goo blog サービス終了のお知らせ 

わすれんぼ!

忘れっぽい私のガーデニング+αの記録です

春咲きグラジオラスかな?

2013-03-05 | 球根
庭植えした球根は、どこに何を植えたか既にわからなくなってしまいました。
この細ーい葉っぱはなんでしょう?
春咲きグラジオラスを植えたような気がするのだけど

今日は高校の入学手続きに行ってきました。
希望していた学校に合格したので、家中で喜んでます
手続きのあとは、卒業式、説明会とイベントが続きます。
早くのんびりした~い

スノードロップ

2013-03-03 | 球根
本日2つ目の記事投稿です。
以前の記事探すのに、カテゴリ分けしておかないと面倒なので、
ハンギングとは別に記事にしちゃいますね。

我が家で一番に咲くスノードロップ
とっても小さくって下向いてるので、写真とるの大変でした!

下は、ヒヤシンスの寄せ植えです。
黄色とオレンジ色を植えてます
セダムを散らしてますが、貧弱なまま。このまま花が咲いちゃうかな?



クロリーも蕾がやっと上がってきました


庭植えの球根たち

2012-11-13 | 球根
庭に植えた球根たちも紹介しておきます。
チューリップ4種類(ノルマンディー、マリオラ、楊貴妃、ダイナスティー)と、アリウム グレイスフルです。



その他に、原種チューリップ ポリクロマ(右上)、イキシア ヴィリディフローラ(右下)、シアネラ オーキッドフォームス(左下)、グラジオラス パープルラインシェード(左上)です。



シクラメンの寄せ植えにもちょっと球根入れておきました



今年は、久しぶりに種まきもしたんです。
ネモフィラ インシグニス・ブルーとマキュラータの2種類です。
マキュラータのタネは大きくって、すぐ発芽したのですが、インシグニス・ブルーはとっても小さく、
2週間くらい遅れてやっと発芽しました。
右側の大きい苗がマキュラータで、中央と左の苗がインシグニス・ブルーです。
地面が見えているところには、チューリップが植えてあります♪



庭の植物も元気な子たちがいます。
チェリーセージ ホット・リップスです。
夏の間は、赤一色だったのですが、寒くなってからやっと2色に戻ってくれました。
今は白が多い気がします。



そして、とっても大きく育ったベアグラスとニューサイランです。
ベアグラスは玄関脇の狭い通路に植えていたのですが、大きくなりすぎたので、移動しようと本日やっと鉢に移し替えました。
銅葉のニューサイランも株分け予定で、鉢あげしたところです。

そろそろ花壇作らないと、準備中の苗だけ増えちゃうよ~



球根の寄せ植え作り

2012-11-11 | 球根
そろそろ気温も下がってきたので、球根の寄せ植えを作りました。
今年はチューリップ2種類とスイセン1種類の3鉢です。

1つ目は、ピンクの白の2色咲きチューリップ「イヌエンド」の寄せ植えです。
「球根屋さん.com」の井上先生が、園芸ガイドに紹介していたのを真似して、
中心にニューサイランを植えてみました。



かわいい系のチューリップなので、パンジー、ビオラも可愛い系を植えてます。
ビオラ「春の恋」と、パンジー「マリアブルーオーシャン」です。





2つめは、今年初めて見つけたチューリップ「ポピー」の寄せ植えです。
赤いチューリップの基部が青紫になるんですって、楽しみ~



パンジーも、ブルーに中心がローズの「パッションウェーブ」を合わせてみました。
他にも「絵になるスミレ ミュール」を植えてみましたが、どうなるかな~



3つ目は、スイセン「ダブルビューティー」の寄せ植えです。



こちらはオレンジ系のビオラと、ブルーのビオラ「水の妖精」を植えています。
水の妖精はカタログで見た色より濃い色で、ちょっとガッカリしてるのですが。。。
色の濃さって結構変わるので春を楽しみにしましょうね!





チューリップその2

2012-04-30 | 球根
チューリップ グランダ!
ピンクの八重でアンジェリケを濃くしたような花です。
1球から複数の花が咲くので豪華ですね



グランダは、黒っぽいチューリップと一緒に植えました。
右側の赤色が、パシフィックパール! 色の退色がほとんどなくずっと綺麗な色です。
カタログよりは赤いお花でした。

左側がキューバンナイト!
フリンジ咲きのチューリップです。色はだんだん茶系に変化してきます。
チューリップが咲いている庭は、今までになく明るい雰囲気



小道に植えたロンギカウリス タイム。
枕木の間に1株ずつ植えたのが、1年でこんなに大きく成長しました!



北側の壁際には、日陰に強い植物を植えています。
ここでもアジュガ チョコレートチップ、タイツリソウの赤と白、ティアレラが咲いて賑やかです