goo blog サービス終了のお知らせ 

わすれんぼ!

忘れっぽい私のガーデニング+αの記録です

マルベリーのハンギングバスケット

2009-02-07 | ハンギング
種まきしたナチュレ マルベリーです。
近くで見ると、紫、オレンジ、赤、茶と複雑な色合いです

パンドラ レインボートラモントと一緒にハンギングバスケットにしています。

毎日見ていると、あまり変化していないように思えるのですが、
一月初めと比べると、花数が増えてますね~



反対側から見ると、オレンジ色が濃く出ています。
紫色が多い方が、桑の実っぽいですよね?

レインボートラモントは、黄色の濃さと紫の入り方が株それぞれで、かなり色幅があります




<2月10日追記>
正面の画像を追加します。
ブルーの板塀の場所は正面からの撮影が難しくって、茶色の物置をバックに撮影しました。



黄色系のハンギングバスケット

2009-01-09 | ハンギング
黄色系のハンギングバスケットも全体に花が咲いて賑やかになってきました。
少しづつ成長してくれているんですね
こうやって眺めると、黄色よりブルーの方が多いかしら?

今年種まきした中で、一番のお気に入りが、ホビット・フロドバギンスです。
薄い水色と黄色、黒のブロッチと、派手すぎず地味すぎず、好みの色合いです



隣にさいているのは、黄色のブラキカムです。
3号ポットに3株植えられていて、3箇所に分けて植えつけました。
小さかったので育つか心配だったのですが、それぞれ大きくなってきてきました♪

2008年11月16日 植え付け
2008年12月14日 約一ヵ月後

謹賀新年

2009-01-02 | ハンギング
明けましておめでとうございます。
今年も”わすれんぼ!”のベランダガーデニングにお付き合いの程、
よろしくお願いいたします。

今年初の写真は、ナチュレ マルベリーのハンギングバスケットです。
黄色いパンジーは、パンドラ レインボートラモントです。
もっと淡い黄色を予定していたのですが、とっても明るい黄色
すごくはっきりした色合わせで好みではないのですが。。。
元気がでる色ということで

葉牡丹のハンギングその後

2008-12-17 | ハンギング
葉牡丹のハンギングは作ってから一ヶ月が経ちました。
もう葉牡丹は上を向いて伸びてきています

淡い色合いが気に入って植えたアリッサムも元気に咲いてくれています
アリッサムは乱暴に土を落とすと弱ってしまうので根付くまで心配なのですが、水の中で土を落とすと失敗が少ないようです。



トップのリカちゃんパンジーもいっぱい咲いてきました。
購入した時はもっと全体的に濃い紫だったのですが、中心が白くなってきました。
このリカちゃんパンジー、本当は黒いパンジーかビオラが欲しかったのに、無かったので代りに購入したものなのです。
でも紫と白のコントラストが素敵ですね



今回、家のベランダで写真を撮って気づいたのですが、農園で撮影したブルーグレーの板壁、このハンギングと相性いいですよね
家のベランダにも欲しいな~