わすれんぼ!

忘れっぽい私のガーデニング+αの記録です

レックスベゴニアの葉挿し

2007-07-31 | ガーデニング
室内で育てているレックスベゴニアの茎が長くだらしなくなってしまったので、葉挿しに挑戦しています。
名前は分からないのですが、2種類あります。
葉の中心にある葉脈を必ず一片に1箇所残して、葉を切り分けました。葉脈の部分から根がでてくるらしいです。
ネットで調べたのですが、あまり画像がなかったので、これでいいのかまったく自信ありません

土の上だと腐らせちゃいそうだったので、湿らせたペーパーの上におき、ラップをして様子をみています。10日くらい経ちますが、まだ腐ってないです




ミニバラが咲いてます

2007-07-27 | バラ
なぜか、ミニバラを良く枯らせてしまうのですが、モーニングブルーは丈夫でお花を咲かせてくれています。
ミニバラにしては元気に枝をのばし、50cmくらい?伸びてます。
咲き始めの花形が整っていて好きなんです

下はアンブリッジローズです。
シュートが一本伸びていて、その先に数輪咲いてくれました。
でもシュートに栄養が取られちゃったのか、葉巻虫のためか、他のお花はあまり咲いてくれませんでした




香りの良いバラが咲くと、ベランダにでるのがうれしくなっちゃいます

お土産のフクシア

2007-07-25 | フクシア
週末、お留守番していた私に、旦那さんと子供が買ってきてくれたフクシアです
食べ物にしようか迷ったようですが、フクシアになったみたい。
上を向いて咲いているのが珍しかったようです。
お花の色味も、家にはないタイプで、私の好みではあるのですが...
やっぱりフクシアは垂れ下がってないと

株は結構大きくって、1000円しないくらいのお値段だったようです。




今朝、水切れでクタっとしてるの発見!
あわてて切り戻し水遣りをしたところ、夕方には復活してました~ ホッ
水切れ何回かすると弱ってダメになってしまうので、気をつけないと


コリウスのハンギング

2007-07-22 | ハンギング
挿し木したコリウスと親株を使ってコリウスのハンギングバスケットを作りました。挿し木した苗は小さくって、とっても頼りない感じです。
これだけ大きさが違うと、親株に負けちゃって成長できないかも、と心配になってしまいます。
切り戻したので、こちらも順調に成長すれば、一ヶ月ほどで丸くなるかな~