れ替わっているそうです。現在の万世橋は、昭和5年(西暦1930紀元2590)に帝都復興事業で架橋されたもの。

 万世橋という名は、ここの少し上流、筋違見附の場所に、かつて筋違橋がありましたが、筋違見附が取り壊された際、同じ場所に明治5年に萬世橋(よろずよばし)が出来たのが最初。その後、音読みが一般化したとのこと。

 万世橋の川ぺりに揚場らしき施設が見えます。

 タイヤを鬼のようにつけて、クッションにしていますが、浮桟橋でもなく使いにくそうですね。

 どういう経緯で設置され、使われているのでしょうか。

  万世橋からは万世橋駅跡がよく見えます。以前は、交通博物館になっていたとのこと。交通博物館は、子どもの頃訪れた記憶がありますが。

 現在では、Maach ecuteという商業施設になっているとのことです。

 Googleナビ様の指し示すままにちょっとしたお散歩になりました。

前の記事へ大隈重信スタンプラリーをやりました!記事一覧次の記事へ



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ゆかしの杜 ... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 神田スポーツ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。