goo blog サービス終了のお知らせ 

わすれんぼ!

忘れっぽい私のガーデニング+αの記録です

ハンギングバスケット復活

2008-09-22 | ハンギング
7月に切戻したインパチェンスのハンギングバスケットです。
日当たりが良くなったので、再び花をつけ始めました
コリウス ときめきリンダもいい色です
今年は、このハンギングにも葉巻虫がついてしまって、ベゴニアが一番被害にあいました。そのベゴニアも新しい葉が成長してきて、白い花を咲かせています。
もうちょっとでまた賑やかなハンギングになってくれるかしら

レックスベゴニア

2008-09-05 | ハンギング
今日も小さな発見をしました

見てみて! この小さな赤い蕾

レックスベゴニアが大きくなったな~と眺めていたら...
大きな葉の影に小さな赤いものが

根元をたどってレックスベゴニアの蕾であることを確認しました。




あまり変化のなかったベランダに少しずつ変化が現れています。
このハンギングバスケットも、あまり変化ないなと思っていたのですが、
以前の写真と比べると随分大きくなっていて、驚きました。

植えつけたばかりの様子
7月19日の様子



暑いのかな?

2008-07-22 | ハンギング
八重のインパチェンス フィエスタ カリフォルニアローズ のハンギングです。
トップにアップルブロッサム1つ、サイドにオールドローズ2株使ってます。
大きくなってくれたのは良いけど、花がすぐ萎れてしまいます。
暑いからかな~
コリウスときめきリンダも大きくなってきました

でも、これからどんどん暑くなるので、切戻しちゃいました
秋の花を楽しみにしま~す



アンスリウム

2008-07-19 | ハンギング
根付くか心配していたアンスリウムですが、新しい花が成長してきました
中央に植えたレックス ベゴニアが、とっても大きく成長しています。
葉が小さいときは、中心や縁が赤みの強い色なのですが、だんだん緑色に変わっちゃうようです。
トップの真ん中にも元気のないレックスがいるのですが、色味がかぶっちゃって区別できませんね...



植えつけたばかりと比べると、全体の大きさはちょっと大きくなったくらいです。
でもレックスの存在感が全然違いますね