我が家のパットオースティンです。
今年はどの株も小さく感じます。
短く剪定したからというのもあるのですが、鉢の高さ分、目線が下になったからじゃないかな?と思ってます。
パットは、花びらの裏側がクリーム色で、株全体でみると、けして派手な品種ではないと思います。

アンブリッジローズは、私が初めて育てたイングリッシュローズです。
アプリコット色に惹かれるんですよね
似たような色は増やさないようにと思いながらも、エブリンも育ててるんですよね

で、咲いてびっくり、こんなにアプリコット色で咲くんだ
去年大苗を注文した、デルパールのダム ドゥ シュノンソーです。
タグの写真が見えるかしら? かなりピンク色の写真なんだけど、ここまでアプリコット色になるとは...
好きな色だからいいのだけど

大きなお花は、直径10cmはありますね!
アプリコットとピンクが混じった、ゆったりした花型です。
見てるだけで大らかな気分になっちゃいます。

タグの写真では、あまり区別ができずに購入するのをず~と迷っていたコンテス ドゥ セギュールです。
咲いてみると、全然雰囲気違うんですよ。
こちらはクリアなピンク色。花も一回り小さくって、可愛い
お隣さんの方を向いて咲いてます。
ここは塀を建てることにしたので、移動するのが確定です。
こちらも鉢で育ててればよかった

雨が小ぶりになった時をねらって、咲いている花をバシバシ切ってきました。
まだ綺麗な花だけちょっと活けて、テーブルでもう少し楽しみましょう

手前のピンク色がコンテス ドゥ セギュール。
同じ花瓶に蕾のダム ドゥ シュノンソーをいっぱい。 蕾は淡いピンク色です。
奥の濃い赤紫のバラは、ERのダーシー・バッセル。咲き始めはもっと赤いのだけど開ききると紫が強くなります。
隣のグレーがかったピンクは、あおいです。
今年はどの株も小さく感じます。
短く剪定したからというのもあるのですが、鉢の高さ分、目線が下になったからじゃないかな?と思ってます。
パットは、花びらの裏側がクリーム色で、株全体でみると、けして派手な品種ではないと思います。

アンブリッジローズは、私が初めて育てたイングリッシュローズです。
アプリコット色に惹かれるんですよね

似たような色は増やさないようにと思いながらも、エブリンも育ててるんですよね


で、咲いてびっくり、こんなにアプリコット色で咲くんだ

去年大苗を注文した、デルパールのダム ドゥ シュノンソーです。
タグの写真が見えるかしら? かなりピンク色の写真なんだけど、ここまでアプリコット色になるとは...
好きな色だからいいのだけど


大きなお花は、直径10cmはありますね!
アプリコットとピンクが混じった、ゆったりした花型です。
見てるだけで大らかな気分になっちゃいます。

タグの写真では、あまり区別ができずに購入するのをず~と迷っていたコンテス ドゥ セギュールです。
咲いてみると、全然雰囲気違うんですよ。
こちらはクリアなピンク色。花も一回り小さくって、可愛い

お隣さんの方を向いて咲いてます。
ここは塀を建てることにしたので、移動するのが確定です。
こちらも鉢で育ててればよかった


雨が小ぶりになった時をねらって、咲いている花をバシバシ切ってきました。
まだ綺麗な花だけちょっと活けて、テーブルでもう少し楽しみましょう


手前のピンク色がコンテス ドゥ セギュール。
同じ花瓶に蕾のダム ドゥ シュノンソーをいっぱい。 蕾は淡いピンク色です。
奥の濃い赤紫のバラは、ERのダーシー・バッセル。咲き始めはもっと赤いのだけど開ききると紫が強くなります。
隣のグレーがかったピンクは、あおいです。